- ベストアンサー
銛の作成。
銛を作ろうと思っているのですが、 大体のつくり方は、インターネットでわかったのですが、 銛先をどのようにして、本体と接続すればいいかわかりません。 銛先は土佐銛で別に購入しました。 この銛先をどうしたら、外れないようにシャフトと連結できるでしょうか? もう一つお聞きしたいのですが、ステンレスの棒を削るのはどのような器具を使えば、綺麗に削ることができますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>銛先をどのようにして、本体と接続すればいいかわかりません。 銛先が2本または3本で、柄(根元)の部分が平らになっている製品でしたら、一番簡単なのは、柄の幅に合う内径のステンレスパイプを楕円形に潰してはめ込み、エポキシ系の金属接着剤(耐水性)をたっぷり充填してやれば十分で、まあ外れることはありません。 もし、銛先をステンレス棒に接続したいのなら、銛先の根元に上のやり方で短いステンレスパイプを被せ、内側に円柱形の高ナットをはめれば、ネジで脱着できる銛先ができます。 一方、シャフトのステンレス棒の先端には、ダイスという工具でネジ山を切ってやれば、銛先を接続できるようになります。 なお、シャフト用のステンレス棒は、強度という点で7mm径が望ましいと思います。 >ステンレスの棒を削るのはどのような器具を使えば、綺麗に削ることができますか? 電気ドリルに接続できるフレキシブルシャフトと安物のグラインダーがあれば、ほぼ望み通りの径に研削できます。 ただし、以上についても言葉での説明にはおのずと限界があります。 実演しているのを一度見れば、「な~るほど!」とすぐに納得できるのですがね。 下記には、日本から最もマニアックで名うての手銛の作り手・使い手が集まっていますので、より詳しいアドバイスがもらえると思います。 http://6806.teacup.com/nykmetal/bbs
その他の回答 (2)
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
実際にベストな方法かはわかりませんが参考までに。 穴も無く幅1cmの板状のものということですか。それを棒に固定しようとすれば棒の先端をコの字に加工しそこに挟みこんで固定する方法がありますが。なたや鎌のような状態で根元の厚みより少しきつめに溝を加工し先端部分を口金で過締める。 なたや鎌などは途中をかしめピンで固定しているので抜けませんがピンで過締める事が出来ないのであれば気持ちきつめで口金でしっかり過締める必要があるかと思います。それだけでは左右に逃げてしまうので細口の丈夫なロープ等で巻きつけ補強するなどしたほうがいいかと思います。巻き方は釣り針を巻くような感じでしっかりと巻きつけて強度が保てればいいのではないかと思います。考え方によってはテープ巻きでもパイプを上からかぶせもち手と固定させるという方法もありますのでいろいろ考えながらやってみるといいかもしれないです。 根元が板状なら板同士で挟みこむ手もあるかもしれないです。 あとは想定する用途に求める強度がどの程度かによりますね。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 やはり特殊なやり方で、固定するしかないのですね。 教えていただいた方法でいちど試してみて、 工夫していきたいと思います。 ありがとうございました。
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
銛先の根元がどういう形状をしているかによります。穴があいているのであればボルトなりかしめなりできるとは思いますが。またはねじかなんかがきってあるとか。 そうでなければ楔のような感じで押し込んでロープか何かでくくりつけるか。いずれにしてもものがわからないのでなんとも。 ステンレスの丸棒であれば普通は旋盤を使用するでしょう。銛のシャフトにステンレスを加工するのならシャフト径をつかめるサイズ、その長さを支えられるようなものが必要でしょう。またステンレスを削るのであればそれなりのバイト(刃)が必要になるでしょう。 具体的な加工方法は寸法、形状等を具体的に明記し「DIY・日曜大工」のカテゴリで聞いたほうがいいかもしれません。参考までに。
お礼
銛先の根元は穴も開いてなくて、直径1センチほどの平べったい形状になっています。 ロープでくくりつけるというのは、どのようにすればいいのでしょうか?
お礼
丁寧に教えていただいてありがとうございました。 非常にわかりやすく、たすかりました。 潰してはめ込み、エポキシ系の金属接着剤を使う方法が簡単そうなので、その方法で作成しようと思います。 ありがとうございました。