• ベストアンサー

親としてはどちらが正しいのでしょうか?

小学校3年生の男の子の母です.意見を聞かせてください. すんでいる地域のキッズサークルみたいなものが年に何回か催しがあります. # 例えば「工作教室」材料費100円とかそのようなもの 取り纏めをしているリーダー的なお母さんがいつもやってくれています. 今回も息子が「○○教室いきたい!」といったのですが 私は朝から夕方までフルに近い形で働いている為,そのような場合は 前日にそのリーダーの方に,お金が必要な場合はどうすればよいかなどを伺い, 子供がある程度は問題なくいけるよう道筋は作っておきます. このときは「後で払う」という形で了承を得ました. が,うちの子は入れてもらえませんでした. 結局,入る時に「お金ないやつは入れないんだぞ!」と周りの子供らに強く言われ,私が「お金は持たせないけどリーダーのお母さんが分かっているから入れるからね!」と念押ししたのですが,やはり同じ子供に強く言われ,とうとう入れず友達を1時間待っていたのです. ここで母親としては 「大丈夫ってママいったでしょ?なんで”俺は入っていいんだよ.ちゃんと払うから!”っていわなかったの?」と諭しました. 勿論,泣いて待っていた息子のところへ,フルスピードで帰り,教室に飛び込みましたが(どういうこと??といいたかった)リーダーさんが慌しくやっているのをみたら「このヒトにはそこまではできないんだな..」と直感で思ってしまいました. 父親は 「なんだよ!そのリーダーは!てめぇがそんなことできないんだったら,はなっからやるんじゃねぇ!子供同士にいわれりゃ,●●は引き下がるに決まってんだろう!そんなの大人の都合だろうが!」 です. 私は,子供を責めてしまい⇒お金もたせればよかった(反省)でしたが 主人の考え方も間違ってはいないと思いますが,もう三年生だから.. しっかりして欲しい..とも思いました. 皆さんは,どう思われますか?よければご意見下さい..

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.9

 私は基本的にお母様の対応を支持します。  もちろん「お金を持たすべきだった」という反省はあったでしょうが、そういう見通しの間違いは大人だってしますし、そこを論議してもあまり意味はないと思います。また、心情的にご主人の意見も分からないではないですが、私が親なら(というより、私は今までそのような場合、どう子どもに接してきたかということですが、)本人の学習の場として、どうすべきであったか、どういうべきであったかを本人に伝えます。  世の中、理不尽なことは多々あり、また、それぞれの考え方や利害により、自分の思いとおりにならないことは数限りなくあります。その時、子どものために環境を整えることよりも、そういう環境の中でどう生きていくかを学ばせることのほうが大切だと思うのです。  たとえば、そのリーダーの人に子どもの前で文句を言ったとすれば、子どもは強く主張すればものごとは通る、ということを学習します。それを繰りかえしていけば、自分を成長させることよりも、強く主張することで回りを自分の都合の良いように変えることを願うようになります。そして、子どものうちには通ってきたことも、次第に通らなくなれば、結局は自分の中で昇華するすべをもたなければ、子どもにとって大きな不利益をもたらします。  ですから、そういったときどうすべきだったかを、決して怒るのではなく、冷静にきっちりとスキルとして、子どもに伝える。というのが私は正解だと思います。子どもといえども、自分の不利益は自分の責任にきっちりかえすことができれば、解決の手段やスキルをしっかりと実につけることができます。ですから、私はお母様の対応でよかったと思います。

kinon216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すべての文書を、ちょっと長く反復して読んでいました。 >そういったときどうすべきだったかを、決して怒るのではなく、 >冷静にきっちりとスキルとして、子どもに伝える。 >というのが私は正解だと思います。 >子どもといえども、自分の不利益は自分の責任にきっちりかえすこと >ができれば、解決の手段やスキルをしっかりと実につけることができます。 正直、最初は頭に血が上ってしまった(子供が半泣きでいたので) のも、子供が引き下がってしまったことに対して 強く言ってしまったのは、さすがに「まずい!」と思い、 その場で深呼吸していったん冷静さを取り戻してから 「ごめん。わからないよね。お金あげればよかったんだよね。ママがバカだった!ほんとうにごめん!これはママの大失敗なんだ。お前は悪くないからね!よ~し!今度ママと一緒にほかの作ろう!」 と切り替えしました。 が、夜、主人の意見を聞き、悩んだのも事実です。 今は、あの時大騒ぎしなくてよかったと、あと、地域の活動にはもう少し敏感にならないといけないな、と反省しています。 これから先長いので、ここでカリカリしても自分や子供たちに悪影響が出るだけですし、なんとか明るくやっていこうかと思います。 とてもためになるご意見ありがとうございました!

その他の回答 (16)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 二児のの父親です。  質問者様の反省通りお金を持たせればよかったと思います。  ちなみに嫁は専業主婦です。そのためか学校やら幼稚園、果ては何だか良くわからない集まりの係やら役員を引き受けさせられています。嫁はパソコン、と言うよりMicrosoft Officeが苦手なので自分も仕方なくサポートしております。一応、子どもためにやっているものの心情的にはなんでうちばかりが?という気持ちがあります(共働きの母親は何もせず)。質問者様は共働きということですが今回参加されている地域のキッズサークルにスタッフとしてお手伝いされているのでしょうか?もし、お手伝いをされていれば現場の混乱状況も理解されているわけで今回のようなことはなかったと思います。一般論として共働きだからと言って学校や地域活動への不参加が許されるとは思いません。  質問者様はご主人の考え方を認めていらっしゃいますがお話になりませんね。そこまで言うのならご自身でもっと稼いで嫁さんが働かなくてもよいような環境を作って自分の嫁さんを学校の役員や地域活動に参加できる様にしろと言いたい。でなければ人の手を借りず自分で自分の子どもに工作くらい教えたらよろしいかと。口先ばかりで甲斐性がないのでしょうね。

kinon216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。地域の手伝いは頻繁にあるので、やはりできませんが、小学校、幼稚園の委員・役員はやっています。 # 仕事を休んでです。 主人はこういう地域の集まりがかなり苦手で、回答者様の言われるとおり >地域活動に参加できる様にしろと言いたい。 >でなければ人の手を借りず自分で自分の子どもに工作くらい教えたらよろしいかと 私自身が主人に言ったことがあります。感覚が夫婦でも違うのに 業を煮やしています。 それだからといって、主人を責める気は毛頭ありませんが。 そのようなイベントごとはまるでだめダメ人間ですが、それ以外の甲斐性はごく普通にあるかと思っています。 男性のご意見ありがとうございました。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.5

> このときは「後で払う」という形で了承を得ました. 「後で払う」という形にしたのは、電話だったからでしょうか? 実際に会っていれば、その場で先払いもできたでしょうし。 それにしても、なぜ「子供にお金を持たせる」という方法と取らないで、「後で払う」という方法を取ったのでしょうか? 例え小額でも、「借金」「ツケ」というものを子供に身近に感じさせないほうが良いと思うのですが、話の趣旨とは関係なかったですね。すみません。 ご主人の発言は、ちょっといただけませんねぇ。 発言の相手が自分の妻(あなた)だから、間違っているとは解っていながらも、憂さ晴らしのために言った、相手がリーダー本人だったら、言わないか、言ったとしてももっと軟らかく言っているはず、と信じたいですが・・・ >「そんなことできないんだったら,はなっからやるんじゃねぇ」 もうそのリーダーが主催するイベントには子供を参加させないであげてください。 リーダーが可哀想です。 きっと、ご主人なら、同じイベントを非の打ち所無く、そつなくこなすのでしょうから、ご主人が暇を作ってご主人が主催すれば良いです。 >「子供同士にいわれりゃ,●●は引き下がるに決まってんだろう!」 お子さんは、「俺は入っていいんだよ.ちゃんと払うから!」って相手の子供たちに言ったのでしょうか? もし言っていないのであれば、他の子供たちは、自分たちはお金を払っているのにあなたの子供はお金を払わないで参加しようとしてるからずるい、と思うことでしょうから、あなたの子供の参加を阻止してもおかしくはないと思います。 そういうことをちゃんと言えるような子供に育てましょう。 もし言っていたのであれば、それを理解できないような子供たちとは、馬鹿が移らないようにもう遊ばせないようにしましょう。 あなたのお子さんがかわいそうです。 >「そんなの大人の都合だろうが!」 自分が朝から夕方までフルに近い形で働いている為、そのようなイベントに参加する子供についていってあげられない、というのも「大人の都合」ですよね。 自分の非は認めないで、相手の非だけを責めていますね。 きっとご主人は、自分に非なんてあるわけ無いと思っているんでしょうけど。 > てめぇが ちんぴらです。 > 主人の考え方も間違ってはいないと思いますが 残念です。 > 子供を責めてしまい⇒お金もたせればよかった(反省) 責めたことを、お子さんに謝りましょうね。

kinon216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私の判断ミスです。 >例え小額でも、「借金」「ツケ」というものを子供に身近に感じさせないほうが良いと思うのですが、話の趣旨とは関係なかったですね。すみません いいえ。とんでもない!この方向でも考えられますね。 >>「そんなことできないんだったら,はなっからやるんじゃねぇ」 >もうそのリーダーが主催するイベントには子供を参加させないであげてください。 >リーダーが可哀想です。 正直、主人とはまったく子育ての感覚も行動も違います。 男性が出なければいけない係も、運動会もすべて私が出ています。 仕事もしょっちゅう休んでは、小学校の委員をやったり下の子の幼稚園の役員をやったり協力はしているつもりなのですが.. 主人からこのセリフ聞いたときは「私は誰に相談すればよいのだろう?」と正直心におもりがかかりました。 子供にはもちろん、謝りました。 私自身、両親から責められて育っているので、わかってはいるのですが なかなか払拭できず。。です。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.4

お金を持たせるべきだったのではないでしょうか。 もう3年なら、「お金を払って参加する」みたいな金銭感覚も重要だと思います。 ましてや、子供の性格が分かっていて、あまり「押し」が強くないのならなおさらだったのではないでしょうか。 失礼ですが、質問を読むと「リーダーが悪い・・」みたいにも読めます。 事前にお金が必要なこともわかっていたのですから、自分だけ特別に「後払い」を申し出たことを忘れられた、配慮されなかったのはリーダー資質にかかわる問題だ・・という思いもあるのかとは思いますが。 リーダーが「入るな」と言ったわけではなく、周りの子供が「特別」なことをしようとした子をからかったようですから、リーダーができない人・・・は無いでしょう。 質問者さんの言うように子供が入ればよかっただけではありませんか? 母親の言うことより他の子供の言うことにしたがっただけでしょう? 御主人の意見も?です。 商売のイベントならわかりますが・・認識不足のような気がします。 結局、質問者さんの言うとおり <もう三年生だから..しっかりして欲しい..とも思いました. ではないでしょうか。 しっかりさせるのはご両親ではないでしょうか。 自分がそういうリーダーをすることを考えてみてください。 そういうイベントは前払いなどでトラブルを防止したり、専用に会計係をおけないなどの理由があります。 商売でやっているイベントなら「私は客よ」で文句を言うのもわかりますが。 ボランティア系のイベント参加などはなるべく面倒のないように、とか決められたことを守るのが1番でしょう。

kinon216
質問者

お礼

>商売のイベントならわかりますが・・認識不足のような気がします。 そのとおりです。 ご回答ありがとうございました。 私の判断ミスです。

noname#143036
noname#143036
回答No.3

お金はいくらだったのでしょう。 高額でないなら最初から持たせてあげるべきだったと私も思います。 「3年生だからしっかりしてほしい」と思うなら、そういう催しの参加費くらいお子さんに渡してあげてもよかったのでは? 文面を読んだだけでは、ご主人の考え方はどうかと思います。 取りまとめをしているお母さんだってボランティアでしょう? ミスが許されないんでしょうか。自分たち(質問者さまやご主人)は何もせずにいて、相手のミスは盛大にののしる、それは親として非常に疑問に思います。 たくさんの子供が来ていれば、その子たちへの対応が大変だと思います。質問者さまのお子さんが自分から「ぼく、お金持ってきてないけどお母さんが後からで大丈夫と言ってた」と声をかけていれば「ああ、そうだった」と思い出すでしょうが、質問者さまのお子さんが来るのをずっと待っているわけじゃないと思うんですよ。 たまたま他の子への対応をしていて質問者さまのお子さんのこと(お金を後から持ってくる子がいるということ)を一瞬忘れることだってあると思います。 それにお子さんも、いくらお母さんから「大丈夫」と言われていても、友達から責められたら頭に血ものぼるでしょうし、本当に大丈夫なのか不安にもなるでしょう。 子供がお世話になるなら、なるべくそういう取りまとめの方々に迷惑にならない方法をとるべきだと思います。 フルタイムで共働きできるのは、ボランティアで子供を見てくれる人たちがいるからではないですか? ご主人の考え方「なんだよ!そのリーダーは!てめぇがそんなことできないんだったら,はなっからやるんじゃねぇ!」でいくと、いちいちそんなことで怒る人がいて馬鹿馬鹿しくてやってられない、とイベントをしてくれる人はいなくなるでしょう。 しかも「てめぇ」って(唖然) ご主人、何様? 私がその取りまとめのお母さんだったら「てめぇらこそ何もしないで文句ばっか言ってんじゃねぇ!だったら自分らで何でもやりやがれ!あんたらとは付き合えないからもうイベントに子供よこすな」って言いますね。ほんと、おどろき。

kinon216
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。私の判断ミスです。 >ご主人の考え方「なんだよ!そのリーダーは!てめぇがそんなことで >きないんだったら,はなっからやるんじゃねぇ!」でいくと、 >いちいちそんなことで怒る人がいて馬鹿馬鹿しくてやってられない、 >とイベントをしてくれる人はいなくなるでしょう。 >しかも「てめぇ」って(唖然) >ご主人、何様? 正直、私自身が主人に対して思ったことです。 もちろん、行った瞬間は頭に血が上ったのも事実ですが。 ただ、自分の一番身近にいるものと相談したときに、このように返されたので戸惑ったのも事実です。 回答者様のような方が主催者でしたら、きっとそのように思っているに違いありませんね。 よい意見ありがとうございました。

  • mako_sea
  • ベストアンサー率47% (62/130)
回答No.2

基本的にお金を持たせるべきだと思いました。 どんな会場なのか文面からは判断できませんが リーダーさんは、リーダーするくらいですから よそのお子さんが入り口の外まで来ているか まめにチェックするほどヒマではなく、 色々分担された仕事があるでしょうし 入場されなければフォローもできないと思います。 「お金がないのに入ろうとしてる」なんて友達に指摘されたら 子供だって自尊心傷ついて入れないのが普通だと思うのですが。 3年生の子供にお金(100円)を持たせなかった理由が知りたいです。  ・勝手に買い食い等してしまうおそれがあるから    →こんな実績が子供に過去あったとか?でもそれで入場不可になるなら自業自得ですよね。  ・友達にカツアゲされるおそれがあるから    →イジメられやすい子だったらこれが一番心配ですね。これは父兄みなさんで共有する問題かも知れません。  ・渡せる小銭(100円)がたまたま持ち合わせていなかったから    →これはお母さんがなんとかしてあげてほしいものですね。

kinon216
質問者

お礼

回答ありがとうございました。結果的には、私の判断ミスです。主催者さんはあくまで好意でやって頂いてるので、一瞬は頭に血がのぼりましたが、冷静になってから質問させていただきました…いつもは持たせるのですが今回は、主催者からわざわざメールでの配慮があり、それに従いました。私も「お金持たせたほうがいいのではなかろうか?」と思ったのですが、あえて言われるまま従いました…私の判断ミスです。色々丁寧に回答ありがとうございました。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

「行ってみたら費用が必要だということが分かった」 --ってワケじゃないんだよね、事前に相談もしてるんだから。 だったら、それなりの金額を持たせておけば済んだんじゃないかな。 なぜ、わざわざ「後で払う」なんて方法にしたんだろ? >子供同士にいわれりゃ,●●は引き下がるに決まってんだろう! なぜ「引き下がるのが決まっている」のか分からないけれど、 そう決まってるんだったら、なおさらじゃないのかな。

kinon216
質問者

お礼

回答ありがとうございました。結果的には、私の判断ミスです。後の祭ですが…勉強させていただきました。

関連するQ&A