• 締切済み

J Network Service(日本のテレビ)について教えてください

最近、こちらでJ Netwok Serviceを教えて頂きました。 お試し視聴をしてみましたが、私のパソコンでは画像があまり鮮明ではなく少し見づらい感じでした。 実際に利用されている方はいかがでしょうか。 テレビ画面でも見れるという事なので、テレビ画面で見たいのですが、画面が大きくなると更に画質が悪くなるのではと少々心配になりました。 また、ダウンロードにもかなりの時間がかかってしまい、1番組で3~4時間くらいかかったかと思います。そうすると一日にダウンロードできる数が限られてくるのではと思いましたので、これについても教えていただければと思います。 テレビの大画面で見る際に必要なコンバータについても教えてください。 ワイヤレスの場合、無線機の関係で画像が乱れる場合があるとありますが、やはりケーブルタイプの方がお薦めでしょうか。 どちらか大変迷っておりますので、アドバイス頂けるとありがたいです。 また、コンバータの出張サポートは有料と書いてありましたが、最初のセットアップに関してでしょうか。 サポート料金はおいくらくらい掛かるのでしょうか。 また出張サポートを申し込まない場合、自分でセットアップするのは難しいでしょうか。(私はあまりこういう事に精通していないのですが。) たくさんお聞きしてすませんが、情報頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

日本のテレビ(東京7局)がリアルタイムで楽しめます。 あとから見たい番組は録画の予約ができます。 いますぐ1日無料体験をお申し込みください。 http://tvjpn.tripod.com/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcc0888
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

とても簡単に日本のテレビを見れるところを見つけました。 http://www.nippontvtower.com J-Networkにしようと思いましたが、日本テレビ党は、チケット制で$10からサービスを受けられるので、とりあえず入ってみました。 テキサス在住ですが、家のインターネットサービスで1時間ものであれば、2分から3分でダウンロードできました。 他にもストリーミングのサービスでhttp://www.wist.tv もありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

直接の回答ではありませんが、 この手のサービスは常に違法性が問題になり、権利団体(日本のTV局等)からクレームがついた結果サービスが停止に追い込まれることがよくあります。 運営している団体が遵法であると言っていても必ずしもあてになりません。 利用するならそのリスクを理解した上で。利用者側にまで罰則が及ぶかどうかはよくわかりませんが... したがって詳細を質問するにしてももっとアンダーグラウンドなところでした方がいいかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263676
noname#263676
回答No.1

アメリカ シカゴ在住で、J Network Serviceを約1年使用しています。 私の場合、アメリカで買った40インチの液晶テレビにパソコンを接続して視聴しています。 画質については見る側の個人差があるので参考としていただきたいですが、日本でのアナログ放送より少し下というところでしょうか。 私は、こちらのインターネットプロバイダとして、Comcastというケーブル会社でHi-speed契約をしています。(日本とは5Mbps程度で接続できています) この環境でしたら、1時間の高画質録画番組が20分程度でダウンロードできますし、高画質のリアルタイム視聴でも途切れることがありません。 LANが無線or有線より、日本とのインタネット回線スピードが十分であるかどうかが大きな問題だと思います。 なお私は専用のパソコンを自作したので、TVとパソコンはHDMI接続しています。もし貴方がノートパソコンをお使いで、そのパソコンにS端子があれば、これでTVと接続するのが簡単です。(コンバータは不要です)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A