- 締切済み
一定数(10個程度)以上のアプリが立ち上がらない
マシン:DELL ミニタワー Vostro 200 CPU:Core 2 Duo E8400 3GHz メモリ:4GB(1GB x4) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ グラフィックコントローラ:ATI Radeon(R) HD 2600 XT 256MB OS:WindowsXP Professional SP3 他ソフト:NOD32アンチウイルスv2.7 半年ほど前に購入したのですが、買った直後から 複数(10個程度)のアプリを立ち上げると、それ以上何のアプリも起動しなくなります。 エラーが出るわけでもなく、exeのアイコンをダブルクリックしても反応がない状態です。 例えば、IE窓を7個、Wordを2個、Excelを2個立ち上げた状態で 更にIE窓を立ち上げようとしてもまったく反応がない。 そこでExcelを1個落とすと、IEがあと2個ほど立ち上がるようになりますが それ以上増やそうとすると反応がない。 タスクマネージャでCPU、メモリ使用率等を確認しても 特に負担がかかっている様子ではありません。 WordやExcelも特に大きなファイルを開いているわけではないので、 スペック的にこの程度で限界に達してるとは考えにくいと思っています。 メモリの不具合かと思い、メモリ4枚を全て取り外して 別に購入した2GB×2を取り付けて動かしてみましたが、 状況はまったく変わりません。 何が原因なのかわからず途方にくれている状態です。 原因や対策に心当たりのある方、是非ご教示をお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#78142
回答No.2
- etakitaki
- ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.1