- ベストアンサー
業務用エアコンの壁掛け型と天吊型のちがいについて
主にリビングとして、使っている部屋で、北側の寒い部屋です。 大体35m2ぐらいです。 業務用エアコンで、今着いているのが、天吊型の古いタイプです。 買い替えを考えているのですが、壁掛けにするか、天吊にするか、迷っています。そこで質問ですが、壁掛けと天吊の風力の違いや、金額や、消費電力や、便利さなど、いろいろな違いを教えてください。 よろしくお願いします。ちなみにダイキンの3馬力で考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭用ルームエアコンで一番大きいのがその23畳用です。能力は7kw程度で馬力に直すと2.6ぐらいです。その23畳用で不足を感じるということなら業務用しかないですね。いま付いている機種の能力が不明ということですが消費電力の記載があるプレートにその機械の型式が書かれていないでしょうか?アルファベットと数字の組み合わせになっているものです。大抵その中に能力を現す数字が含まれています。80という数字が入っていれば能力は8.0kw(3馬力クラス)、100とか112なら4馬力クラスです。 部屋の状況によって単に面積だけで機種選定はできない場合もあります。天井が高い、面積の大きいテラス窓がある、採光がない、などで空調の負荷は変わってきます。その辺は購入予定の電気店に相談されてはどうかと思います。 最新モデルなら暖房での消費電力が3.4から4.0kwというのは5馬力相当の機種の値です。現在お使いのエアコンは3馬力より大きいかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- chapaco
- ベストアンサー率60% (94/156)
壁掛け型と天吊り型では取り付け方法が違うのでその辺は大丈夫でしょうか。今天吊り型を設置している同じ場所に壁掛け型を取り付けるにはドレン配管(夏の冷房時に出る結露水を屋外に排水する配管)をどうするか考えなくてはいけません。基本的に壁掛け型も天吊り型も重力による自然落下方式なので配管に適切な勾配を付けなくてはいけません。普通壁掛け型のドレンパン(水を受けるお皿)は天吊り型より低いところに来ますから従来の配管経路はそのまま使用できません。別売のポンプユニットで結露水を一旦高いところにくみ上げて従来の配管経路に繋ぐとか、あるいは新たな配管経路を作る(配管が壁を貫通する穴を新たに開ける)という作業が必要になるかもしれません。 金額や消費電力は同じ能力であればほとんど同じと考えていいと思います。どちらのタイプにするかはほとんどの場合取り付け場所の制約で決まってくるようです。 壁掛け型でもいいとお考えならば、最近は家庭用の壁掛け型エアコンでも3馬力程度の物はあります。業務用に比べて家庭用の方が温度や風向の設定の自由度、空清性能、静粛性が高いものが多いです。業務用も快適性能は上がって来ましたがそれでも基本的に耐久性とパワーに重点が置かれて設計されています。またメーカー保証も家庭用は冷媒系の部品は5年それ以外は1年なのに対し、業務用は全て1年という違いがあります。 しかし業務用から家庭用に変えるなら、電源はそれまでの3相200Vから単相200Vへの変更が必要です。 設置状況、工事のしやすさや使い勝手などそれぞれ利点、不利点がありますのでどこに重点を置いて選ぶかで選択の結果が変わってきますね。
補足
とても詳しく回答いただいて感謝します。 取り付けの位置は、問題ないです。天井から50cmと、幅は5mです。 穴は確かに開け直さないとです。 金額と消費電力は、天吊と壁掛けでは、能力はほとんど変わりないのですね。 それから、今の状況が、60Aで2台200Vのエアコンを使っていて、 工場と兼用で3相を1台と言う状況です。 3相を使った方が、電気代が安いと聞いたので、3相を考えています、 今3相で配線がきているので、配線工事はしなくてすむので。 家庭用の一番馬力の23畳用を2台入れていますが、3相の今使っている物より弱いです。家庭用で3馬力とは、どのメーカーでしょうか教えてください。今着いている天吊が何馬力か分かりません、消費電力は冷房3.6/4.3kwで 暖房3.4/4.0kwと書いてあります。 長々とすいません、よろしくお願いします。
お礼
そうですか、5馬力相当でしたか。いやありがとうございました。 電気やさんに相談してみます。