ベストアンサー 一太郎で余白に図形を配置するには? 2003/01/29 16:52 一太郎Ver12を使ってますが、文章が流れる範囲外(版面外)に作図したオブジェクトを配置したいのですが、置けません。何か良い手はあるでしょうか? ちなみに縦組みで使用しております。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nta ベストアンサー率78% (1525/1942) 2003/02/01 19:48 回答No.2 簡易図形は領域外におくと隠れてしまうか、括弧のようなものは置くことができません。レイアウト枠を「固定」で用意すればその上に描画することは可能です。レイアウト枠がだめならやはり花子のような別のオブジェクトを持ってくるしかないでしょう。 質問者 お礼 2003/02/03 08:50 再度ご回答ありがとうございます。ご指示頂いた方法で試してみたら見事成功いたしました。レイアウト枠は以前に試してみたことはあるのですが、「固定」ではなかったようでうまくいかなかったのですが、固定にすることにより無事領域の外に配置できました。どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nta ベストアンサー率78% (1525/1942) 2003/01/31 22:45 回答No.1 貼り付けたオブジェクトを右クリックして、「枠飾りと文字の配置」「文字の配置」で「枠の基準」を固定にしてください。画面上であればどこにでも貼り付けられるようになります。ただし、印刷範囲外にも貼り付けられるので一部分が印刷されないこともあります。 質問者 補足 2003/02/01 08:40 ご回答ありがとうございます。私の質問の仕方が足りなかったのかもしれませんが、作成した図形は「簡易作図」機能で描いた大きなカッコ記号でして、それに対して右クリックしても「枠飾りと文字の配置」のメニューは現れません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A 一太郎には・・・ 一太郎にはワードのテキストボックスのような機能は ないのでしょうか? 画像の上に文字や枠を塗りつぶして書きたいのです。 ちなみに一太郎Ver.11を使用しています。 一太郎で開いた図形の一部を切り取るには? 一太郎12を使っています。 テンプレートはがき作成で使用するイラスト(JPG)を開きました。 取り込んだイラストの一部を切り取りたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。 指定した範囲を切り取る方法があればいいのですが。 一太郎の図形をホームページビルダーにコピーしたい こんにちは。 タイトルとおりなのですが、一太郎で作成したファイルをホームページビルダーにコピーしてページを更新しなければならなくなりました。 文章だけのファイルであれば何の問題もなくコピーできるのですが、図形が文章の中にあり、その部分をコピーして張り付けることができません。 何かよい方法はありませんか? ちなみに、ホームページビルダーはVer9を使っています。 一太郎のファイルをhtm形式に保存形式を変換して貼り付けても、図形の部分だけは張り付きません。 皆さんの経験に基づく知恵をお貸しください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 一太郎で文字数チェック 一太郎で打った文章の総文字数を数える機能はありますか? 空白は除去できると嬉しいのですが。 使用しているのは一太郎の2006verです。 一太郎11で流れ図を書きたい 一太郎で文書を書きたいのですが、その文書は、流れ図が左にあり、右にそれぞれの工程に合った説明がはいります。流れ図は、四角を線で結んだシンプルなものです。私は普段Wordを使っているのですが、他の人に合わせるために一太郎を使うことにしました。 流れ図は、Wordの場合は作図で四角を作り、それに文字をのせて適当な位置に配置して線で結ぶ、という感じで書けると思うのですが、一太郎ではそういうわけにはいかないようなので、文字を適当な位置に置いてそれを罫線で囲み、罫線で結ぶという方法で書こう思っていますが、一太郎で流れ図を書くにはこれがベストなのでしょうか?一太郎はほとんど使ったことがなく、困っています。 よろしくお願いします。 一太郎 一太郎12で保存した文章を一太郎10で 使用する事は出来ますか? 三四郎から一太郎へ お世話になっています。さて、タイトルどおりですが、三四郎の圧縮ファイルを一太郎で読み込むにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。ちなみに一太郎はVer.9です。 一太郎でwordで作ったdocファイルが開けない 一太郎のことで質問です。 会社で一太郎(Ver11)を使用しています。 他の同僚の所ではWordで作成した文章を一太郎で開けているのですが 私のPCでだけ開くことができません。 Excelで作成したファイルは問題なく開くことが出来るのですが、なぜかWordで作成した文章は開けない状況です。 ジャストシステムのHPを見ると「開ける」と表記されているのですが・・ なぜ、私の一太郎ではWordのファイルが開けないのでしょうか? お心あたりのある方がいらっしゃいましたら是非ご教授お願いいたします。 駄文失礼いたしました 一太郎ファイルをPDF化 Acrobat Ver.4では、一太郎上からPDF WRITERでPDFファイルを 作成できていたのに、Ver.5では同じように操作しても、 PDFファイルが作成できません。 詳しい方、お願いします。 ちなみに一太郎のVer.は6です。 一太郎について 一太郎2005がインストールされている環境に、一太郎2008をインストールしました(2008インストール後も、2005は使えました。)。 2005をアンインストールしたあたりからでしょうか、ある一太郎文章については、ファイルを開いても、読むことは出来ますが編集ができない状態になりました。 この原因は、一太郎2005をアンインストールしたせいでしょうか? 解決策としては、2005が使用できないと駄目でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 図形を作るのはどうしていますか? 数学の問題を作るに際して、3辺が3,4,5の直角三角形を作ったり、任意の自分の作りたい三角形、平行四辺形などを作るにはどうしたらいいのでしょうか? また、円柱や円錐などの立体図形も書けると問題がよりわかりやすくなるなあと思います。みなさんはどんなふうに作っているのでしょうか?? ちなみに形だけの作図も良いのですが、角度を扱う問題では、それなりに正確な角度で印刷されないと困るので、35度の角などをどう作ったらいいかも悩んでいます。ちなみにワードではなく、一太郎ユーザーです。ワードに移行しようかとも思ってはいますが、まだどっちつかずというか、一太郎が手放せない状態です。 良い作成方法、ソフトなどを教えてください。 一太郎での印刷 お世話になります。 一太郎9を使っています。 作図で「○」を描き、文字の「良」の上に重ねる文字(?)を含む文章を作りました。 この「○」を印刷せず、「良」のみを印刷する方法はありませんでしょうか? 「○」のついた「良」も後々印刷したいので、「○」を残した状態、もしくは一括で表示、非表示にできる方法がありましたら御教授ください。 「○&良」の文字数は複数ページに渡り8~91個あります。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 宜しくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 一太郎に詳しい方教えて欲しいことがあります。 一太郎Ver13を使っています。表の中の一つの枠に灰色の飾りを付けようと思います。ヘルプを見ながらやっているのですが、 1.枠を選択します。 2.[挿入-枠の操作・上下-枠飾りと文字の配置]をクリックします。 迄はわかりましたが、次の 3.[枠飾り]シートで[飾り追加]をクリックします。 の枠飾りのシートがどこにあるのかわかりません。 一太郎に詳しい方よろしくお願いします。 一太郎によるフローチャートの作成について 小生、現在一太郎2005を使用していますが、今般、流れ図(フローチャート)を作成する必要が生じてきました。 花子を購入すれば、問題は解決するとは思うものの、予算の関係もあり、難しいところであります。 何とか一太郎2005の簡易作図機能で対応できないものかと考えましたが、フローチャートに対応した部品が揃っておりません。 どなたか、お詳しい方、ご教示願います。 一太郎でWORD文章を見るには? 私がWORD2000で作成した文章(原稿用紙パターンで作成)を 友達の一太郎(Ver.は不明ですが結構最近のだと思います)で 見るのは可能ですか? E-MAILでこの文章ファイルを送ろうと思っているのです。 どなたか教えて下さい。 一太郎HOMEと一太郎8の違い 現在、初期のジャストホームを使用しており、その中に一太郎HOMEが入っていました。 仕事で一太郎8以上を使用しなければならないのですが、一太郎HOMEでは使える機能が限られているのでしょうか? ちなみに、保存形式を「通常」にすると、一太郎8で開ける形式で保存されるようです。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 イラストレーターでのオブジェクトの配置 イラストレーター 10を使用しています。 オブジェクトを、任意の形に配置するには どうすればいいですか? 具体的に言いますと、星形のオブジェクトを 正円の形に等間隔に配置したいです。 宜しくお願いいたします。 一太郎2006で、 一太郎を使用しています。横書きで20ページ程書いた文章があります。これを一括で改行マークを付けたい、1行ずつは、面倒なので 一発で行う方法ないでしょうか? 宜しくお願いします。 jyousui 一太郎にExcelを貼り付けるには? はじめまして。 今、仕事で、Excelで書いた図を一太郎に貼り付ける作業をしています。 ただ、一太郎にオブジェクト枠で挿入をすると、図が途中で切れてしまうのです。 それで、Excelのページ設定の用紙をA4からB5に設定し、もう一度やり直したところ、一太郎に全ての図が入りました。 ただ、Excelのページ設定の用紙サイズをA4からB5に変更すると、その範囲内に図が全て入るように行間や列幅を変更しなければならなくなります。するとどうしても罫線や矢印にズレが生じてしまい、それを修正するのにとても時間がかかるのです。 そこで、Excelで修正を掛けずに、一太郎に上手く図全部を貼り付ける方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。 一太郎の操作 一太郎(ver2009)を使っています.次のようになるようにするにはどうすればよいでしょうか. 画面の表示には,"提出","基本","アウトライン"の三つのモードがあります.その状態を切り替えたときに次の事ができるにはどうすればいいでしょうか. 1)"提出"で,薄い罫線 ( 罫線機能で描いた黒罫線ではなく,行iの間隔をつかむための薄い罫線..基本モードでは,表示されているが,印刷はされない ) の表示方法. 2)"提出"の時に作成した"簡易作図"あるいは,罫線 ( 罫線モードで作成した黒い罫線 ) を"基本"の解きに表示させる方法. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
再度ご回答ありがとうございます。ご指示頂いた方法で試してみたら見事成功いたしました。レイアウト枠は以前に試してみたことはあるのですが、「固定」ではなかったようでうまくいかなかったのですが、固定にすることにより無事領域の外に配置できました。どうもありがとうございました。