• 締切済み

ファイル検索で

spotlightだと思うんですが(OSはLeopardです) 「太郎山田」「次郎山田」 というファイルが有りまして 「山田」で検索すると何もヒットしません 「太郎山田」で検索すると 当然ですが 「太郎山田」がヒットします 「山田」で検索して両方ヒットさせるためにはどうすれば良いでしょう? 似たようなものでちゃんとヒットするものも有り 違いが理解できません よろしくお願いします

みんなの回答

noname#220293
noname#220293
回答No.2

どうしてもspotlightにこだわるのなら、以下はスルーということにしてください。 「Googleデスクトップ」を使ってみてはいかがでしょうか。  http://desktop.google.com/ja/  Dockにしまえるから呼び出すのも簡単だし、検索窓も大きいし、速いし、検索結果としてタイトル以外に内容が少し表示され、わかりやすいし……。  googleでネット上の一般サイトを検索した結果のようにして、自分のパソコン内の情報を表示させることができます。( これにはちょっと驚きます )。また条件設定により、届いたメール内容も含めて検索できます。  質問者のかたの例だと、「山田」を含む、パソコン内の情報( 山田くんは・あの山田が・昨日山田に・太郎山田……)がすべて検索されます。  使い込むと便利だと思います。いかがでしょうか。

mtkokweb
質問者

お礼

ありがとうございます 細かな設定ができると使えそうです 参考になります ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

基本は「その文字で始まる」でヒット表示するようになってるからじゃない? spotlightは使い込んでないけど、「その文字を含む」だとか「その文字で終わる」だとかのオプションは無いかな?

mtkokweb
質問者

補足

ありがとうございます その類いではなさそうです 例えば「山田」で検索したとき 「_山田」はヒットせず 「山田太郎」で検索したとき 「_山田太郎」はヒットします

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A