- ベストアンサー
初心者の質問です よろしく
70歳のジジイが9歳の孫娘のリクエストで、通話だけの「らくらくホンシンプル」から12/11メールも出来る「らくらくホンベーシックS」に替えました 取説とDVDで勉強していますが、どうしても上手く行かないことがあり質問します 1:電話番号だけの人にメールはできないのですか 2:ネットワーク暗証番号と端末暗証番号の違いは何ですか 3:受信の削除はどうしますか よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
70歳のジジイが9歳の孫娘のリクエストで、通話だけの「らくらくホンシンプル」から12/11メールも出来る「らくらくホンベーシックS」に替えました 取説とDVDで勉強していますが、どうしても上手く行かないことがあり質問します 1:電話番号だけの人にメールはできないのですか 2:ネットワーク暗証番号と端末暗証番号の違いは何ですか 3:受信の削除はどうしますか よろしくお願いします
お礼
980円の料金に1050円分の無料通話がサービスでついていると言われてエッと詰まったのでした=さらに取説では、1パケット=64文字でこれには双方のメルアドなどを含むと有り 例題を使って「了解」などで処理することだと理解できました 一応、1190円+980円+保険300円+メール315円+7円=月2792円でやってみます/この携帯で自分のパソコンの中味を見るサービスはまだ設定していませんが、メールチェックだけでもノートPCを持ち歩くことと比較だなと思いました いろいろ教えて頂きありがとう