ベストアンサー 徳島県の秘境について 2008/12/02 22:20 祖谷渓・小便小僧について、行ったことのある人、情報や感想をお聞かせください。 また、道のりをお教えください。東京からです。どうぞよろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MAY1814 ベストアンサー率71% (1816/2527) 2008/12/03 08:50 回答No.1 こんにちは。四国に住んでいますので、祖谷渓谷は何度か行った事がありますので良かったら参考にして下さい。 祖谷のかずら橋付近は春なら新緑、夏は避暑、秋は紅葉を楽しめます。真冬は行った事がありませんが、12月上旬は1度行った事があります。雪は積もっていませんでしたが天候により積もる事もあるかと思います。国道の32号線から割と近い距離で行けますので、行きやすい秘境といった感じでしょうか。私は自然も満喫できてゆっくりできるのでお勧めは出来ます。 メインはかずら橋(有料)です。橋はかなり高い所に吊るされていますので、高所恐怖症の方は絶対無理です(^_^;)。面白がって揺らすヤツとかいますし(^_^;)。下の方は渓谷で川もそこそこ流れているといった感じです。足元は板(丸木)なんですが、案外間が開いていますのでふざけて通ったりするとスポッとハマることもありそうです。また小さなお子様(3歳以下?)が下に落ち込んで亡くなったという事故もあったそうです。どうしても駄目!という方には普通の橋もあります(無料)。 祖谷は蕎麦が有名なのであそこら辺は蕎麦屋が中心です。ただし蕎麦粉100%なのでボソボソと切れます。関東の方は蕎麦にうるさい方が多いかと思われますので、これを気に入るかどうかは微妙です。 平家の落人が暮した所なので平家屋敷とかがあって、藁葺の民家が残っています。確か石臼とかがあってゴロゴロまわして遊んだりした記憶があります。 小便小僧は道の途中にありますので、あっあるなという感じで特に感慨はなかったです(^_^;)。 お泊りになるのだったら祖谷は温泉が湧いていますので、温泉に入って山の料理を食べてゆっくりという感じです。ロープウェイで下りる温泉など周辺のお宿は割合高めの設定です。 http://www.miyoshinavi.jp/04densetu/detail.php?genr=103&uid=SS000048 http://www.city-miyoshi.jp/kazurabashi/index.html 祖谷渓だけでなく、吉野川の急流と川辺が楽しめる大歩危も一緒に楽しまれる事をお勧めします。正直私ならせっかく東京から来られたのに祖谷だけはもったいないような気がします。大歩危の川下りは冬でも運行しています。水が綺麗ですし、あの辺りは本当に渓谷美が綺麗なんですが、JRや国道はトンネルばっかりで全然分からないので川下りで渓谷美を堪能されると良いですよ。もう何度もこの付近は通っていますが、この渓谷美はいつも堪能できます。JRでぼ~っと眺めるだけでも春は山桜やツツジ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧(ない時の方が多い)が堪能できて好きです。 http://www.mannaka.co.jp/restaurant/restaurant.html 行き方は様々あると思いますが、飛行機なら香川か徳島の空港(正直四国のど真ん中なんでどちらからでも一緒だと思います。何なら高知空港でも可)から車で1時間30分ぐらいです。↓に詳しく載っています。 http://www.miyoshinavi.jp/06access/ ご参考までにm(__)m。 質問者 お礼 2008/12/06 09:05 四国でも秘境中の秘境のようですね。12月は避けて4-5月ごろ訪れて見ようと思ってます。情報ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) suroeste ベストアンサー率47% (776/1644) 2008/12/05 13:01 回答No.2 祖谷渓谷・小便小僧周辺に行かれるなら、3月20日以降から11月末までです。四国といっても、四国山地の山間部は冬は積雪もありますし、雪が積もっていなくても、深夜早朝は冷え込みが厳しいので凍結の心配があります。断崖絶壁の悪路ですから、冬は避けて春以降でお越しください。どうしても冬行くなら、便数は少ないですが路線バスを利用するか、宿に送迎してもらったほうが安心です。 質問者 お礼 2008/12/06 09:00 予想以上に断崖絶壁のようですね。南国四国でも山間部は着雪するんですね。春にベストですか。情報ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー中国・四国(観光・地域情報)中国・四国地方 関連するQ&A 祖谷渓の小便小僧 祖谷渓の小便小僧が有名ですが、 あそこからうっかり落っこちちゃう人っていないのでしょうか? ニュースで聞いたことがありません。 安全な対策がとられてるのでしょうか? 大雨の大歩危・祖谷渓 次の週末は土日とも大雨らしいですが・・・大歩危・祖谷渓に行く予定です。 小便小僧や、かずら橋など、雨でも楽しめるでしょうか? 来週だと紅葉が終わっているので、思い切って来年に延期したほうがいいでしょうか? 大歩危・小歩危・祖谷渓について質問です 今月22日から高松に行きます。朝8時に高松駅前でレンタカーを借りて大歩危・小歩危・祖谷渓方面に行ってみたいのですが?どのようなルートで行くのが良いでしょうか?遊覧船の川くだりを体験したいのですが、車を駐車場において(その場所も不明です)乗船すると、下船してから駐車場には山を歩いて上るしかないのでしょうか?又、祖谷渓は写真を見ると山の上から川?渓谷を眺めるものが多いのですがここは車で山の上まで行きそこから眺める景色、そして小便小僧を見るというものなのでしょうか?すみませんがご存知の方いらっしゃったら教えてください。その他お勧めもお願いいたします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 徳島 一人旅で悩んでます! 今月21日から2泊の予定で、徳島をまわります。 電車・バスでの移動を考えています。 2日目に朝から徳島を出発し、大歩危方面をまわり、また宿泊地の徳島に戻りたいと思っています。 しかし、調べると祖谷渓というところも魅力的なようです。 でも、バスの接続が悪く両方は見られないようなのです。 そこで「大歩危・かずら橋」と「祖谷渓」のどちらがお勧めですか?教えてください! それとも、両方まわれる良い方法があるでしょうか? お願いします。 車・観光バスを利用しないで大歩危、祖谷渓の小便小僧、かずら橋は回れるでしょうか 11月の祝日に神戸から四国祖谷渓に行くのですが、1日で大歩危、かずら橋、祖谷渓の小便小僧を見て回りたいと思っています。 神戸三ノ宮から高速バスで阿波池田BTまで行きます。 四国交通の観光ボンネットバスに乗ろうと思っていたのですが、阿波池田BTへの到着時間が観光バスの発車時間より遅くなってしまい、利用出来ません。 車の運転も自信がないので路線バスで大歩危、かずら橋、祖谷渓を回りたいと思っているのですが、いいルートはあるでしょうか。 ちなみに、阿波池田BTに12時20分に到着します。11月祝日で、2日目に他県に行くので移動しやすいように宿泊先は大歩危にしています。 やはり車や観光バスを利用しないと難しいでしょうか。 回答どうぞよろしくお願いいたします。 徳島県・祖谷渓付近でペットを預けれるところ 来月、四国1周旅行をします。 まず初日に徳島県・祖谷渓付近のホテル(旅館)宿泊する予定ですが、 ペットも一緒に行くので預けるところがみつからず困っています。 ペットは大型犬(約20kg)です。 ペットホテル、もしくは預かりが可能な病院or美容院、またはどれにも属さないけど預かることのできる施設、サービス等などご存じでしたら教えてください。 探したところ、1番近くて三好市の美容院があるのですが、旅館から約1時間かかり 翌日高知に向かうには不便だし、祖谷渓散策の際、できたら犬も連れて行きたいので。 ご回答よろしくお願いします。 小歩危、大歩危、祖谷渓、かずら橋、それに剣山のロープウエイまでを主観光として 小歩危、大歩危、祖谷渓(渓小便小僧)、かずら橋、それに剣山のロープウエイまでの観光を計画しています。夏期休暇に三好市池田辺りに前泊し自家用車で、上記を観光訪問して、高知に宿泊し、九州への帰路に着く行程です。出来れば高知では桂浜、高知城なども見学したいとも考えております。 全く知ら無い所なので、上記観光行程は取れるでしょうか、可也無理な行程でしょうか。 また、他行って見てはという所があれば教えてください。遠いので、中々またとは行け無いと思いますので、お知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いします。 8月に徳島&高知旅行 四国は初めてで、元気満々な女性グループとレンタカーでまわります。 (1)下記のプランではキツイでしょうか? (2)お勧めのご飯屋を教えてください。 (3)この他にもお勧めスポットがありましたら教えてください。 1日目:10:00徳島空港着→鳴門→祖谷渓、かずら橋→祖谷渓温泉宿泊 2日目:四万十川でカヌー下り→高知市内宿泊 3日目:竜河胴→15:40高知空港発 よろしくお願いします!! 冬の祖谷渓について 冬の祖谷渓について 徳島県の祖谷渓へドライブ旅行を考えておりますが、冬場の祖谷渓の気候はどんなのものなのでしょうか? 山の中なのでおそらく雪が降って車の進入が禁止されたり、あまりにも寒くて観光が不可になったりしたりするものなのでしょうか? あと、ついでに冬の大歩危小歩危の気候も知りたいです。 ETCの休日割引が終わる前に一度祖谷渓に行ってみたいと思いますので、ご回答お願いいたします。 祖谷観光での昼食場所について お尋ねします。 6月に祖谷方面に観光に行く予定です。 かずら橋・琵琶の滝・小便小僧などを、観光予定ですが、 昼食場所でお勧めの場所と、メニュー、金額等、を教えてください。 宜しくお願いします。 徳島旅行2泊3日ですが予定ルートはこれで大丈夫でしょうか? どうもお世話になります。 2泊3日で徳島で旅行を10月に計画しているのですが考えているルートで実際まわれるかわかりません。 徳島での移動は電車とバスの予定です。 パック旅行で初日は徳島駅近くでの指定ホテルでの宿泊となってしまいます。 予定ルートは 一日目 徳島空港AM9時出発→徳島駅→阿波土柱→うだつの町並み→剣山→奥祖谷二重かずら橋→徳島駅近くのホテルで宿泊 二日目 徳島駅→大歩危小歩危→祖谷のかずら橋→祖谷渓→近くの旅館で宿泊 三日目 祖谷渓→余裕があればどこかで観光→PM5時徳島空港到着 このようなルートを考えていますがまわりきる事ができるでしょうか?徳島の電車とバスを調べましたが本数が少ないようで全部時間通りにいくかどうか不安です。あと電車とバスでの移動を予定していますが安く済む割引きっぷなどありますでしょうか?色々調べましたが数種類あってどれがベストかわかりませんでした。 レンタカーも考えましたが高速代、ガソリン代など考えてやめました。 どうかよろしくお願いします。 香川・徳島旅行について 9月初旬に大人2人で2泊3日の香川・徳島旅行へ行く予定です。首都圏からなので行きも帰りも高松空港を使い、レンタカーで移動します。 行きたい場所は、鳴門、大歩危、祖谷渓、うどん屋さん、温泉です。 どんなルートとどのへんで宿泊するといいでしょうか。 また、他におすすめの観光地や宿、お店などあったら教えてください。 移動時間などがつかめず、悩んでいます。 よろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 年末年始に香川と徳島へ 年末の旅行で香川と徳島のほうへ行くことになりました 讃岐うどん等を楽しみにしているのですが、時期的に有名なお店などはお休みのところが多いようで・・・31日に瀬戸大橋から四国に入る予定で高松→祖谷渓→鳴門と回りたいなと考えています。 時間に余裕があれば桂浜まで南下できればとも考えています 渋滞は頻繁におこりますか?地元の人は室戸岬などに初日の出を見に行かれたりするのでしょうか? この時期でも開いているおすすめのお店などありましたら教えていただけませんか? 年明けは潮が多少は良いみたいなんですが、渦がみれたらと楽しみにしています 船に酔うのですが、観潮船は揺れますよね? あと、ぼうしパンにとても興味があるんですが、どこにでも売っているものなんでしょうか? 「小便小僧」のある場所、教えて! 仕事で小便小僧の写真が必要になりました。 小便小僧が設置されている場所、小便小僧のレプリカを 売っている店など知っていたら、教えてください! 祖谷温泉の観光地 今月末に祖谷温泉に宿泊を予定しています。そこでお聞きしたいことが。 1.旅館の前の道は大変細いと聞いています。香川県から向かうのですが、 北からアクセスもしくは南からアクセス、どちらからのほうが楽ですか? 2.周りの観光スポットを探しているんですが、お勧めスポットはありますか? 高所恐怖症のため、かずら橋、小便小僧には行かないと思います。紅葉 シーズンなので、それを楽しめる場所、もしくは子供が楽しめる所の 情報をお知りでしたらお願いします。 また、なにか注意点やアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。 (教えて!goo内の情報には全て目を通しています) 徳島名産の祖谷そばを大晦日までに揃えたい 今年の年末に年越しそばに私の田舎の徳島名産の祖谷そばを食べようと思うのですが 販売している店舗が少なくて通販での購入を考えています。 祖谷そばでどこかお勧めの物があれば教えていただけませんでしょうか。 祖谷そばは、本格的に短い麺で召し上がれる物を探しているのですが 通販の情報だけではそこまで分からなくてどれを買えばいいか困っています。 ちなみに私は現在大阪在住ですので大阪で販売している所があればそちらの情報もあればありがたいです。 よろしくお願いします。 2泊3日で高知・香川・徳島を回ることは可能でしょうか? 2泊3日で高知・香川・徳島を回ることは可能でしょうか?初めての四国旅行です。高知は桂浜or四万十川、徳島は徳島ラーメン、鳴門渦潮・祖谷渓・眉山・大歩危etc香川は讃岐うどん・栗林公園・高松平家物語歴史館、ウダツの町並みなどを見たいのですが。地元在住の方等教えてください。東京から寝台で四国入りし予定では高知に1日目の午前10時には入れます。もし上記が難しければおすすめコースを教えてください。四国内はレンタカーも考えておりますが、高知は公共交通機関で香川に入ってからレンタカーなどアイデアもあればお願いいたします。 徳島県三好市ご出身の方教えてください。 わたしの「祖父」の出身地を旅行してたずねて行きたいのですが・・・ 教えていただきたいのは、その「祖父」の出身地について知りたいのです。 私は東京生まれで、東京育ちのものです。 既に結婚をし子供もおります。私の旧姓は「喜多」といい、親戚もみんな東京におります。 私の父から伝え聞くところによると、祖父は明治時代の生まれで徳島は池田周辺(吉野川流域)の出身なのだそうです。 もうかれこれ100年近く前の話になるのだと思いますが、私の祖父は若い頃徳島の池田周辺の村から単身で東京の叔父を頼って出てきたのだそうです。 私の父は昭和一桁の生まれなのですが、9人兄弟の末っ子と言う事もあり、その子供の私は祖父の顔を知りません。 父もその父の兄弟の私の叔父や叔母たちもみんな東京生まれの東京育ちで、祖父の故郷を知りません。ただ祖父の手に引かれて連れて行ってもらった記憶はあるのだそうですが、場所が遠いだけに叔父や叔母に聞いても幼い頃でしかも戦前のことなので、祖父の故郷の記憶もほとんど残っていないそうです。 先日徳島の三好市役所にも電話をし、「私の旧姓の『喜多』という苗字をもつ人たちが多く住む池田周辺の地域はありますか?」と唐突な質問をしたところ、「『東祖谷地区』と言うところにその苗字を持つ人がたくさん住んでいます。」といわれました。 「東祖谷地区」と「池田」は地元的な感覚では近い場所なのですか? 一体どのようなところで、どのような歴史があるところなのでしょう。。。? なにかそこが私の祖父の出身地の気がしてなりませんが、当然その確証も何もありません。 私の旧姓の「喜多」、「池田周辺(吉野川流域)」というキーワードを聞いた方で、もし「祖父の故郷」の手がかりとなる情報を教えていただけるご親切な方がいらっしゃれば幸いに存じます。 今年の夏休みを使って家族で四国を旅行する計画を練っているのですが、その道すがら三好市を尋ねてみたいと思っています。 何卒宜しくお願い申し上げます。 小便小僧みたい・・・ 最近おなかが小便小僧のように ふくれあがってしまうんです。 しかもかたくて、一日中膨れたままなんです。 (まるで小便小僧かキューピーちゃんみたいです) 押しても痛みはありませんが、 ふくらみ方が異常なのでちょっと怖くて・・・ これってダイエットが関係してるんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 DA・KA・RAのCMで DA・KA・RAのCMで小さな小便小僧が出てきましたが、その声が「鋼の錬金術師」でアル役の人の声になんとなく似てるような気がしています。 小さな小便小僧の声は、アル役の人で間違いないんでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 中国・四国(観光・地域情報) 鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県中国・四国地方 カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
四国でも秘境中の秘境のようですね。12月は避けて4-5月ごろ訪れて見ようと思ってます。情報ありがとうございます。