• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SONY電気器具でのDVアウトプット部分の修理)

SONY電気器具でのDVアウトプット部分の修理

このQ&Aのポイント
  • SONYのビデオカメラやHDVデッキのDVアウトプット部分はよく壊れます。抜き差し時の操作ミスが原因とされています。
  • 毎回使う度にPCの電源を落とすのは面倒臭いです。自分で修理する方法を知りたいと思っています。
  • 一年に一回のペースで修理費をかけて直していますが、自分で取り替えることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.1

DVデッキに搭載されたIEEE1394端子なら修理経験があります。ご質問者さまがお使いになっている業務用ではなくて、家庭用DVデッキですから、回答内容は参考にならないかもしれません。以前、他の方の質問に回答した内容と重複します。ご容赦ください。 ソニーの家庭用DV・VHSのWデッキは、IEEE1394基盤が保守部品として存在しませんので、IEEE1394(品名カクガタコネクタ4P)端子そのものを入手して、基盤に半田付けする作業が必要です。プリント基板用の瞬間に高温となり、小手先が細いもの。半田も質のよいものを使います。故障した IEEE1394端子端子を基盤からはがすのも一苦労で、パターンをはがさない様、充分注意してください。はがしてしまうと渡り線加工をしなければならず、とっても面倒です。配線はプリントパターンを必死に目で追って確認します。 私はWV-D10000で苦労しました。ソニーに連絡したところ、出張修理で最低で25000円程度かかります、といわれたので、パーツとして IEEE1394端子を取り寄せて自分で必死に半田付けしましたが、壊れてもいい、という覚悟でないと出来ません。業務用と家庭用上級機種のDHR-1000はもっと簡単に取り付けができる(半田付けはする)保守部品が存在します。入手できれば修理できる可能性はあります。 IEEE1394端子は、以前勤務していた電気店経由で入手しましたが、部品代が500円、取り寄せ手数料が1000円(部品だから送料を負担してくれ、といわれました。)で、1500円でした。 プラスドライバーだけでは修理できません。私は10年間で4機種を自分で修理していますが、大切に扱っても、5年くらいで金属部品の摩耗で接触不良となって、交換する時期がきます。私はビデオ編集をよく行うので、頻繁に抜き差ししますが、ちゃんと電源は落とします。ご参考までに。

noname#88103
質問者

お礼

敏速なお返事ありがとうございます。 >ちゃんと電源は落とします。ご参考までに。 やはりやってらっしゃるのですね....。 正直、毎回毎回デッキを使う度にPCとデッキの電源を落とさないとならないと仕事になりません、涙。 でも仕方ない事なのでしょうね....。 外付けHDのケース交換とかはしているので、そのレベルで出来ると思っていたのが甘かったです、情っ。

関連するQ&A