- ベストアンサー
メーカーの評判(デスクトップパソコン)
パソコン(デスクトップ)を更新したいと考えています。 今は、DELLを使っているのですが、DELLよりも遥かに安いパソコンが売っていますよね。 Gateway、eMachines、FRONTIERなど。 これらメーカーの評判とかオススメの機種、あるいは他にいいメーカーがあったら、ぜひとも教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近のデスクトップPCは、どのメーカーの物を買っても自作してもあまり性能差は出ないと思います。 というのも、メーカーが違っても中身はどれも同じです。 少々暴論を言えば、パソコンショップに売ってるパーツを工場で組み立ててるか自宅で組み立ててるかの違いくらいしかありません。 まぁ、少しコストを抑えるために部品数を抑えた物をパーツメーカーと提携して使ってる場合もありますが。 ということで、サポート面での差ということになるかと思います。 全く素人なら、DELLとか富士通とかNECなどの大手を使った方が情報が多くトラブルになったときに素人なりに解決で出来る可能性が少々上がる位でしょうか。 とはいえ、PCは載せてるパーツによって性能差が出るので、メーカーよりも載せてるパーツが重要となってきます。 で、パソコンを購入するにあたって見るべきパンフレットの表示項目がありますので、参考に書いておきます。 ・CPU 中央処理装置(Central Processing Unit)でPCの情報処理を請け負います。処理速度を決める重要なパーツです。 性能は動作クロック周波数で表す。 で、このパーツには主に2系統(2つのメーカー)があります。 Intel社 Celeron系とPentium系のブランドが存在する。 後者がより性能が高く、前者は後者のローエンド版である。 AMD社 Sempron系とAthlon系のブランドが存在する。 後者がより性能が高く、前者は後者のローエンド版である。 メーカー的な差はほとんど無いが、一説によるとIntelは業務用に向き、AMDは3Dゲームに向くと言われる。 ・メモリー メモリーとは主記憶装置とよばれ、主にCPUの演算結果を一時的に保存しておく場所。 電源を切ると、情報はクリアされる。 一種の作業台のような場所。 この容量が大きいほど、より多くの情報を貯めておけるので、結果的に速度の向上やより大きな情報を扱えるようになる。 主に、この二つがパソコンの情報処理速度に関わるパーツです。 この二つ以外は、HDDの容量、光学ディスクドライブの対応などを見れば良いかと思います。 ただし、メーカー製PCは使い捨てと考えた方が無難です。 つまり、大幅な改造をしてパワーアップを図ることは無理と考えた方が良いです。(つまり、拡張性が無い) 拡張性を考えるなら、メーカー製よりも自作PCやショップブランドの方が良いです。 とはいえ、そのためにはそれなりのPCの知識と自己責任を担える覚悟が必要ですが。 この機会にこんなページで少し勉強してみるもの良いかもしれませんよ。 http://jisaku.nobody.jp/
その他の回答 (3)
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
今は単にFRONTIERというらしいですね。私が買った7年前はフロンティア神代という社名でした。昔のことで気が付きませんでした。 http://www.frontier-k.co.jp/
お礼
ありがとうございます。 FRONTIERなら分かります。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
DELL、Gateway、eMachines、FRONTIERの中からなら、FRONTIER神代が一番いいと思います。 私はセカンドマシンでFRONTIER神代で7年前に買ったパソコンを今も使ってますが未だに快調です。この7年間でOSの再インストールすら一度もしたことが無いです。それほど安定して使えてます。マザーボードはMSI製です。 DELL、Gatewayなどは部品が自社製ですが、FRONTIER神代のはBTOと同じで、汎用の部品を組み立てて使われています。ですから、後で改造や部品の追加ができます。
お礼
FRONTIER神代ですか。 これはメーカーであるフロンティアの製品のことなのでしょうか? (神代って、よく分からず。スイマセン。) ご意見ありがとうございます。 勉強になりました。
- eniguma98
- ベストアンサー率47% (91/190)
まず、パソコンの使用目的は何でしょうか? WEBやメール、DVD再生やYoutubeなどの動画共有サービスの視聴程度 での使い方ならDELLもGatewayもeMachinesその他のショップブランドPC もさほど変わりません。 あえて言うならばサポート体制でしょうがショップブランドやその他の 低価格を売りにしているメーカーのサポートというのは国内大手パソコン メーカーのサポートほど充実しているわけではなくあくまで何か問題が 起きた場合の修理受付窓口程度の物です。 ある程度パソコンについての基礎知識がありトラブル時にパソコン の症状が具体的に説明できるレベルの人、原因をおぼろげながらにも 特定できかつそれをサポートの人に説明できるぐらいの人であれば ドスパラ、フェイスといったショップブランドPCであっても 問題は無いですがそうでないならばサポート面を重視しなければなり ません。 サポートの面がBTO-PCの中でも比較的重視されているお店といえば サイコムやFRONTIER神代、エプソンダイレクト辺りでしょうか。 安いパソコンはサポートなどに払うべき人件費をカットもしくは 大きく減らしているので価格を下げて売っても問題が無いようになって いるだけです。
お礼
なるほど。 安いパソコンの意味が分かりました。 ありがとうございます。
お礼
詳しいご解説ありがとうございました。 とても勉強になりました。 改造はちょっと私にはムリかなと思いますけど、 いろんな知識を得て理解を深めていきたいです。