• ベストアンサー

電話のコンセントが抜けたまま

何時頃からか着信時の音が変わった感じのベル音になっていたり留守番機能が使えなくなったりとおかしな状態が続いていたのですが通話機能は全く問題なかったのでそのまま使っていました。 そしてふと気づいたら何と電話のコンセントが抜けっぱなしになっているではないですか。 挿し直してみたところ何事もなかったかのようにいつも通りの状態に戻りました。 単純に考えれば内蔵電池みたいなものがあってそれでまかなっていたと思うのですがそのような機能は付いているものなのでしょうか? あまり使わないとは言え2~3ヶ月ほどはそのような状態だったので何か異常が出ないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

電話は、電話線が繋がっているだけで通話が可能です。 最近の電話機は、FAX機能や留守電機能等別途電源が無いと機能 しない物があります。電話機の電源が抜けていたとのことですが、 着信や、発信そのものが異常あったのではなく、上記のような 付加機能が使用できなかっただけです。 従って、ナンバーディスプレー、留守録が出来なかった程度で ご心配は要りません。(電話機そのものが繋がっていなければ、 不通になっています)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

電話線にも電話機を最低限動作させられる程度の電流が流れています(たしか、15V位有る)。昔の黒電話とかはこの電流だけで動作していました。今の電話でも、コンセントを抜くとこの電流だけで動作出来る物が有ります。電話機のメモリはバックアップの要らないフラッシュメモリだと思うので、電池などは入っていないんじゃないでしょうか…。 何にしても、故障する事はないですよ(^^;)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 通話等の最低限の機能は電話線から電気は供給されます(停電していても電話は使える、黒電話にコンセントがない理由はコレ)。  コードレス電話の子機などを充電せずに長期間放置した場合は『過放電』になる危険性があり、過放電になると再充電できなくなる場合があります。 >あまり使わないとは言え2~3ヶ月ほどはそのような状態だったので何か異常が出ないか心配です。  今動くなら大丈夫と思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

高級機種には、停電対策が施されています。本体に電池が入っていますから早めに交換した方が良いでしょう。機能として作動していたのですから、別に異常は出ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A