- 締切済み
iTunesで再生されない場合がある
こんばんは。 別のPC(WindowsME)の中にある曲をUSBで、今使っているvistaにうつしました。 マイドキュメントにうつしてきた音楽用のフォルダを作り、さらに曲を全部iTunesに入れました。 そして再生しようとすると「元のファイルが確認できないため再生できません」みたいな表示が出ます。 そして再生するファイルがあるフォルダ(この場合は私がマイドキュメントに作ったフォルダ)を選択してやっと再生されます。 「元のファイルが確認できないため再生できません」という表示が出ないようにスムーズに再生できる方法を教えてください。 またiPodもまだ未購入なのですが、 「元のファイルが確認できないため再生できません」 という表示が出るにも関わらず音楽をiPodに転送した場合、無事に再生されるのでしょうか? 文が乱雑で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leomac
- ベストアンサー率27% (10/36)
iTunesは、ライブラリに登録されたファイルの情報(曲名、ファイルの場所etc)が書き込まれている「ライブラリファイル」を使って曲を管理しています。このファイルは毎回起動時に読み込まれ、ライブラリの中身を変えたときに随時書き込まれます。この情報の中には「ファイルの場所」も含まれているので、iTunesを通さない形で移動したファイルをiTunesは見つけることができません。この場合に「元のファイルが・・・」という表示が出ます(おそらく、リストの左端に!マークがついていると思います)。この場合、iTuneが参照している場所にはファイルがないので、iPodへの転送はできません。 なお、「私がマイドキュメントに作ったフォルダ」に音楽ファイルを入れているとのことなので、そのフォルダを丸ごとインポートすればよいと思います。 *iTunesの環境設定で「ライブラリへの追加時にファイルを"iTunes Music"フォルダにコピーする」にチェックが入っている場合(デフォルトでは入っています)、iTunesで再生したファイルはiTunes Musicフォルダに複製され、ライブラリからはそのファイルを参照するようになるので、元のファイルを移動・削除しても上記の表示は出ません(なので、正確には再生されているのはコピーしたファイルです)。特にiTunes Musicフォルダにファイルのコピーを作成する必要がないなら、この環境設定は外しても問題ないと思います。その場合、元のファイルが参照されます。