締切済み 10年後の世界 2008/11/01 21:11 美術で「10年後の世界」という課題が出ていて、自由な絵を描いてもいいということなのですが。。 何かユニークな案はありませんか?m(_ _)m できるだけ人間なし・複雑でない絵がいいです。よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2008/11/02 07:51 回答No.2 地球温暖化をテーマに極端な構図で書いてはいかがですか。 http://csrfinance.cocolog-nifty.com/mirai/2008/01/10175_f8fa.html 南極の氷、減少速まる・10年で1.75倍、温暖化原因か http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://doraku.asahi.com/tsunagaru/earth/img/061019_img_02.jpg&imgrefurl=http://blog.goo.ne.jp/goo0625ts/e/084b646e90298a4b06e326d09b5505a9&h=300&w=300&sz=43&hl=ja&start=1&um=1&usg=__DpC5R85At93c7J2NE0_LpVtb8LQ=&tbnid=Kfm4EmgHloduaM:&tbnh=116&tbnw=116&prev=/images%3Fq%3D%25E5%258D%2597%25E6%25A5%25B5%25E3%2580%2580%25E6%25B8%25A9%25E6%259A%2596%25E5%258C%2596%26um%3D1%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4GGLJ_jaJP269JP269 http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&rlz=1T4GGLJ_jaJP269JP269&q=%E5%8D%97%E6%A5%B5%E3%80%80%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96 質問者 お礼 2008/11/03 16:18 ありがとうございます! ぜひ参考にさせていただきますm(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hayasi456 ベストアンサー率40% (2402/5878) 2008/11/01 23:08 回答No.1 「富士山頂に風力発電の風車列」 http://www.jwd.co.jp/around/index.html 好ましい10年後 「東京の夜空に天の川」 http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-wave&p=%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%B7%9D 悲観的10年後(今もそれに近いのですが。) [MADE IN CNINA][MADE IN INDIA][MADE IN TAIWAN][MADE IN INDNESIA] などののラベルで埋め尽くす。 店の看板「日本製専門店(当店は原料から総て日本製の商品のみを販売しています。)」 「海面上昇で小さくなった日本地図」 http://www.wat3d.com/eco/ http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/26/sealevel.html 色々な監視カメラを描いて 副題[我々は見守られている] http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-wave&p=%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&b=3&d=10 悲観的な方が多いなんて皮肉ですね。 質問者 お礼 2008/11/02 06:47 詳しくありがとうございます! 画像まで付けてくださって本当に感謝していますm(_ _)m そうですね、悲観的なほうが多いなんて・・・(p_-) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作絵画・イラスト・デザイン 関連するQ&A 一番動きが激しいスポーツは?絵のイメージ こんにちは。高2女子です。 美術で、自由制作のため、世界地図をモチーフにした絵を描きたいと思っていて、 今思い浮かんでいるのは、 世界地図を土台に、人間の色んなポーズを描くことなんです。 少し複雑な地形もあるので、色んな動きをする人間を素材にしたいのですが、 どんなスポーツが一番動きが激しいでしょうか? どんな型でも不自然でないような人間を使いたいです。 回答宜しくおねがいします。 小学1年生におすすめの美術館はありますか? 親バカ企画なのですが、小学校1年生の息子(ヤンチャな性格)に、絵の素晴らしさを知ってほしいというか「こういう世界もあるんだ」という体験をさせたく、美術館に連れていきたいと思います。当方は東京在住です。 こんな企画を考えた私自身は、絵を描くのはこどもの頃から好きだったのですが、鑑賞するほうはあまり経験がなく、美術館は上野の東京国立近代美術館くらいしか行ったことがありません。 東京国立近代美術館は、私が行ったとき(おととし?)は、たまたま期間限定イベントで、通常の各展示作品の横に子どもが鑑賞したその作品の感想文を掲げていてとても面白かったです。絵の見方は自由なんだという美術館からの提言は新鮮でもありました。 この美術館に連れていこうかとも思っているのですが、ほかにおすすめの美術館はありますでしょうか。 大雑把な言い方になりますが、やっぱりゴッホとかそういうこどもにもわかりやすい絵がいいかなとは思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。 100年後世界は良くなってるか悪くなってるか? 1億年後はわかりませんが 100年後 地球の世界は人間にとって良くなってるでしょうか 悪くなっているでしょうか? 悪くなる要因は 人口爆発、温暖化、戦争・テロ、核戦争、経済危機、資源の枯渇等がありますねえ 良くなる要因としては 世界平和の実現、格差の是正、コンピューターの発達、 ロボットの発達、科学の発達、経済政策の成功?等があるかもしれません 他にも人間自体がおかしいような気もするし 人間の良心を信じたい 人間はそんなに愚かか? という気もします。 どう思いますか?人間世界はいい方向に向かうでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 美術の課題、良い案ください(-_-) こんなところに書くのはどうかと思いますが… 美術の課題で自由に本を書かなきゃいけなくてホントに思いつかないので なにか案をもらえたら嬉しいです← 例えば、 星座について書いたり、将来の自分を書いたりして絵本を造ります。 お願いします(>_<) 課題「私の世界」 今年度よりデザイン科の高校に通うことになってるんですが、 新学期までの課題がテーマが「私の世界」の絵を描くことなんです。 この「私の世界」の解釈はどちらだと思いますか? 1)自分を取り巻く世界や自分の内面などをデフォルメして描く 2)自分の空想上の世界を描く どっちともとれると思ったのですが、ご意見お聞かせ願いたいです。 10年後の世界情勢は? 学校の課題で、2013年の新聞記事を予想して書けというものが出まして、私は国際的な記事を担当することになりました。でもどんなことを書けば良いのかいまいち想像もつかなくて・・。中国経済の躍進について書こうかなとも思っているのですが、どなたか良い記事案がありましたら教えて下さい。中国の事でも、他の国の事でもOKです。 絵画の世界で成功するには? 最近絵を描き始めました プロに見てもらったわけではないのですが周りの人間からの評価 はわりと高く、ここからまだまだ伸びていけそうです。 昔から絵の世界に興味があり、絵の世界で成功したいです。 経済的には恵まれおり、絵の練習に専念できる環境にあります。 絵の世界で成功するにはどのような道をたどる必要があるのですか 世界の戦争の歴史が分かるサイトを教えてください。 今、中学校の夏休みの自由課題で世界の戦争の歴史について調べようと考えています。 しかし、図書館で調べても世界全体のものはなく困っています。 どこか世界の戦争の歴史が分かるサイトを教えていただけないでしょうか? 浮世絵が世界に与えた影響について教えてください。 レポートの課題として調べています。図書館などに行って調べているのですが勉強不足なもので分かりません;; ゴッホが『タンギー爺さん』という作品の背景に浮世絵を描いたなどは知っているのですが、 そのほかに世界においての浮世絵の評価や浮世絵によって影響を与えた事をお知りでしたら教えてください。 1000年後の世界はどうなっているのでしょうか? オバマ大統領は史上初の黒人の大統領で、その次は政治経験なしのトランプ大統領です。 スマホができたり、リニアも建設されるようで、なんとなく未来らしくなってきました。 いろいろなことを含めて、 1000年後の世界の勢力図はどうなっているのでしょうか? 美術 期末テスト 美術の実技試験の課題が出ました。 私達1年生は、「絵文字」というのを課題に出されました。 その内容は、群馬の良い所を、「群」の漢字の絵文字で表現しよう というものなのです。 それで、一生懸命考えたものの、想像力がほとんどない私には 全くアイデアが思い浮かびません。 誰でもいいので、役に立つ回答宜しくお願いします。 (自分で考えてください等の回答はナシでお願いします。) 例 影なら影をつけたり、裏だったら裏にしてみたりと色々な方法があります。 画家や芸術家の方に年の差恋愛の質問です。 32歳の女性です。 最近友達の弟と知り合ったのですが(11歳したの学生さんです)。 彼に気に入られたようで、私も彼を気に入ったのですが。 何か始めてしまったら後から傷つくかなと思い迷っています。 彼は美大の一年生で、おとなしく繊細な感じがしますが、素直でとてもよいこです。 彼の家も絵の勉強をさせたりと自由奔放のようですが、ア-トの世界の方は一般の方ほど年のさは気にしないですか? 大学の美術の先生は20歳したの彼と結婚していましたし。ピアニストの知り合いも十歳上の彼女がいましたし。。。 意見きかせてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 千年後の世界を考えています。 ある日人類が一人残らず突然いなくなってしまって、そのまま1000年経ってしまった世界のことを考えています。 廃病院が舞台なのですが、 中はどうなっているでしょうか? 生物に侵食されたり、生き物の住処になっているという設定はなしです。 椅子とか机とかpcとかの機材が屋内で1000年後どうなっているか、っていうのが知りたいのです……。 へんな質問かもしれませんし、情報量不足かもしれませんが、 なにとぞご回答お願いします! 【50年後の世界】人間のどの能力が高い人が50年後 【50年後の世界】人間のどの能力が高い人が50年後のロボット社会では優秀な人とされているのでしょうか? どういう人物が優秀な人間とされているのか予想してみてください。 ↓↓↓ 50年後の世界はロボットの下で人間が働いている。 今でもロボットで出来ない仕事を人間がやっているというが、実際のところロボットで出来ない仕事はない。 ただ単にロボットでやるより人間を使った方がコストが安いだけだ。 50年後の世界では、家も屋根も壁もユニット化されており、工場でロボットが全て組み立てて、現場ではユニットを積み上げるだけの作業となる。 屋根屋も壁屋も50年後の世界には存在しない。 裁判官も弁護士も行政書士も全てロボットが人間より平等な判決を下すようになっており人間の仕事ではなくなっている。 自動車も自動運転で、自動車販売店もない。 全てネットで注文して工場から直接届くようになっているので自動車販売会社の営業という職種はない。 スーパーも新聞もない。 冷蔵庫が自分で管理しており、量が少なくなると自動で注文しておいてくれるので商品切れという発想もない。 人間のやることといったら、生殖のみで性産業以外は衰退してない。 ロボット産業会社が世界企業の覇者となっており、自動車産業を抜いている。 人間は記憶する必要も無くなり、分からないことはロボットに聞く。 なので、記憶力が高い人間=優秀な人間という学歴社会は崩壊している。 産まれながらの記憶力が高い人間がエリート街道を進む時代は終わった。 では、人間のどの能力が高い人が50年後のロボット社会では優秀な人とされているのでしょうか? どういう人物が優秀な人間とされているのか予想してみてください。 夏休みの美術の宿題!!面白いアイデアお願いします!! 夏休みの宿題に、美術の宿題があります。 ちなみに私は中1です。 宿題とは、5枚のポストカードに、絵を書く、というものです。 ただ絵を描くんではなく、3枚はテーマがあり、 「夏のお疲れ様」「夏の頑張りナンバー1」「夏のごちそうさま」 というテーマがあり、 あとの2枚は「夏の○○」で、自分で○○(テーマ)を決めて書きます。 私は、「頑張りナンバー1」はせん風機を、「ごちそうさま」はスイカを、自由課題(?)の一枚は「夏の風物詩」で金魚を書こうと思います。が、 あとの「夏のお疲れ様」と自由課題のもう一枚が、何を書けばいいか思いつきません!! なので、皆さんの回答を待ってます!! 面白い絵、テーマが書けたらな、と思ってます。 面白いアイデアお願いします! なぜ人間は三次元の世界に立つことが出来るでしょう? なぜ人間は三次元の世界に立つことが出来るでしょう? 人間は三次元の世界に存在出来るのは、世界が3次元以上の世界、つまり世界は3次元+時間の4次元の世界にいるからですよね。 2次元の絵が存在出来るのは、3次元の世界で書いているから? 2次元の世界で2次元の物を作ることは可能ですか?同一次元で同じ次元レベルの物が構築出来るのか教えて欲しいです。 人間のテレポート装置って地球は4次元の世界なので、5次元の世界の場所で装置を作らないとテレポート出来ないのかなと思いました。 4次元の世界で3次元の人間を転送すると固まったままの人間しか送れないのでは?と疑問に思いました。 キリスト教の世界観について 私は無宗教ですが、いろんな宗教に関心はあります。世のため人のためになる信仰なら良いと思うし、論理的に筋が通っているなら神は存在しているとしても問題ないと思います。(神がいない事を科学的に証明できないだろうし) 訪問してくるエホバの証人のお兄さんと時々論議しているのですが、キリスト教の世界観に違和感を感じます。(どこまでがキリスト教の教義で、どこからエホバの証人の教義なのか線引きはよくわかりませんが) 神が造った人間は神に従って不老不死で永遠に楽園で暮らせたのに、サタン(蛇)にそそのかされて知恵の実を食べたため、この世界に「罪と死」が入ってきたということです。今の世界は直接的にはサタンが支配していて、最終的に神がそれを終わらせて神の統治がはじまるそうです。 神話的な話ですが、どんな暗示を含んでいるのかとても興味あります。(聖書は難解なのできちんと読んだ事がなく解説本を読む程度です。) 以下、エホバのお兄さんとの論議の流れです 唯一絶対・全能神が創ったこの世界における「サタン」とは? →堕天使であり、もとは神の被造物。 なぜ完全である神の造ったものがサタンになったのか? →自ら勝手になった。 完全である神はそれを予想しなかった? →神は先を見通す力があるが、使うときと使わないときがある。 神はなぜ人間に害をなすサタンを放っておく? →神の主権の正しさを人間にわからせるため それって「必要悪」ってこと? →違う。神は人間の「自由意思」で神を選んでほしい それってやっぱり、試金石としてサタンが必要? →(そこは否定) じゃあ、自由意思というけれども、サタンを選ぶのも自由なのに、最終的に神に滅ぼされるのが決まってるなら、自由選択というのはちょっと変じゃない? →どんな人間が滅び、どんな人間が神の国で生きるかは、神が決めることなのでわからない。 宗教は科学的である必要はないと思いますが、論理的に筋が通っている事は必要ですよね?大事な所はいつもボカされている気がします。 さて質問を整理すると、キリスト教の世界観におけるサタンの存在について、論理的に納得できる説明ってあるでしょうか? 私は自分なりに考えて、 神は、意図的に悪(サタン)を世界に加えた。それを人間が駆逐・克服していく過程で世界は発展していき「神の国」という理想の世界に近づいて行く。それは神が仕組んだプログラムかもしれないけれど「神の国」はあくまで人間が創る。 …とするとスッキリするんですが、エホバのお兄さんが言うには、天の国では1914年だかにイエスの統治による神の国が始まっていて、現世も近いうちに神の統治が始まるらしいです。人間にできる事は、神を信じ、神に愛される生き方をする事であって、理想の世界を創るのはあくまで神の実力行使。人間が世界を良くしようとする努力を否定してるように感じるのです。 世界の童話 世界と日本の童話や民話には、根本的な共通項があるそうです。 末子成功型などが有名なようですが、他にはどんな共通項があるか、ご存知の方いらっしゃいませんか? 出来れば具体的なタイトルも分かれば教えていただきたいのですが…。 学校の自由課題で提出しようと思っているのですが、なかなか見つからないのです…。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします! 東京五輪エンブレム問題再考 絵の一部が似てるとか似てないとか。 似てたら何だと言うんだろう。 この世界においてあらゆるものは何らかのつながりを持っているのであり、一切の関連性のないものなど存在しないのである。 あらゆる意味において全く異なる2つのものはこの世界には存在しないのである。 似てるとか似てないとか、そのよーなことを一々咎めていてはこの世界は生きていけるのだろーか、息苦しくはないのか、遂には人間は疲れ果てるのではないのか。 ものごとの真価を問うのではなく、単に似てるとか似てないとかを一々問題にするデザインや美術の世界って精神的に貧しいのではないか。 世界史の人物で一番かっこいい人ってだれ? 世界史の人物で一番かっこいい人ってだれ? 高校3年生で世界史の課題で世界史の人物をレポートにまとめることになったのですが、誰にしようか迷っています。そこでかっこいい生き方した人を調べたいと思い、その人物を教えてください。(抽象的な表現でごめんなさい)いろいろ考えたのですが考えがまとまらず質問させていただきます。 参考ページとかもおしえてくれるととてもありがたいです。 とても大事な課題なのでだれかおしえてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます! ぜひ参考にさせていただきますm(_ _)m