• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モーラー奏法って必要??)

モーラー奏法って必要??

このQ&Aのポイント
  • モーラー奏法についての疑問を持っているドラム愛好家です。モーラー奏法が日本でも人気を集めているが、実際に必要なのか疑問に思っています。
  • プロのバックミュージシャンとして活動している有名なドラマーの中にはモーラー奏法を使っている人がいるのか気になっています。
  • アマチュアの演奏ではモーラー奏法を使っている人は見かけるが、バックミュージシャンとして活動している人は見たことがないので、実際に目立つ奏法なのか疑問に感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97693
noname#97693
回答No.2

すみません。 決して反対意見とかではなくて、私自身はモーラーは凄いと思っています。 でも、k'sさんの宣伝ではないです。 共にドラムを勉強している友人が、毎月一回、k'sさんでレッスンしています。 k'sさんが今ほど有名で無かった頃からです。 青森県に住んでいますが、彼は夜行バスで往復してレッスン料も含めると5万円位かかるそうです。 彼がk'sさんでレッスンし始めた頃、私は「5万円も使ってどうするの!?」とあきれていました。 彼は1年間はスティックを握らず、水泳のクロールみたいな動作などをしていました。 結果として、彼の変貌を見ると、私も身に付けたいと思います。 ご承知の通り、ドラミングの基本中の基本はフリーグリップですが、 私自身、フリーグリップを習得するにつれて、モーラーが必然になってきました。 フリーグリップを研究していると、プロの生演奏&動画を見て、モーラー・モードになっているのか、そうでないのかを感じるようになってきました。 国内外の一流ドラマー(特にジャズ系)の殆どは間違いなくモーラーです。 ピアニシモとフォルテシモ、そしてとてつもないスピードのロールとそのセット移動、複合リズム、そしてそれらを活用したロングソロなどはモーラーでなければ不可能です。 モーラーを習得すれば、k'sさんの動画のように派手というか、大げさな動きから抜け出て、それがモーラーだとは見た目には分かりにくい自然なアクションになるようです。 お亡くなりになった日野元彦さんのライブ・リハで一緒に遊ばせていただいた事がありましたが、彼はひとつのライブが終れば、どこかのライブハウスへ行って演奏する・・・朝から晩までドラムしていました。 あれだけのパワーとスピードで全然疲れ知らずなんです。 今思えば、元彦さんはモーラーしてましたが、モーラー奏法をレッスンしたのでは無くて、自然と身につけてしまったのだと思います。 最近になってモーラーが注目されるのは、k'sさんが科学的な実証に基づいて、世界ではじめて理論立てたからだと思います。 モーラーは、元々は軍楽隊の奏法だったそうです。 生きるか死ぬかの戦場で、遠くまで聞こえるように、動き回っても正しく長時間演奏できるように編み出されたもので、後になってモーラー奏法と名づけられものなのだそうです。 でも、モーラーを習得してもしなくても、音楽的感性といいましょうか、自分の感情とか感性とかが最も大切だと思います。 それがあってこそモーラーが生きてくると思います。

noname#136563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際のドラマーの名前も出していただきましたが、日野さんやポンタさん的な方ではなく、いわゆるJ-POPアーティストのサポートをやっている若手~中堅(年齢でいえば30~45くらいでしょうか) くらいのドラマーでいれば嬉しく思います。 ※犬の名前の有名バンドのドラマーは知っています。

その他の回答 (2)

noname#97693
noname#97693
回答No.3

No.2です。 私は、ジャズに浸っている関係で、ご指摘の音楽と演奏者については疎いです。 日頃耳にすることはありますけど、どなたかとなると分からないです。 答えにならず申し訳ありませんでした。

noname#136563
質問者

お礼

とんでもない!!! 回答いただきありがとうございました!!!

回答No.1

長年ドラムやってますが、個人的には必要はないと思っています。 まぁさすがにゼロから奏法を直す気力もありませんし(汗) プロでモーラーの方、、、僕も正直存じ上げないですね(苦笑)

noname#136563
質問者

お礼

>長年ドラムやってますが、個人的には必要はないと思っています。 まぁさすがにゼロから奏法を直す気力もありませんし(汗) 賛成です。 今のところ必要に迫られていないので、僕も使う気はないです。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A