- ベストアンサー
DVDプレイヤーとTVモニターの関係
質問させていただきます。 自分のPCでDVDを焼いたのですが 使用ソフト xilisoft DVD 形式 MPEG-4 縦横比 16:9 ビデオフォーマット NTSC 作成スピード 1倍 自分の所有しているTV(ビデオ&DVDプレイヤーがすべて一緒になったTV、ちょっと古いです)やPS3やPCでは綺麗に再生できるのですが、友人の家にあるDVDプレイヤーを使いワイドTVで再生するとブロックノイズがでてしまいます。 この違いを直すには 焼く方法を変えるべき 再生するプレイヤーやTVの設定を変えるべき どちらなのでしょうか? 今週の休日に、その友人宅で、友人達とDVD鑑賞をするので早く解決方法を見つけたいのです。 是非、解決方法を教えてください。お願いします
補足
回答してくださった方々、ありがとうございます。 皆様の助言で、自分の書き込みの不備がわかりましたのでいくつか補足を書き加えます。 焼いたDVDには「VIDEO_TS」フォルダが作成されており、中に「MPEG-2」としてありました。ちなみにコレはPCで再生できます。(何故か音がでませんが・・・) ビットレートなのですが、PS3で確認すると2~4みたいです。高いでしょうか? DVDは「TDK」さんのを使っています。ただ、秋葉原のかなり安い店で買いましたから、もっとちゃんとしたのも買います。 他の再生プレイヤーの持込も考えてみます。ですが今後の知識のためにも現状での解決を図りたい気持ちもあります。 以上です。 もし、相性関係でしたらあきらめなければいけないのでしょうか・・・?