• ベストアンサー

ブランド名と社名で社名の方が流通している例は?

ブランド名と社名が異なっており、ブランド名の方が流通している例はありますか? 過去の例になってしまいますが パナソニック・ナショナル : 松下電器産業株式会社 ユニクロ : 株式会社ファーストリテイリング などのような例です。 ブランド名が商品名になっていない例が望ましいです。(ウォークマン、VAIOなどは商品名になっていますね) できるだけメジャーな例があればよいのですが、なかなか思いつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.14

旧松下より小規模で、扱い品目が限られる形ですと他にも幾つかあります。 マクセル(日立マクセル) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB EIZO(ナナオ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AA マイティア(千寿製薬) 一般向け商品には、詳細品目に関係なくマイティアを使用 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AF%BF%E8%A3%BD%E8%96%AC http://www.mytear.jp/ Pヴァイン・レコード(ブルース・インターアクションズ) 比較的規模が大きいインディー・レーベル。 主要レーベルは「Pヴァイン」で統一。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA ヨコハマタイヤ(横浜ゴム) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%82%B4%E3%83%A0 ダンロップ、グッドイヤー(日本では、住友ゴム工業のブランド扱い) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%B4%E3%83%A0%E5%B7%A5%E6%A5%AD こうして見ていきますと、如何に旧松下の展開が特殊であるかが伺えます。 社名をパナソニックに変更後も、大半の商品に対してはパナソニック・ブランドを継続する形なので、それに対しての危惧も見受けられます。 http://nowiswritten.blog121.fc2.com/blog-entry-70.html

tsuchinoco
質問者

お礼

t78abyrf9cさん、引き続きありがとうございます。 EIZO(ナナオ)、マイティア(千寿薬品)なんていいですね。タイヤ関連ではトーヨータイヤ(東洋ゴム工業株式会社)というのもそうですね。 ブランド・エクステンションという意味では、ブリヂストンやヤマハなどは本来は望ましくないと考えられてもおかしくない展開をしてますよね。(日本ではそれぞれの分野で浸透していると思いますが)

その他の回答 (16)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.6

「ブランド」の厳密な定義に当てはめますと、商品に対してだけでなく、店名も含まれるのではないかと思います。 そこで、ユニクロの事例も挙げてらっしゃいますので、外食産業において店名(ブランド)と企業名が異なるケースを挙げてみます。 ミスタードーナツ(日本:ダスキン、米国:ダンキンドーナツ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84 すき家(ゼンショー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6 ほっともっと、やよい軒(プレナス) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%82%88%E3%81%84%E8%BB%92 牛角(レインズインターナショナル) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB オリジン弁当(オリジン東秀) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%9D%B1%E7%A7%80 ベローチェ(シャノアール) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7

  • koo-tan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

ユニクロとファーストリティリングの様な感じだと 「セブンイレブン」「イトーヨーカドー」の株式会社セブンアンドアイホールディングスとか? あとは「アフタヌーンティー」(生活雑貨・ティールーム)の親会社株式会社サザビーリーグとか?(生活雑貨・ティールームそれぞれ別会社に100%出資。(株)ICLと(株)BLT) ちなみに松下電器産業はパナソニックに統一したのではなかったでしょうか?

tsuchinoco
質問者

補足

回答ありがとうございます。 松下電器産業はパナソニックに、ファーストリテイリングはユニクロにそれぞれ社名を変更しています。 アフタヌーンティーは喫茶だけでなく、食品や食器なども販売していますね。 ブランドといっても色々な観点があると思いますが、簡単に言うと「商品群」という程度の意味でとらえていただくと分かりやすいかと思います。

回答No.4

 質問タイトルと本文で内容が逆になっていますが、本文中が正解でよろしいですか?

tsuchinoco
質問者

補足

失礼いたしました。本文中の方が私の意図するところです。 ご指摘ありがとうございました。

回答No.3

サッポロ一番・・・サンヨー食品 びっくりドンキー・・・アレフ

tsuchinoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サッポロ一番などはブランド名=商品名ですね。 びっくりドンキーもブランド名というよりは店名の印象が強いです。

回答No.2

古くからのところでは 金鳥:大日本除虫菊 ムヒ:池田模範堂 ミツカン:中埜酢店(なかのすみせ) あたりを思い出しました。 新しいところでは、 ミスタードーナツ:ダスキン ブックファースト:阪急電鉄 あたりを思い出しましたが、現在はブランド名と社名の統一がなされているかもしれません。

tsuchinoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ニュアンスとしては伝わったようでうれしいです。 ミツカンは社名もミツカンになっていました。

  • mur2latte
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

いくつものブランドをお持ちの企業などはどうでしょうか? 例えばワールドなど…展開されているブランドも有名なものが多々ありますが、ワールドという名前を誰しも聞いたことがあるのではないかと思います。

参考URL:
http://www.world.co.jp/brand/index.html
tsuchinoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワールドというアパレルメーカーは知っていましたが、 ブランドに関しては知らないものばかりでした。 たくさんのラインを展開しているのですね。