• ベストアンサー

新しいパソコン購入

今までずっとMeを使用していたのですがさすがに色々と問題点が出てきたので新しいパソコンを購入しようと思うのですが、何がいいのでしょうか?(VistaやXP、パソコンの機種) 一応は仕事メイン(事務)で他には動画を見たり、写真を加工したり、出来ればノートパソコンで余り画面が小さく無い方がいいです。(見積書等を作成するので)重さに関しては持ち歩かないので余り気にしません。 一番は好みなんでしょうが余りにも種類が多すぎるのでどのパソコンがいいのか非常に迷い困っています。 この間パソコン専門のお店で仕事で使うならDELLがいいと言われたのですが、どこがどのようにいいんでしょうか? 素人でも十分に使いこなせますか? そして、後今買うのならXPとVISTAどちらがいいんでしょうか? もう一台パソコンがあってそちらはXPなんですが、起動も早いし、操作性もよく、ソフトウェアも問題なく作動しています。 とても魅力的でいいなとは思うのですが、これからの事を考えるとVISTAの方がいいのかなとも思うんです。 どなたかパソコンに詳しい方、アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102048
noname#102048
回答No.7

No.2です。 私の挙げたVGN-BX4KANB、74,800円に値下げしちゃいましたね(><) で、皆さんいろんなPCを挙げられているので、ちょっと補足。 No.3さんがおっしゃるダイナブックは軽くタフだし使いやすいと思います。予算にゆとりがあったらお勧めします。 ちなみに一つ型落ちのPARX1T7ELA(http://kakaku.com/item/00200716297/)が109,800円というのもあるので、値段を考えたらこちらも是非。 またNo.6さんがおっしゃるLaVieを含め、ここ最近売り出されたCore2DuoのPCを挙げてみると・・・ NEC PC-LL850MG(http://kakaku.com/item/00200116646/)=89,800円 NEC PC-LC900MG(http://kakaku.com/item/00200116655/)=99,800円 TOSHIBA PQF4086FLRBL(http://kakaku.com/item/00200716678/)=99,800円 FUJITSU NFA75(http://kakaku.com/item/00200216695/)=89,800円 TOSHIBA PATX66FLPBL(http://kakaku.com/item/00200716672/)=79,800円 NEC PC-LC950MG(http://kakaku.com/item/00200116654/)=139,800円 ↑はLABIとテックサイトの値段が主ですが、ざっとこんな感じです。 個人的には量販店の長期保証もつくのでヤフオクよりこっちの方がいいと思います。さらにポイントもついたり・・・。

anne919
質問者

お礼

初めまして。 ご回答有難うございます。 沢山のパソコンの種類を上げていただき感謝致します。 それも結構お手ごろのばかりで助かります。 やはりダイナブックは捨てがたく迷っていました。 今まで使っていたからというのもありますが、店頭でキーボードを打ってみた所程よく柔らかく文字が打ちやすいんですよね。 多少高くてもダイナブックに気持ちが傾いてきました。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • motti-23
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

はじめまして☆ 自分は昨日PCを買ったばかりです・・お役にたてれば光栄ですが 私もXPとVISTAで迷ったのですが結果的にVISTAにしました。 理由は「見やすい」「かっこいい」ビジュアルがいいから「操作しやすい」です。 VISTAは確かに遅くなりますが、最近のノートPCの上位機種であればなんら問題ないと思います。使用目的を聞いてもヘビーユーザーで「フォトショ」「イラレ」「パワポ」同時に使いますなんてことしなければ大丈夫だと思います。 ちなみに私はレッツノートを買ったのですが、anne919さんのような目的で買うのであれば私はNECのLaVieをお勧めします。 理由は「使いやすい」「サポートが充実している」の主な2点と、主観ですが「NECはキーボードが強い」ということです。 余談ですが、安く買うために私はヤフ○クを利用しました。 1~2こ型落ちのPCが安くで購入できるからです。型落ちでもフルモデルチェンジしなければほとんど内容変わりませんし、保証書付のものが出品されていることもあるので結構お得です☆ ちょっと覗いた感じこれなんかいいかもしれませんネ☆ http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109661225 「型落ち」「安い」「保証書付」「代金引換OK」の条件が揃っています。 参考になればと思います

anne919
質問者

お礼

初めまして。 ご回答有難うございます。 ヤフオクいいかなと思ったのですが、設定に関してはほとんど素人なので以前MACを購入した際も自力でやってみたものの上手くいかず結局お店で色々と設定してもらうはめになりました。 なので少し心配で…。 でも、値段を考えるととても魅力的でヤフオクというのも捨てがたいですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

ちまたのうわさでは来年当たり、新しいOS Windows 7が、発売されるとか? VISTAを購入して新しいOSがもう少し待つのも有りかもしれませんね。

anne919
質問者

お礼

初めまして。 ご回答有難うございます。 Windows7の噂ありますね。どうなんでしょうか。 来年辺り確実に出るとういう事ならVistaの方がいいかと思いますが、 まだ確定では無い様なのでそう考えるとXPの方がいいかなあとも思ってしまいますね。 難しいですね。本当。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.4

ノートを5年使うとして Vista Home系はサポートが先に切れるのでパス。 ダイレクトショップでXPか、XPも使えるVista Businessがいいと思います。 メーカー延長保証は3年が多いけど、エプソンは5年の選択もあったかと。 自分なら景気後退の今、外資系は避けます。

anne919
質問者

お礼

初めまして。 ご回答有難うございます。 やはりXPかVista Businessがいいようですね。 しょうがないのかもしれませんが、それでもまだまだVistaは色々と問題が発生しているようで少し怖いんですよね。 特にパソコンの設定やシステム系に詳しい訳ではないので何か起こってもサポートに電話してどうにかしてもらうしか手はないので。 >自分なら景気後退の今、外資系は避けます。 こういう見方もあるんですね。 そういわれてみると、今は外資系はちょっと怖いですね。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3
anne919
質問者

お礼

初めまして。 ご回答有難うございます。 今までずっとdynabookだったので、またdynabookもいいかなと思っていました。 ずっと使ってるとどうしても愛着が湧いてきてしまいますね。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102048
noname#102048
回答No.2

個人的には富士通・NEC・東芝・ソニーのどれかがいいでしょう。 値段はそんなに変わりませんから。 事務ということなら、VistaBusinessの方がいいのかな? 例えばソニーのVGN-BX4KANBとか。 これからはCore2Duo&メモリ2GBは当たり前なので、この性能で79,800円はまあまあかなと。ちなみにテックサイトでよく出ます。

anne919
質問者

お礼

初めまして。 ご回答有難うございます。 Core2Duo&メモリ2GBで約80000円ですか。 安い。いいですねぇ。とても魅力的です。 値段的に各社とも然程変わりはないんですね。 暫く新しいパソコンを購入していなかったので今のパソコンの性能の高さと値段の安さに驚いていました。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1

XPかVistaかは、とりあえず触ってみて確認しましょう。 既存のソフトをお持ちで使用したければ、XPの方がいいでしょうし、 新規で購入するのであればVistaですね。しかし、Office2007の変貌ぶり には本当にびっくりしますwwwww ただ、未使用のXPのPCを取り扱う 店って、もうそんなにないでしょう。ネットブックは別ですが。 ノートはデスクと異なり修理が難しいので、サポートが必要になる場合が あるかもしれません。そういった部分ではDELLは微妙ですね。寧ろ、 エプソンダイレクトとかの方が高評価だと思います。 国内メーカーであれば、NEC・東芝・富士通あたりでいいんじゃないかと 思います。普通のA4なら、順番に、LL750RG、TX65GLP、NFB50ですね。 あと一月ぐらいで年末商戦に入りますので、価格の下降も考えられます。 その頃が一番無難ではないでしょうか?

anne919
質問者

お礼

初めまして。 ご回答有難うございます。 やはりDELLは微妙ですか。 使った事が無い上、余りパソコンのシステム関係に詳しい訳でもないのである程度素人でも簡単に取り扱える方が助かるんです。 今まで使っていたMeも東芝だったのでまた東芝もいいかなと考えていました。 メール+ウィンドウを2つ程でフリーズというのがここ半年程続いていて、結構もう限界なので年末商戦まで待てないんですよね。 細かい機種まで教えていただき有難うございました。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A