• 締切済み

新郎が歌うというので困っています

挙式予定の新婦です。 新郎が披露宴で友人とギターの弾き語りをしたいと言ってききません。 友人の方はアマチュアコンテストで賞をとったことがあるようで、上手らしいのですが、本人は決して上手とはいえないレベルです。以前から他の友人の結婚式では歌ってきたようです。 私としてはお招きする人に恥ずかしくて仕方がないのでやめてもらいたいです。彼は関西人なのですが、「関東と関西の違いなのかな?」といっていますがそうなのでしょうか? また、やめさせる方法があったら教えてください。 私は、会場がクラシカルなレストランなので、音大卒の友人に歌ってもらう…というような披露宴をイメージしています。

みんなの回答

  • kuma8055
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.5

すみません、1年ほど前に披露宴で歌を歌った新(?)郎です。 自己養護ではないですが、少なくとも上手下手の問題ではないと思いますよ。披露宴は二人の挨拶の場、おもてなしの場ですから、その気持ちさえあれば(そして伝われば)良いと思います。 他の方の回答にもありますが、何となく歌自体を問題にしているのではなく、披露宴の雰囲気を問題にしているように見えます。それでは歌の問題が解決してもまた別の問題が出てくるかもしれません。一度全体的な雰囲気から新郎と意識を合わせてみてはいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torororon
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.4

まず、新郎のすることを「恥」と思われているようですが、それを関西と結びつけるのは止めて頂きたいです。意味が無い。関西人=いつでもふざけてて恥知らずのおちゃらけ野郎では無いです。あなたもそれを分かってて結婚されるのでしょう? 次に、新郎が歌うことは別に悪くは無いんじゃないですか?昔ならいざ知らず、今時はよっぽど格式だとか形式でがちがちのお式で無い限り、新郎新婦が歌ったり演じたりは、よくあることです。それが単なる自己満足に終わっていてはお祝いの席としてふさわしくないのでは?と思いますが。 あなたがクラシカルでロマンチックな披露宴を思い描いているのに彼がドンちゃん騒ぎの宴会希望!というのなら、歌以前にお二人でどうしたいのか話し合われるほうが良いと思います。 でも、結婚に当たっての気持ちを表すのに、下手でも歌を披露するのは・・・恥ずかしいですか? この先、その人と一生を共にするのですよ? 結婚は、ある意味相手に対する辛抱と妥協の連続ですよ。一方通行ではひずみが出ます。 どうか乗り越えて、お幸せに。

nico
質問者

補足

>それを関西と結びつけるのは止めて頂きたいです。 関西では、新郎新婦が下手でもなんでも芸を披露するのが普通なのか、聞きたかっただけです。 torororonさんがおっしゃるように「それって自己満足じゃない?」と思い、抵抗があったものですから・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.3

>会場がクラシカルなレストランなので、音大卒の友人に歌ってもらう 参列者の立場で言うと、↑コレ、たぶん記憶に残りません。 「どんな曲をどんなスタイルで歌うか」にもよりますが、 ヘタをすると「トイレタイム」になる可能性も。 新郎が歌う方が、よほど印象深いですし、 「いいお式だったね」と言ってもらえる可能性も高そうです。

nico
質問者

補足

音大卒の友人と私は、学生時代コーラスをやっていたので そのときの思い出の曲(日本語で心温まる歌です)を歌ってもらいたいと思っているんですけど。。どうでしょう。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74197
noname#74197
回答No.2

私は全然OKだと思います。 そういう式にも2度ほどお招きいただいたことがあります。 新郎の友人が歌を歌うと出てきて、新郎も引きずり込まれ、肩を組み熱唱しておりました^^; 楽しくていいと思います。 あまりお堅い結婚式に出席すると肩が凝るような感じがするので、場の雰囲気が和んでよいと老います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

友人たちだけの2次会はないのですか? そこでやればいいと思います (ちょっとくだけた場所ではじけるのもいいでしょう)

nico
質問者

補足

・2次会でならやってもいいよ ・陣内智則と藤原紀香の披露宴は、あの二人だから成立するんだよ ・百歩譲って、友人に引きづられてしかたなく・・という体ならやってもいいけど・・ などいろいろ言ってみたのですが、ブスっとしてしまうので困っているんです**

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A