- ベストアンサー
コシナ・フォクトレンダー SLのおすすめを教えてください。
はじめまして M42マウントのレンズをEOS20Dで楽しもうかと思っているのですが? こちらで調べていると コシナのフォクトレンダー SLが良いと言う意見が多く見られたので興味を持ちました。 探しているのは換算前で35mm~50mmです。 見たところ何本かあるみたいで それぞれの特徴とお勧めを教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様、まずは前スレの締め切り処理を行うのが本掲示板の「決まりごと」になっておりますので、そこんとこヨロシク☆ 当方、コシナ-フォクトレンダーSLレンズは40mmF2.0/90mmF3.5/180mmF4.0(いずれも旧シリーズ)を所有しておりますが、どれも遜色無く良いレンズであると感じておりますヨ(^-^) 質問者様が良くお使いになる焦点距離のモノを選ばれればそれでイイと思います。基本的にハズレは無いと思って良いです。(好みの問題までは分からんケド) >探しているのは換算前で35mm~50mmです。 >見たところ何本かあるみたいで その焦点距離域ですとウルトロン40mmF2.0しか無い筈なんですが…強いて言えば旧型と新型(現行SLIIシリーズ)の違いくらい。 どちらも光学系は全く同一ですが、新型の方はCPU内蔵になって露出補正の面倒から開放されている(各メーカーマウント版のみ。M42版は当然CPU内蔵では無いです。連動しようが無いからね。)のと、接写コンバーターが付属しているのでお買い得カモ?ってくらいの違いです。 鏡胴外観もモデルチェンジされてますが、実質サイズは「微々たる差」しか無いですねぇ(;^_^A 好みで選べば良いでしょう。 尚、新型付属の接写コンバーターは実は単品購入可能で、そのまま旧型にも使えたりします(笑)私は必要無いんで入手してませんケド。 50mmをちょっと越えますがノクトン58mmF1.4も検討対象でしょうか? これは復刻版トプコールとして生産されたものと光学系は同一で、外観と名前を変えただけのものです(;^_^A 一応オールドっぽい味付けとして開放付近でグルグルボケが味わえたりしますが、ちょっと絞れば現代的な鮮鋭画像になります。まぁ設計年代的には「最新の標準レンズ」ということになりますので、各メーカーの50mmF1.4クラスよりも「現代的」な写りであって当然と言えましょう。 (*ノクトン58mmF1.4は所有してませんので、Web画像での判断と世間的総評を加味した記述ですのでご了承下さい。) コシナ-フォクトレンダーのレンズはいずれも「現代的で鮮鋭な写り」というのが私の所感です。性能だけで言ったらもっと売れても良いと思うのですが、やはり昨今ではフルマニュアルは敬遠されるようですね(泣) …ま、メーカーとしても一部のマニア層向けニッチ商品のつもりだろうから問題無いんでしょうが(笑) 以下、その他のSLシリーズレンズの所感です。(未使用のモノについてはWeb情報等を基にする私見です) 【UWH12mmF5.6/SWH15mmF4.5】*未使用 どちらも魚眼でない超広角レンズとして出色の出来と言って良い。外観なんか伝説の魔玉「ホロゴン16mmF8.0」のパクリであるのが見え見えなのがまた良い(笑) とは言え、コイツはニコンFマウント用しか無く、ミラーアップして使うことが前提なので使用可能機種も限定される。はっきり言って一眼で使う意味が分からないw それこそ「見た目重視」で愛玩すべきモノだと思う。 普通にレンジ用のをベッサLあたりで使うのが正解でしょう。 【カラーヘリアー75mmF2.5】*未使用 中途半端なスペックが災いしてか生産終了した今では入手困難なレア玉に(;^_^A …俺、欲しいんだケド(笑) 基がレンジ用なだけに最短撮影距離1m(くらいだったと思う)ってのも売れなかった理由だと思われ。 ただカメラに装着した時の見た目と操作性のバランスはコイツが一番だと思うのね。後述する125mmとか180mmはどう考えても「デザインの統一性」の為に操作性を犠牲にしてあるとしか(爆) 【アポランサー90mmF3.5】 SLシリーズで1本だけ選ぶなら間違いなくコイツでしょう! 一部でコシナ開発部設計の神レンズとしてノクトン35mmF1.2(レンジ用)と並び賞される描写性能は伊達では無いです(^-^) 他メーカー90mmクラスと比較して小振りなのも操作性の面でGood!正直このデザインだとこのくらいの焦点距離が限界だと俺は思う。 【マクロ-アポランサー125mmF2.5】*未使用 SLシリーズ中最高値で取引されるレンズ(汗) 「マクロ」の名が示す通り等倍撮影出来るんだケド、ヘリコイドがグリグリグリグリと2回転するダブルへリコイド仕様w マクロ撮影時はかな~り伸びます。(微妙なピント調節には便利なんだけど…やり過ぎです。) ピントリングの指掛けが鏡胴根本にあるデザインが災いしてめっちゃ操作し辛そうなのよね(>_<) 肝心の描写性能は他SLシリーズと基本的に共通傾向なんだけど、2線ボケ傾向が出やすいのはマクロとしていかがなものかと(汗) 「マクロも出来るポートレート中望遠」という認識が間違いないらしい。だったらコレでなくてもネ?ってなっちゃうよなぁ…。 【アポランサー180mmF4.0】 90mmF3.5と非常に良く似た描写傾向を示す。画角が狭くなってボケ量が増えたってくらいの違いかな? 開放F値を欲張っていないので180mmとしては非常にコンパクト。「お散歩用に気軽に持ち運べる180mm」として入手したものの、そもそもお散歩用で180mmはそうそう出番は無いというオチwww …ちゃんと使ってやらなくちゃ(汗) コイツも操作性の面では上記125mm同様、バランス悪いです(;^_^A とりあえず、フォクトレンダーSLシリーズでは40mmと90mm抑えておけば幸せになれると思うよ。 その他のレンズは質問者様の撮影スタイル次第ですかね。
その他の回答 (1)
コシナのM42マウントはマニュアル絞りに出来ないのでマウントアダプターで使用するなら分解して改造する必要があります。 不経済で難易度も高いのできっぱり見切りをつけることおお勧めします。 それから味わいのあるレンズは銀塩で堪能するのが現在も常道です。 デジカメでクラシックレンズの類を使うとその味わいの解釈が解像度の話一辺倒になることが多く面白みがありません。
お礼
マナーを失している行為をしてすいません。 あとhokyuさんの意見を聞いてフォクトレンダーSLシリーズについて興味を持ちました。 ありがとうございます。 見たところ何本かあるみたいでは私の勉強不足でした。