• ベストアンサー

iMacOSのバージョンアップの方法

iMac使っています。 OSはバージョン9.0で買った当時のままです。 Q1:一般論として、OSはどのバージョンが普通なのですか? Q2:バージョンアップのやり方 以上質問いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

最低限9.0.4まではあげた方がいいです。 今よく使われているのは9.1ではないかと思います。いろいろなバグが直されていますので。 OS Xを使う場合は9.2.2間であげてやった方がいいですがOS Xを使わないのでしたらO9.1まででいいかと思います。 バージョンアップの方法は参考URlの右側にあるかくOSのバージョンをクリックして出てきた画面でダウンロードを行いそのアップデータを起動すればOKです。 9.2.1以上にあげるには9.1にまずあげてから.2.1か9.2.2にあげてやってください。 機種によってはファームウェアのアップデートを行う必要があることがあります。 そのときは指示がでますのでそれに従ってください。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/ftp-info/index.html
cobbra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ADSLにしてからアップしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

>Q1:一般論として、OSはどのバージョンが普通なのですか? 貴方が何をやりたいかによって違います。 使いたいソフトが快適に動くものを使えば良いと思いますよ。 OSXが必ずしもどの分野でも優秀かというとまだそうとも 言えませんし。 フリーズが少ないという点で重要な文書の作成などではOSXを 使っていますが、趣味用の音楽ソフトなどはOSXに対応していないため OS9を使っていますし、漢字TALK7.5もたまに使っています。 「これから」という点ではOS10.2以降が主流になっていくでしょう。 >Q2:バージョンアップのやり方 バックアップなどが済んでいれば、CD-ROMを入れて 画面の指示に従うだけです。

cobbra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A