WindowsXP用の起動ディスクに準じるものはあります。
フロッピーが6枚必要です。
詳しくは、下記のページを参照ください。
>#1の方へ
私のWindowsXP(Home Edition)でフロッピーのフォーマットで「MS-DOSの起動ディスクを作成する」をチェックすると、WindowsMe相当のものができるようです。(これは英語のままで日本語の入力は出来ない)
起動すると、Starting...以外は表示されず、いきなりコマンドプロンプトの表示が出ますが、VERコマンドを実行すると、Windows Millenium・・・の表示が出ます。
以下は、「DIR /A A:\」の実行結果です。
ドライブ A のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は ****-**** です
A:\ のディレクトリ
2001/04/07 13:40 9 MSDOS.SYS
2001/05/15 18:57 116,736 IO.SYS
2000/06/08 17:00 58,870 EGA2.CPI
2000/06/08 17:00 58,753 EGA3.CPI
2000/06/08 17:00 58,870 EGA.CPI
2000/06/08 17:00 21,607 KEYB.COM
2000/06/08 17:00 34,566 KEYBOARD.SYS
2000/06/08 17:00 31,942 KEYBRD2.SYS
2000/06/08 17:00 31,633 KEYBRD3.SYS
2000/06/08 17:00 13,014 KEYBRD4.SYS
2000/06/08 17:00 29,239 MODE.COM
2000/06/08 17:00 93,040 COMMAND.COM
2000/06/08 17:00 17,175 DISPLAY.SYS
2002/**/** **:** 0 AUTOEXEC.BAT
2002/**/** **:** 0 CONFIG.SYS
15 個のファイル 565,454 バイト
0 個のディレクトリ 889,344 バイトの空き領域
また、MSDOS.SYSの中身は次のとおりでした。
;W98EBD<CR><LF>