- ベストアンサー
業務用デッキとPCの接続について
仕事で編集システムの構築を考えているものです。 (どレベル的には素人よりも知ってますが素人に毛が生えた程度です。) 業務用デッキにPCを接続してデータの書き出しを行おうとした場合に ソニーのDSR-45という製品は接続インターフェイスがIEEE1394ではなくて RS-232Cで接続するとホームページには記載されています。 また同じソニーのDSR-25という製品はIEEE1394での接続はOKということです。 そこで質問です。 1.RS-232Cで接続した際に書き出しなどはPC側からコントロールしておこなえるのか? 2.IEEE1394で接続した際にもデータの書き出しなどはPC側からコントロールして おこなえるのか? 3.もし同じようにデータの書き出しを行えたとして、RS-232CとIEEE1394の違いは何? 4.業務用のデッキを使って書き出したデータは民生用のデッキを使ったものと違いがあるのか? 5.そもそも業務用デッキとパソコンをつないで使用するという方法は妥当なのでしょうか。(一般的にはあまりやらないのか?) 6.その他システム構築時のアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 長くて申し訳ございません。 どなたかノウハウを持ってらっしゃる方答えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たとえば http://www.canopus.co.jp/catalog/dvrexpro/dvrexproae_index.htm のようなノンリニア編集システムがPCに必要となります。 上記の動作確認済みにDSR-25/45はかかれていないので、問い合わせる必要があります。 で、ソニーではIEEE1394 を iLink と呼んでいますので、カタログ中にあるiLinkデジタル画像を送る接続になります。 RS-232C/422 はビデオのコントロールに使います。 先にあげたカノープスの製品ではRS-422端子がついていて、ビデオをコントロールできます。 4.について。業務用の製品ですので、家庭用のDV FORMAT のほかに DVCAM のフォーマットでも記録できます。 DVCAMで記録した場合は民生用DVでは再生できません。 あとPAL/NTSCの対応もDSR-45では可能なようですね。 画質は当然よく、ヘビーな使用に耐えます。(民生用より) 5.特におかしくないですよ。業務ならばこちらのほうがよいでしょうね。 6.PCもしっかりしたものを選びましょう。 では。
その他の回答 (1)
- -boya-
- ベストアンサー率35% (176/494)
HPのシステム構成例をご覧になっているのでしょうか? PCコントロールとDSR-45との接続のRS-232Cは「コントロール」での 接続(紫の線)となっています。これはデッキをPCから制御するだけで、 映像/音声はRS-232Cにはのりません。 PCに映像を落とす場合、「ノンリニア編集」とかかれているPCとの 接続を参考にすることになるはずです。PCとi.Link(DV)で接続されている 図になっているので、DSR-45もIEEE1394での接続ができるようです。 (市販のソフトで読み取れるかどうかについては分かりませんが、、、) ということで、1~3は「前提が違う」という事になります。 4:民生用のデッキとは? 5:私は放送業界の人間ではないので、あくまで予想ですが、、、 業務用デッキからDVで出力したりPCに出力したりする事は あまり無いのでは無いかと思います。逆に最近のDVは高性能なので、 高価なDVカメラを使用する方が多いのではないでしょうか? 6:業務用のデッキは操作も難しいですし、音声用のケーブルや 同期信号や、、、色々と難しいですし、システムを揃えると高いです! 最終的にPCで編集するのであれば、高価なDVカメラなどで揃える方が 楽だと思います。 以上、ちょっと業務用放送機器をかじった事のある素人の意見でした。
お礼
6.のご意見については痛感しております。 適当な参考書があるわけでもなし、 玄人的なノウハウが結構あるようでいろいろ思案しています。 ありがとうございました。 大変参考になりました。 お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
お礼
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 非常に参考になりました。 RS-232C/422 について多少誤解していたようです。 ありがとうございました。