同級生の家族が亡くなりました
今日突然、高校の同級生の家族が亡くなった、とメールが来ました。明日通夜だそうで、出席できるかどうか聞かれました。でも、行くかどうか迷っています。
それは、その同級生が私の好きだった人であること、地理に詳しくなくて通夜の会場までの行き方が分からないこと(県内ではありますが、彼の実家を考えるとおそらく車で行っても電車で行っても2時間はかかると思われます)、社会人ではありますが礼服を持っていないことからです。
好きだった人である、ということを気にして参加しないのは不謹慎なのかもしれません。彼の不幸を願っているわけではありませんが、なんとなく引っかかってしまいます。別に今でも好きなのではないですが、正直言って今の彼の辛い状況につけ込んで自分のことをよく見せようとしそうで怖いです。積極的に「私はいい子なのよ~」ってアピールするわけではないでしょうが(笑)、あまり参加しそうにないところに参加することによりさりげなくアピールしようとしているのではないかと思えてしまいます。
また、私は社会人ではありますが、今まで療養中であったために香典をそんなに出せません。どうしても出せと言われれば出しますが、学生でもないのである程度出さなければならないと思うんです。
ちなみに、彼とはそんなに仲がよかったわけではありません。クラスは3年間同じでしたけど、振られる前も振られた後も、どちらかといえば疎遠なほうでした。連絡も取ったことはありません。
変な質問ですが、私は出席するべきなのでしょうか?また、同級生の家族が亡くなった場合、出席するべきなのでしょうか?
うまくまとまっていないかもしれませんが、アドバイスお願いします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 年齢が書かれているTV、偶然今日見ていましたので。。。 確か前までは、2歳サバ読みでしたが。 同じクラスだったので、応援していましたがなんだか「気」がなくなりました。 もう50なのに。。。