- 締切済み
itunes8を入れるとDVDドライブが消えて・・・
Windows Vista、東芝ダイナブックAX/55Eです。 iTunes7を使っていましたが、8にアップグレードしたところ、DVDドライブが認識されなくなり(「コンピュータ」から消えてしまった)、サポートに電話し、ドライブは復活したのですが、「iTunes8は出たばかりで不安定なようです、7へ戻すことをお勧めします」と言われました。 アップルに問い合わせましたが、公式にはもう「8」しかダウンロードできません。 「7.7.0.43」がDLできるサイトを見つけてくれたので、8はアンインストールして、「7.7.0.43」をインストール。インストール自体は「完了しました」とメッセージが出ますが、いざ起動しようとすると、「iTunes library.itl は新しいバージョンで作成されているため読み込めません」とアラートが出て、起動しません。 再度アップルに問い合わせますと、別の担当者から、「8をご案内することしかできません」という答えでした。 またDVDドライブが消えても困るので、8は入れたくありません。 「iTunes library.itl」とは、おそらくプレイリストのデータか何かだと思うのですが、曲のデータ自体は残っているので、プレイリストを再度作成する覚悟でこのファイルを削除してみてもいいものでしょうか? よい方法がありましたらぜひ教えてください、お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20380277,00.htm 周辺機器USBを外して「iTunes 8」使用して見て下さい。 USB使用していない場合、Appleから修正プログラム待つか、他の「ipod 管理 ソフト」使うしかないと思います。 >警告! iTunesドライバがCDやDVDのインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません http://okwave.jp/qa1768759.html
#2です。 >ですが、DVDドライバがまた消えてしまいました・・・。 困りましたね。これでは堂々巡りですね。 >ほかのCD作成ソフトウエアをインストールした場合に発生します。 このメッセージが何かですね。。。? 起動状態で、iTunesのメニュー「ヘルプ」→診断を実行では、DVDのチェック項目は何と出るのでしょうか。 このエラーを参考にサポートを受けられては? しかし、Ver8.0しかサポート受け付けないと言いながら、「Ver7にしろ」とはどういう姿勢なのか、全く理解に苦しみますが・・。
補足
何度もありがとうございます。 >起動状態で、iTunesのメニュー「ヘルプ」→診断を実行では、DVDのチェック項目は何と出るのでしょうか。 このエラーを参考にサポートを受けられては? 「診断を実行」で「CD/DVDドライブテスト」をすると、光学式ドライブは検出されますが、「オーディオCDが見つかりません」とメッセージが出ます。 「次へ」をクリックすると、「CD/DVDドライブの読み込みに失敗しました(エラー -43)。コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」からiTunesの修復インストールを実行してみてください」とメッセージが出ました。 しかし、起動時に「警告! iTunesドライバがCDやDVDのインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません、云々」のアラートが出ても、OKして起動すると、CDからのインポートは可能でした。 「ディスク作成」はできませんでした。 iTunuesはフリーソフトのため、基本的にはサポートはおこなっていないのだそうです。(iPod購入者にはサポートしてくれるようですが、私はiPodを持っていませんので、本来サポートは受けられません。東芝さんが7に戻せと言ったのなら・・・ということで、特別に対応してくれたようです) ディスク作成だけに問題があるのなら、ディスク作成はウィンドウズメディアプレーヤーでいいかな?と思って、試そうとしたのですが、家にあるディスクはDVD-RWのみで、ためしにオーディオCDとして焼いてみましたが、コンポでは読み込めませんでした。 CD-Rに焼けばコンポで読めるでしょうか? (質問の趣旨がずれてきてますね、申し訳ありません) 日を改めます・・・。 どうもありがとうございます。
#1です。 申し訳ないです。 端折りすぎましたか・・。 >「「iTunes library.itl」を削除してから「7.7.0.43」をインストールするという順序でよろしいでしょうか? そうです。 何にしても旧バージョンがインストールできないとすべてがだめですが、旧バージョンをインストールするときに、存在する今のiTunes Library.itlを参照しようとするが、Ver8.0で作成されたiTunes library.itlが受け付けられなくインストールできない要因でしょうから、これを削除してから、旧のインストールを行ってみてください。 ※新バージョンへアップデート時に、新バージョンのものに対応するitunes library.itlは自動的に生成されて、旧のものに日付を付してpreviousに移動してバックアップすると思っています。 http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html インストールがうまくいったら、自動的にそれに付随してitunes library.itlが新たに生成されると思いますから、ライブラリーなどが真っ白の状態になると思います。 iTunesを終了します。 で、PreviousにあるiTunes Library 2008-09-13.itl(最新の状態のもの)を、デスクトップにコピーを作成して、それを右クリック→「名前の変更」で、2008-09-13の部分をバックスペースキーで消して、「iTunes library.itl」に変えてください。 インストール後にできたiTunesフォルダにある同名のものに上書きするための操作です。 全く同じファイル名にしないと、上書きができないですよね。 なお、私は、今日の昼間にVer8.0にアップしましたが、すべて順調で何事もなく使用できるようです。
補足
たびたびのご教授、ありがとうございます。 お教えいただいたとおりに作業しまして、iTunes「7.7.0.43」のインストールはできました。 プレイリストも復活できました。 一見、ちゃんとインストールされたように見えました。 曲の再生もできました。 ですが、DVDドライバがまた消えてしまいました・・・。 復活のやりかたを覚えていたので、DVDドライバは復活できましたが、そうしたら今度は、iTunesを起動しようとすると「警告! iTunesドライバがCDやDVDのインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません。ほかのCD作成ソフトウエアをインストールした場合に発生します。iTunesを再インストールしてください」とメッセージが出ます。 「OK」しか選択肢がないのでOKすると、いちおう画面が立ち上がり、再生はできるようです。が・・・CDからのインポートができないのでは困ります・・・。 ここでまたiTunesを再インストールしたら、・・・またDVDドライブが消えてしまうような気がするのですが・・・。 どうしたらよいのでしょう・・・? 何度もインストール・アンインストールを繰り返して、疲労困憊です・・・。
iTunes library.itlは、Vistaですと、ミュージックフォルダのitunesフォルダにあるのでしょうか? iTunes フォルダの中にあると思いますが、XPですと、そこにPrevious iTunes Libraryというフォルダがあって、バージョンアップされた時のバックアップファイルが日付入り(例えば、iTunes library2008-09-13.itl)で保存されています。 現用のものを削除したら、プレイリストが初期化され、再度自動的に生成されると思いますが、うまく起動できたら、そのファイルに日付入りのものを名前の変更で直し、コピーを上書きして見る方法があります。
補足
早々のご回答ありがとうございます。 はい、「iTunes library.itl」は、iTunesフォルダの中にあります。 同じフォルダの中に「Previous iTunes Librarys」フォルダがあり、開くと「iTunes Library 2008-07-13.itl」と、 「iTunes Library 2008-09-13.itl」の2つのファイルが入っています。 >現用のものを削除したら、 これは「iTunes library.itl」の削除、という意味でよろしいでしょうか? 「iTunes Library 2008-07-13.itl」と 「iTunes Library 2008-09-13.itl」は、そのまま置いておいていいですか? 現在、iTunesはインストールしていない状態なのですが、「「iTunes library.itl」を削除してから「7.7.0.43」をインストールするという順序でよろしいでしょうか? そうするとプレイリストが初期化されて、再度自動的に生成されますか? >そのファイルに日付入りのものを名前の変更で直し、コピーを上書きして見る方法があります。 すみません、「そのファイル」とはどのファイルでしょう? 再度自動的に生成された「iTunes library.itl」でしょうか? また、「名前の変更で直し、コピーを上書きしてみる」というのが、申し訳ないのですが、具体的に「名前をどう直し」「どのファイルをコピーしておくのか」など、わかりかねます。 初心者で申し訳ございませんが、手順をかみくだいてお教えいただけますと幸いです。 質問ばかりでまことに申し訳ありません、またアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
補足
アドバイスありがとうございます。 教えていただいた記事は2つとも拝見しておりましたが、USBを使った周辺機器は使っておりませんし(プリンタがありますが、使うときだけつないでいます)、iPodも持っておりませんので、問題解決にはいたらず、okwaveのほうの記事も、わたくしとは若干事情が違うようでした(記事では、アラートは出るが、OKして起動したあとは問題なく動作している、ということでしたが、わたくしのところではディスクの作成ができなくなっています)。 iTunesを使うのはもうあきらめたほうがいいのかもしれない、という気分になってきました・・・。