- ベストアンサー
金銭問題 長文ですいません
来年の7月に結婚することが決まりましたが、金銭面のことで、お互いの両親の意見の食い違いが起きそうで困っています。常識や、一般的なことがまったくといっていいほど、分かってない2人(私と彼)なのでとても困っています。常識の範囲で教えていただけたら、助かります。宜しくお願いします。 まず、私の両親は、それなりの家?といいますか、母の方はお金持ちのお嬢様だったので、私の父もそれなりにつくしたそうです。なので常識がちょっとずれているかもしれません。指摘してください。住まいは両家とも 岐阜 です。 女側の意見としまして、 (1)結婚式代は普通は男が払うもの (2)新婚旅行費も男が払うもの (3)婚約・結婚指輪は男が払うもの (4)住む家も男が準備するもの 全部男が払ってますよね…でもうちの両親のまわりにはそんなお友達や知り合いばかりなんです。。 それに結納金100万~200万に車付き、新婚旅行費に+お土産代50万なんてついたり。女側が払うなんて非常識って考えなんです、、。 そんな親を説得して、(1)の式のお金は彼と人数で折半(私の貯めたお金で)という考えになり。それは出すと親を説得しました。 しかしそれ以外で出すなら結婚は反対という感じなんです。 親の兄弟や親戚はみんな出してもらってるのに、自分の娘に不憫な思いをさせたくないとのことで。 しかしうちもケチというわけではないんです。それなりのことをしてくれれば、お返しはするつもりだったようで。マンション経営もしてますので、(4)の住む家(家を建てるつもりだったが相手にそんな余裕がないためアパートということは話した)は提供してもいいと言っていました。 男側の意見 (5)衣装代も分けた方がイイ (6)式は絶対あげる(親戚も全員呼ぶ) (7)普通のアパートは高いから市営のアパートを借りればいい (8)新婚旅行は払う (9)結納は倍返し しかしこれも、あやふやで、まったく彼の親が言ってくれないので分からないのです!! お金を出してくれるのかも分からない…。その話は9/27に相談しにうちに来るとのことで。。だけどお金もないのに、結婚式なんてできないから式はやめて、2人だけの結婚式で済ませようと何度もうちの親から言ってますが、聞いてくれません。 最初は、家から白服で出て菓子巻きするとか、料理はケチるなとか、私の意見は本当にお金がないのにどうやって式するんだ?と思い、小さい式にしようと説得して、友達なんてほとんどよばない40人くらいの式にすることになりました。 私の本音としては、私の友達も男側がほとんど払っているので、そうゆうものと思っていたのでビックリしました。お金も払わないのに式をしろとかはゆってほしくないなと思ってしまいした。。これから先が思いやられるのですが、9/27にうちの親が怒って破談しそうな勢いです。 (9)の結納倍返しには腹を立てていて、どう説得すればいいのかわからないのです。 うちの親が怒った以上住むアパートも提供してくれないと言い出してしまい、住む家にも困りどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 私は今の彼と結婚したのは本当ですが、こんなに何も知らない人と思わなかったし、もっとお金は持っていると思っていました。 いろいろ話してるいうちに祝儀の額もウチと彼の家では全然違い、ウチの呼ぶ人数が1/3なのに、計算したら彼の家と一緒くらいなんです。なんか私も心配で心配で、自分でもすごくケチになってると思います。しかも祝儀まで宛にされたら生活費はどうなるんだろうとか。。 なんかただの相談になってしまいましたが、どちらかの親に説得できる部分があれば教えていただいきたです。 式以外でお金を出してくれないなら私は式をやめて2人でやりたいんです。そうしないとお金がもたない気がしてきて。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私(32歳既婚男性)の場合も、結婚準備って楽しいことより、大変なことの連続だった記憶があります。 その反動もあってか、式当日はすごく感動しました。 結婚の準備を進めるにあたってまず大事なのは、二人がどうしたいのかをはっきり決めることです。 結婚式の規模、お金の出し方、お互いの両親の意見の食い違いなど、大変な事はたくさんありますが、 これはすべてその後の結婚生活の練習だと思ってください。 今の段階で、親の意見に振り回されていては、この先が思いやられますよ。 二人の意見をもって、しっかりお互いの両親を説得してください。 (もちろん、聞き入れることができる部分は、できるだけ聞いてあげてください。それも親孝行です) >いろいろ話してるいうちに祝儀の額もウチと彼の家では全然違い、ウチの呼ぶ人数が1/3なのに、計算したら彼の家と一緒くらいなんです。 このようなことは、それぞれの親族のやり方があるわけですし、結婚式に直接影響する部分では無いのですから、指摘してはいけません。 この部分を指摘することは、彼の親族すべてを批判することになりますので、彼の怒りを買うだけです。 >親の兄弟や親戚はみんな出してもらってるのに、自分の娘に不憫な思いをさせたくないとのことで。 質問者さまの事を心配(金銭的に苦労をさせたくない)に思う親心と、親族と違うことをすれば自分が悪く思われるという見栄の両方から来ている言葉なのでは? >最初は、家から白服で出て菓子巻きするとか、料理はケチるなとか、私の意見は本当にお金がないのにどうやって式するんだ?と思い、 >小さい式にしようと説得して、友達なんてほとんどよばない40人くらいの式にすることになりました。 なんだか、彼はお金がなくても見栄をはりたいタイプのようですね。 結婚後もそのようなことがあるかもしれませんが、今回と同様にあなたがしっかり彼を説得して、家計を守ってください。 >どちらかの親に説得できる部分があれば教えていただいきたです。 片方の親のことを聞くと、逆側に不満が残りますので、 2人でこうやりたい!っていう形を作って、互いの両親を説得してください。 たとえばこんなのはどうでしょうか? 1)式は親族全員で行い、総額を親族の人数費で負担し合う。 (祝儀をどうするかは、それぞれで決める。相手側に口は出さない) 2)新婚旅行は夫が払う(これは互いに意見が一致しています) 3)住む家は自分達で探す(親に借りるから話がややこしくなる+夫も義父に頭があがらなくなり、住みづらい) 4)婚約指輪、結婚指輪は夫負担 5)結納はやらない。 (どうしても結納をやらなければならないなら、結納返しとして家を借してもらう) 結婚までのごたごたは、高く遠くまで飛ぶための助走だと思ってがんばってください。
その他の回答 (11)
先日入籍をし、12月の式に備えて準備中です。 ご質問の文に関しまして、失礼かと思いますが、皆さん あまりに子どもじみていると思います。 皆さんが自分の意見を言うだけ言って、言う事聞きなさいよ!! みたいな印象です。 本当に結婚したいのですか? 文章を読ませていただいて、お互いの親の意見が食い 違っていると言いながらも、ご本人達の意見もまとまって いないじゃないかと思いました…。 >私は今の彼と結婚したのは本当ですが、こんなに何も知らない 人と思わなかったし、もっとお金は持っていると思っていました。 いろいろ話してるいうちに祝儀の額もウチと彼の家では全然違い この時点で、求めているのが「彼」なのか「お金持ちの彼」 なのかがもう判りませんよね…。 これは彼のせいではなく、きちんと話し合わず、お互いを 理解しきっていなかった、お二人の責任だと思います。 結婚する話が進む上で、お互いの収入も、貯金も知っている のが当たり前だと思うので、私はそこに驚いています。 私事になりますが、私の家は医者をやっていて、彼の 家は東京の由緒あるおうちで、世間からしたら「お金持ち」 同士の結婚になるのだと思います。 ですが私達はお互い働いており、親からも独立しております。 私は26歳ですが、今まで親に散々愛情もお金も注いで もらったので、この歳になったらそれを返していく物だと 思っています。 ですから、結納金はいただきましたが、それも全て二人の 生活の為に遣っています。婚約指輪は彼に買ってもらい ましたが、その他は式も披露宴も、引越し代も全て自分達で 出しています。 彼を大切に思うのであれば「これは男がする事!!」「これは 男が出す物!!」なんて言えないと私は思いますが…。 もちろん両親から「お金に困ったらいつでも言いなさい」と 言ってもらってはいます。ですが、もう両親には自分達の為に お金を遣ってもらいたいと思うのですが…。 そういった感情はlove2009さんにはありませんか? 親云々よりもまず解決すべきは (1)彼と自分の向いている方向や、結婚に関する考え方を 一緒にすること (2)いい加減親離れする事 だと思います。 親離れして、自分達で親を説得できないのうちは、まだ 新しい家庭を築く事への覚悟が足りないのではないかと 思います。 (1)、(2)が解決して、お互いの考えがきちんとまとまったら 親を改めて説得すべきだと思います。 >そうしないとお金がもたない気がしてきて。 お金に大変こだわられているようですが、それだけじゃない ですよね? それは判っていますよね? お二人で新しい家庭を築かれるおつもりであれば、今までの 両親、兄妹との暮らしは全て白紙に戻し、彼と新しいルールを 作っていくべきなのではないでしょうか? もう一度なぜ彼と結婚したいと思ったのかを思い出してみて くださいね。 幸せになってください。
お礼
コメントありがとうございます! そうですよね。なんかこんなことで悩んでる自分ももっと考え直さなきゃダメですね。 2人でじっくり考えます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます!!! >結婚式に直接影響する部分では無いのですから、指摘してはいけません わかりました!これには口出ししません。 >片方の親のことを聞くと、逆側に不満が残りますので、 2人でこうやりたい!っていう形を作って、互いの両親を説得してください。 そうですよね!! >5)結納はやらない。 (どうしても結納をやらなければならないなら、結納返しとして家を借してもらう) これはいいかもしれません!!これを両方の親に話してみたいと思います!! 参考になるご意見をありがとうございました!!