Craving Explorerというツールをブラウザ代わりにしてYoutubeにアクセスすると、動画を保存する、というボタンが表示されて何種類かの動画に変換保存できます。
軽く調べたところ(Youtube、動画取得、法律、で検索)、取得して自分のPCに保存するところまでであれば、現時点での法律には問題無いという記述がありました。
ですが、それを誰かに渡したり、改めて自分のWebサイトやブログなどに貼り付けて公開、配信したりすることはNGのようですので、扱いには注意してください。
あくまで、「あれをもう一度みよう」という程度の個人利用の範囲だとおもいます。友人などに配るのも止めた方が良いと思います(配布、ですからね)。
お礼
ありがとうございました。