締切済み CDを焼く 2008/08/24 22:10 CDをMacで焼くと他のパソコンやデッキで再生できなかったのですがそういう事態はあり得るのでしょうか?また、その問題を解決する方法(CDを普通に焼く方法)を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 macdego ベストアンサー率43% (47/108) 2008/08/25 00:36 回答No.2 音楽だったら itunesで焼けます。itunes->環境設定->詳細の中の作成を選び オーディオCDにチェックをつけます。 何を焼くのかわからないので データなどは HFSフォーマットでMacは焼きますので、当然、Windowsではみれません。 他のパソコンやデッキで再生>から察して オーディオCDと判断させていただきました。 ANO.1さんが おっしゃるように toastをお勧めします http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/titanium/ フリーでしたら http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se268501.html http://burn-osx.sourceforge.net/ などはどうでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 50kata ベストアンサー率34% (1102/3200) 2008/08/24 22:49 回答No.1 どんなデータを,どんな目的で,どんな形式で焼くかで変わってきます. 全部詳しく教えるなら本が一冊書けます. 普通にToastを使うことをお奨めします. 質問者 お礼 2008/09/05 13:40 ありがとうございます。すごく助かりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A 特定のパソコンだけCDが読めない 私も友人に質問された事なので状況が余り分からないのですが。 Macの古いパソコンとG4があって、G4では問題なくよめるCDが古いMacではCDがありませんと言うメッセージになってしまう。古いパソコンでも他のCDは読めます。 相性では、、、と思うのですが、何か解決方法はないでしょうか? ミュージックCDの作り方 mp3の曲のデータをCDに書き込んで、mp3対応デッキで再生しても エラーが出ます。CDは普通のパソコンデータ用なのですが、これが 原因なのでしょうか?教えてください。またmp3データを普通のデッキ でも再生できるように保存形式を変更する都合のよい方法なんかは 無いのでしょうか? 特定のCDが読み込めない MDコンポの調子がおかしいです。 機種は、DENONのPersonal Audio System D-XW33です。 今まで普通に聴けていたCDが、ある日突然読み込めなくなってしまいました。CDにキズがついてるのかな?と思って調べてみても、表面はきれいです。試しに他のCDデッキで再生してみたら、ちゃんと読み込み&再生されました。 なのにMDコンポでは何度やっても読み込まれないままで…。しかも読み込まれないのはそのCDだけで、他のCDは普通に再生できるのです。 それからしばらくして、また別の新しいCDを購入して再生しようとしたら…これも読み込まれないんです。このCDも、他のプレーヤーでは問題なく再生できました。 これはコンポ本体に問題があるんでしょうか?? 音飛びとかじゃなく、読み込む段階でストップしているのです。。。 解決策がわかる方、アドバイスよろしくお願いします。 ※前者のCDは二枚組なんですが、両方聴けていたのが突然両方とも聴けなくなってしまいました。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム CDデッキでCDが再生できません。 以前は普通に再生できていたのに、最近できなくなりました。CDは20年くらい前に購入したクラシック全集です。CDデッキは7年前のものです。このデッキで新しい別のCDは再生できます。また、同時に購入したCDの中には再生できるものもあります。この再生できないCDはパソコンでも読み込みができません。CDは古くなると再生できなくなってしまうのでしょうか?教えてください。 録音したCDについて Windows7パソコンにて音楽CDを新しいCDにWindows MediaPlayerにてダビングしましたが パソコンではダビングしたCDの再生ができますが 普通にあるカセットデッキでは再生できないのはどうしてでしょうか? SACDが聞けない… ハイブリットCDって? 元ちとせの「ノマド・ソウル」をHMV店で購入しました。 私はCDプレーヤーを持っておらず、CD鑑賞はすべて パソコンからです(MACです)。 このCDは、「コピーコントロール」でないことを確認して購入したのですが、 再生できず、CD事態を認識しません。 よく見てみると、SACDハイブリッドと表記がありますが、パソコンで再生できない、MACで再生できないとは、書いていません。 私のパソコンがわるいのでしょうか? CDが壊れているのでしょうか? すごく楽しみにしていたCDなので、ショックです…。 ちなみに、おまけでついていたDVDは見れました。 SACDハイブリッドってMACでは聞けないですか? 音楽CDとCDプレーヤーの相性 音楽CDとCDプレーヤーの相性ってあるんでしょうか? 我が家のCDラジカセ(MD録再機能付き)なんですが、市販の音楽CDによって再生出来たり出来なかったりして困っています。それで再生不可でもステレオコンポのCDデッキやカーオーディオのCD、PCのCD-ROMでは必ず再生できるんです。MDにダビングするぞ!と意気込んでも再生できず困ることが多いんですが、 1)これはよくある現象ですか? 2)解決方法はありますか? レンズに問題があるかと思い、クリーナーなんかで掃除もしてみましたが解決しませんでした。又マニュアルには、再生しない場合、ラジカセの電源を入れてしばらく暖めてみると解決すると書かれていましたが、解決しませんでした。全く読み込んでいないかというと、そうではなく、CDを入れると総録音時間は表示されます。プレイボタンを押してしばらくCDが回転している様子で、数秒から数十秒の間に停止してしまうのです。CDラジカセとその他の再生機器とで機能(CDの読み込み方式など)に違いがあるのでしょうか? iTuneで作成したCDが再生できない iTuneで作成したCDを4枚実家に持って行きました。 プレイリストを新規作成して右下のディスクを作成をクリックして オーディオCDにのみチェックを入れて作成したのですが、 作成は成功、うちのPC、DVDデッキ(オーディオデッキはないので)で再生できることを確認していたのですが、 2枚は問題なく再生できたものの、他の2枚は再生できませんでした。 再生環境は同じくPCと家庭用DVDデッキです。 うちで確認した時は保存されたCDの中は「cda」という形式でした。 メディアはTDKの音楽用CDです。 何か、作成方法を変えれば再生できる。ということはありますか? PCにしろDVDデッキにしろ、うちのものよりは古いものであることは確かですが、再生できるものとできないものがあるのが不思議です。 解決法に心当たりのある方がいらっしゃったら是非教えてください。 CD-Rへの音楽のダウンロードにつきまして。 よろしくお願いいたします。 初心者なので説明のしかたもうまくできないかもしれませんが。 音楽のダウンロードを初めてしました。 ホームページの説明のままダウンロードをして、それをまたCD-Rへ書き込んだのですが、車のデッキで再生をしたところ、再生することができませんでした。CD-Rをパソコンで再生すると音楽を聴くことができるのですが、車のデッキではできません。すごく昔のことになるのですが、友人がCD-Rへ音楽をおとしてくれて、そのCD-Rは問題なく車でも聞くことができました。やり方が悪かったのか、他に問題があるのかがよくわかりません。お教えいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 コピーコントロールCDの複製 知人が買ったコピーコントロールCDをMacに入れたところ、Macに標準搭載されているiTunesでそのまま再生し読み込むことも出来ました。読み込んだデータはすぐに削除しましたが、ここで質問です。自分で買ったCDを個人的な用途で複製を作ることは法的に問題がありませんが、コピー防止の機能を破ることは問題だと聞いたことがあります。しかし特別なソフトや方法でなく、ごく普通にコピー出来る場合は、問題があるのでしょうか。しかも、このCDにはMacでは再生出来ないと書いてあります。それをMacでコピーすることの法的問題はあるのでしょうか。 音楽CDをカーナビのCDプレーヤーで再生する方法 .vodのファイルを.mp3に変換し音楽CDを作りました。、 そのCDをカーナビで再生しようとしても、再生できません。 パソコンでは、クリックして再生できるのですが、 車のCDプレーヤでは、クリックする方法もないので、 何かCDに処置をすれば、再生できるようになるのでしょうか? 当方、この方面の知識が全くなく、途方に暮れています。 どなたか、ご教示くださいませんでしょうか。 どうか、よろしくお願い申し上げます。 (Macではなく、Windows7です。) iTuneでのCD再生 CDプレーヤーでは普通に問題なく再生できるCDを、パソコン上で、iTunesで再生すると音飛びが発生してしまいます。しかも全ての曲ではなく特定の曲だけにその現象が起こっています。これは一体何故でしょうか?そしてどうしたら解決できますか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム CDのダビングについて詳しい方いらっしゃいませんか CDデッキ→TASCAMのDP-004→パソコン→CD-Rに焼き付けをしたら音質が落ちてしまいました。解決策を詳しくご存知の方いらっしゃいませんか? 上記のことをしたら歌全体と特に声の部分が微妙なのですが声が低くなってしまいました。このようにCDをダビングしたい時にはどうすればそのままの良い安定した音質で録音出来るのでしょうか?ちなみに今回のCDはカラオケ館の即席カラオケCDプレスというもので私のノートパソコンでは再生が全く出来ませんでした。そのためこのような方法で行ったのですが、上記の動作をするととても時間がかかります。CDがダビング出来るデッキが存在するのか?ICレコーダーを購入した方が良いのか?もしくはUSBコードでCDデッキとパソコンを繋げば良いのか?分からずにとても困っています。なるべく簡単に出来てCDの音質は落とさずCDからCD-Rをダビングする方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします! CDやいたのですが・・ CDをやいて友達にあげたのですが、音がなりません。うちのデッキでは普通に再生できたのですが・・・。何が原因なのでしょう。 音楽CDが読み込まれなくなりました。 今までは普通に使えていたんですが、 突然、音楽CDが読み込まれなくなってしまいました。 手持ちのCDを色々と試したところ、全てというわけでもなく、 なかには再生できるものもあり、かえって原因がわかりません。 (他のCDプレーヤーなどでは再生できたので、CD側に問題は無いと思います) コピーコントロールのものとか、自作のCD-Rのものでも再生できたりできなかったりしました。 原因や解決策等よければ教えて下さい。 CDが再生できなくなりました・・・ 数年前購入したCDを、久しぶりに車で聞こうと思いカーステレオに入れてみたのですが 一向に再生される様子がなく、変だなぁと確認するとNoDATAの表示が・・・。 DVDの映像特典が入っているCDだったのでそのせいかな?と思い、 以前と同じように自宅のコンポで再生してみました。 するとこちらでも空回りするような音だけで曲の番号はでるのですが 再生はされませんでした。 我が家の他のデッキでも同じような感じで・・・。 そこで数日前にこのCDをipodに入れてそこでは普通に取り込めたのを思い出して、 パソコンなら再生できるかと入れてみたのですが、ここでもデータが見つかりませんという表示でした。 DVD特典映像の再生はできるようです。 コンポ達も他のCDならきれいに再生できます。 このCD一体どうなってしまったんでしょうか? データが綺麗になくなってしまった? どうすれば元のように聞けるようになるんでしょうか? どなたか教えてください!お願いします! CD/MDコンポの雑音について CDコンポの雑音について質問させてください。 SONYのCD/MDコンポなのですが、 CDを再生すると、曲の音に合わせて雑音がします。 始めは普通に聞けるのですが、30分くらい連続して聞いていると 段々雑音が混ざってきて、とても不快で聞いていられない状態です。 MDの方は問題なく聞けるので、スピーカーではなくCDデッキに問題がありそうです。 ちなみにどのCDを聞いてもそうなるので、CD自体の問題ではないと思います。 原因は何なのでしょうか?なにか直す方法はないものでしょうか?? 詳しい方いらっしゃいましたら、お手数ですがご回答よろしくお願い致します。 CD-Rへの書き込み Windows Media Playerで、レンタルしたCDをCD-Rに焼いたのですが、車のCDデッキやコンポで再生できません。デッキやコンポはCD-Rに対応はしています。パソコンでは再生できます。書き込みのやり方が悪いのでしょうか?? まずCDを入れてライブラリに取り込んで、それを空のCD-Rに書き込んだのですが、他に何か設定や手順が必要なのでしょうか??ちなみに、形式はMP3で設定しています。 パソコン初心者なんで、詳しい方の回答お待ちしてます。 CDの再生について CDを『iTunes』や『Windows media player』などで再生しようと 思ったのですがどちらのソフトでも再生できません 試しに他のパソコンで先ほど再生できなかったCDを 再生しできるかやってみたところ再生できました しかもこのCDはいわゆる普通のCDでCCCDではありません しかし問題があるパソコンで『CDex』を使ったところCDを読み取り エンコードができました なのでCDには問題がない、CDドライブのレンズにも傷がないと言うことになります なので前回質問した 『プロシージャ エントリ ポイント oggpack_bits がダイナミック リンク ライブラリ ogg.dll から見つかりませんでした。』 が関わってくると思うのですがどなたかわかる方がおりましたら 教えて下さい よろしくお願いします CD-R データを書き込んだCD-Rを自宅のPCで読み込もうとしたら、 空のCDとして扱われてしまいます。 他の音楽CDやDVDなどは普通に再生できるのですが・・・。 友人のPCでは普通に起動できたのですが、やはり私のPCがおかしいのでしょうか? どなたかよい解決方法を知ってましたらお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。すごく助かりました