航空会社の機材の運用を考えると、たとえば日系の会社は行った便が折り返してくるのが基本です。ですから、飛行時間12時間以内の都市、ということになります。
また、日本の空港の営業時間の関係で、深夜に発着する便は、ほぼありません。(なくはないけど)
具体性のある「旅行」と考えると、同じ航空会社を利用して航空券も安くしたいでしょう?
アラブのドバイへは、関空と名古屋発が夜10時台で、現地着が朝5時頃。
帰国便は午前2時台発で日本着が夕方7時台です。東京発着となると、午後7時台に出て、東京へは夜9時台に帰ってこられます。
飛行時間が短いほうが現地滞在時間は長くなるわけで、さらに都合良い時刻に運航されている会社、となると、たとえば、羽田から香港のANAやJALの便を利用するということも考えられますね。
補足
ヨーロッパに何時に着くかについては拘ってません。 日本を出て当日中に着くのはどの範囲かをお聞きしております。 フランスやイギリスは、日本から7時間~8時間時差があるみたい なので日本を11時台に出ると現地着が現地時間の16時台で 日本時間では0時台になるかと思います。私自身、この時間でも 問題ないかなと思っています。 航空機の運賃を調べると往復で67万円ほどするみたいなので 諸経費諸々入れると100万はいるかなって思っています。