- ベストアンサー
昨晩の探偵ナイトスクープについて
こんばんは。 北野誠さんのとこで、“ツバ(唾液)はのどを潤すのか”という依頼がありました。 どういう内容かというと、 自分自身の唾液をコップに貯めて、サウナで汗をかいて先ほど貯めた“ツバ”をゴクゴクと飲んで(考えただけでも気持ち悪い。映像はその姿を映していませんでした。)、潤うかどうか…。結果として依頼者は「喉越しが悪い」と言ってました(想像すれば大体分かると思いますが)。そんな内容です。 で、私が気になったのは依頼者と北野誠さんがコップに入った“ツバ”を飲むときに警告として画面の下に“しないとは思いますが決して真似はしないでください”と出たのです。「誰がすんねん!」と心の中で突っ込んだものの、ふと「なんで飲んだらダメなん?」と疑問がわきました。コップに貯められた“ツバ”は時間が経って口の中に含んでは(体内に入れては)いけない物質に変わってしまってるのでしょうか? どなたかお分かりの方回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3
- yukinojyou7
- ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.2
お礼
初めまして。そっか…、“楯”なんですね。 <何のテロップも流さず、子供たちが友達同士で飲みっこして、大変な事になって、番組に抗議があっても、テロップを流しているのといないのとでは、責任云々を問われた時に、大きな違いがあるのではないでしょうか?> そうですね。ありうるかも。人のものを飲んで(まずこんなヤツいないと思うけど)病気などがうつったらえらいことになりますものね。でも、自分の子が人のツバを飲めるような子だったら、親として違う意味でショックなような…(笑) 有難うございます。