ベストアンサー ブラビア PCモニタ 2008/08/24 11:47 初心者です。ブラビアの26型(J1)をPCモニタとして使用したいのですが、D-sub15ピンで接続した場合、動作の快適さ、画質などはキレイに表示できますか?32型ならどうなりますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー muralinux ベストアンサー率29% (50/168) 2008/08/24 23:13 回答No.3 KDL-32J300にD-SUBとHDMIで接続しています。 ほぼ動画用です 私自身PCの液晶モニターで動画を見るのはあまり好きではなかったので 今まではブラウン管のPCモニターかTV接続以外は動画用にしませんでしたが液晶TVは結構綺麗に映りますので重宝してます。 が・・・ D-SUB接続の場合は画質結構選べますが HDMIで接続するとちょっと文字が見にくくなります。 動画などを見るならPCのモニターよりむしろTVに接続した方がいいともいます。 ただやはりワードやエクセルなど一般的な作業はPCモニターの方が使いやすいと思います。 質問者 お礼 2008/08/28 09:37 なるほど。分かりました。参考にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) aran62 ベストアンサー率16% (485/2911) 2008/08/24 23:25 回答No.4 40型につけて、YOU・・・の見逃したドラマと共有・・・の映画を見るのに使ってますが、座卓に座ってワイヤレスで操作するには最適です。 画質などはキレイに表示できますか? >出来ます。ハイビジョンですので下手なモニターよりは綺麗です。 イーマシーンの五万位で十分です。最初それで使ってましたから。 質問者 お礼 2008/08/28 09:38 イーマシーンは確かに良さそうです。参考になります。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 RiRiEL ベストアンサー率53% (1141/2130) 2008/08/24 22:21 回答No.2 こんばんは。#1です。 これから購入予定ですか。本来ですとソニーの「ブラビア」ですから「TP1」が一番妥当ですが、予算が5万円まででしたので、たとえオーナーメイドモデルで最低構成※を組んだとしても、99,800円で予算オーバーになります。 ※最低構成 OS:Windows Vista Home Premium CPU:intel Celeron 550(2.00GHz) メモリ:1GB HDD:320GB Office:なし http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP4/ ミニD-Sub15ピンを搭載されているこちらのほうがいいと思いますが、私が分かる範囲はここまでなので、他の方の回答を待って判断されたほうがいいと思います。 エプソン Endeavor AT970 最低構成価格:42,000円より http://shop.epson.jp/at970/ 質問者 お礼 2008/08/28 09:35 そうですか。参考にします。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 RiRiEL ベストアンサー率53% (1141/2130) 2008/08/24 19:28 回答No.1 こんばんは。 「ブラビア」に接続する機種は何でしょうか?機種が分かればある程度は答えられますが… 質問者 補足 2008/08/24 20:42 デスクトップの本体のみを購入予定です。予算は5万円くらいまでです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A 新しいPCでモニタが映らない PCを買い換えたのですが、モニタに何も表示されていません。モニタ側はD-sub 15ピン、PC側はPCに付属していたDVI⇒D-sub 15ピン変換アダプタを使用し、D-sub 15ピンでつないでいます。 手持ちのノートパソコンとモニタを接続したところ(上記と同じケーブル使用)問題なく映ります。 ノートパソコンはVista 32bitで新しいPCはWin7 64bitなのですが、この違いでモニタが映らなくなるというような可能性はありますでしょうか? モニタが少々古くD-sub 15ピンのみの接続なので、友人のモニタでHDMI接続して確認してみようとは思っていますが、なにかアドバイスいただければ非常に助かります。 よろしくお願いいたします。 モニタとPCの接続について 先日PCを購入したためモニタも買おうと考え調べたところ購入したPCの映像出力はD-sub15ピンらしく、D-sub15ピンのモニタを探したところなかなか見つからなくミニD-sub15ピンばかり見つかるもので・・・ ミニD-sub15ピンのモニタはD-sub15ピンのPCに接続することは可能なのでしょうか?初心者なものでまったくわからなく困っています・・ ブラビアをPC画面にしたい SONYのブラビアをPC画面として使いたいのですが、PCとの接続がわかりません。 PCはNECのPC-VL570BDです。ビックカメラのお兄さんが黄・白・赤のコードを繋げば使えますと言うのでその通りにしたのですがテレビ画面に何も写りません。D-sub15ピンで繋ぐと移るようですが、PC側にD-sub15ピンがないのです。素人でわからないのですが、何か良い方法はあるのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム WiiをPCモニターに繋ぐ WiiをPCモニターに接続して使用したいのですが、私のモニターにはHDMIとD-sub15ピンしかついていません。アップスキャンコンバータを使わない場合、接続は可能でしょうか? もし、アプコンを使わないと接続できない場合、遅延が起きにくいなどお勧めの物を教えていただけると嬉しいです。 デスクトップPCとモニターの接続について困っています 今ドスパラにてPC購入の検討をしておりましてそれに伴いモニターも注文しようと考えてます。しかし”ミニD-sub15ピン”と”D-sub15ピン”の違いが分からず質問させていただきました。 購入予定のPC:Prime A Galleria CONCERTOGATE 推奨スペックPC (アナログモニター(D-sub 15pin)×1) 購入予定のモニター:GreenHouse GH-PSG173SBA ブラック (ミニD-sub15ピン) 付属品 モニタケーブル(VGA) もしこの組み合わせで購入した場合、他に特に何も揃えなくても接続することができるのでしょうか?何せこの手の分野は初心者ですので自分では全くわかりません。どうか回答の方よろしくお願いします。 PCとモニターの接続についての質問です。 デスクトップPCの端子・・・D-sub9ピン モニターの端子・・・Dsub-15ピン この場合は、片方ががD-sub9ピンで片方がDsub-15ピンというケーブルはないので使えませんが、どちらかを改造して接続する事は可能でしょうか? PCとブラビアの接続 ネットブックをテレビに接続しようとしていますが、うまくいきません。 ネットブックはACCER製で、OSはWINDOWSXPです。 テレビはブラビアで、PCとはD-subケーブルで接続しています。 ネットブックとブラビアをケーブルでつなぎ、ネットブックを起動すると、 起動画面(ACCERのロゴ表示とWINDOWSの起動画面)までは、ブラビアで表示できるものの、 デスクトップの画面の表示は、ネットブックの画面で表示され、 以降、ブラビア上は、「機器をつないでいないため、選べません」と表示されます。 ソニーに問い合わせたところ、以下の回答を頂いています。 ___ ご指摘の現象につきまして、弊社製ブラビアをPCのモニターとして 利用する際に、特別な設定はございません。 一般的には、D-Subディスプレイケーブルにて接続していただき 入力切替を行うことで、視聴は可能かと存じます。 また、WINDOWSのログイン画面までは表示されるとのことから、 ケーブルや本機ブラビアは問題が無い状況と推察いたします。 上記の理由により、 PC側からの映像信号が本機で認識出来ていない可能性がございます。 お手数をおかけして恐縮ではございますが、 PCの出力設定や利用ソフトの仕様をご確認いただくようお願いいたします。 詳細に関しましては、以下のURLをご参考にいただきたく存じます。 ご所有のTVの対応解像度や設定等をご確認いただけます。 ___ そこで、PCの画面出力設定に問題があるのかと思いますが、 これは、どこから設定を変えることができるのでしょうか。 ご存知の方、ご回答をいただけますと、幸いです。 PS3 PCモニタ D-sub15ピン(ミニ) PS3をPCモニタで使用したいのですが、私の使っているモニタはE2208HDSという製品で、DVI-D端子、D-Subミニ15ピンの2系統入力しかありません。 よってPS3からのHDMI出力端子をDVI-D端子に変換してPCのモニタで使用しようと思ったのですが、DVI-D端子は既にデスクトップPCで使用しており、いちいち差し替えるのは面倒だと思い、HDMI端子をD-Subミニ15ピンに変換して使用しようと思いました。 そこでいくつか質問があります。 ・音声出力はどうなるか ・【ELECOM D-sub15ピン(ミニ)ケーブル スリム 1.5m ブラック CAC-15BK】こちらの製品を使いHDMIからの変換を考えていますが、この場合遅延等は考えられるのか。 ・D-sub15ピン(ミニ)に変換して出力した場合、画質の方はDVI-Dに変換して出力場合に対してどのようになるのか です。 回答お待ちしております。 ビデオ出力をPCモニタにつなぐ DVDのビデオ出力をPCの液晶モニタに接続しようと考えています。 1)赤・白・黄のビデオ出力ケーブルをD-sub15ピンに変換できるケーブル・アダプタはあるのでしょうか。 2)1)のアダプタがあったとして、D-sub15ピンコネクタのあるPCモニタで表示できるのでしょうか。 PC本体とモニタをつなぐケーブル 今、自分でデスクトップPCを作っています。 PC本体とモニタをつなぎたいのですが、本体の接続口はD-Subの15ピンに対して、モニタは24ピンです。家電量販店では15ピンと29ピンの変換はあったのですが、15と24の変換はありませんでした。 詳しくはわからないのですが、私のPC(15pin)とモニタ(24pin)をつなぐことは不可能なのでしょうか? デスクトップPC モニタ デスクトップPCのモニタ出力がされません。 たまに使うPCで、モニターとD-sub接続しています。 モニターを別用途でHDMI接続した後、接続を戻したのですが、 画面に何も表示されません。モニター側で入力をD-subにしています。 モニターを別のPCにD-subでつなぐと信号検出されモニターに別PCの画面が写るのでモニターは壊れていないようです。 また、デスクトップPCにしょぼいグラボを挿して、HDMI出力でモニターとつないでも何も表示されません。BIOS画面すら出ません。PC起動後にD-sub,HDMIを抜き差ししても何も表示されません。 PCはエラー音もなく動いているようですが、表示回路だけ壊れるってことはあるんでしょうか?何か確認することはありますか? Windows7のPCでモニターに出力 Windows7のPCを使用しています。 17インチのモニターをつないで外部出力したいのですが、そもそもモニターを認識していません。 検出ボタンを押してもダメです。 どこがダメなのでしょうか。 接続はD-sub15ピンです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム モニタが映らなくなりました。 使用しているMacはG5で モデルM9393J/A CPU 1.8G メモリ 512MB です。 モニタを最近買い替えたのですが、接続してみたところ「No Signal Detectied」となり、モニタが映らなくなってしまいました。 最初はモニタの不良品かどうかを確かめるために、別にもっているWinのノートにつないだところ正常に映りました。 次に、D-sub15ピン(ミニ)とD-sub15ピンを変換するコネクタがおかしいのかと思い、友人のMacで試してみたところ問題はありませんでした。 映らないのも困るので以前使っていたモニタに再接続してみたら、これも映らなくなっていました。 ただ、映らない映らないと何度も試している中で、一度だけモニタ(新しい方)にちゃんと表示できたときがありました。そのときは本来置きたい定位置で作業していなかったので線を抜いて元に戻したところ、また映らなくなってしまいました。 特に衝撃を与えたわけでもなく、突然うつらなくなってしまいました。何が原因なのか、検討がつかなく困っています。ご意見をおまちしております。 BDドライブからPCモニタへの出力について 新しくBDドライブの購入を考えています。 色々調べていたら、BDはプロテクトの関係で、HD画質のアナログ出力は出来ないとのこと。。。 これってつまり、D-sbu15ピンでPCとモニタを接続している場合 HD画質でモニタに出力できないって意味ですよね?? HDMI端子で接続しろってことですよね?? PC(HDMI)とモニタ(D-SUB15)の接続 PCとモニタの接続ができません。 モニタ(D-SUB15ピン)は液晶で、直接D-SUB15ピンのケーブル(オス)が出ています。 なので、片方はD-SUB15ピンメス、もう片方はPCのHDMI端子に接続するケーブルが必要です。 コネクタがないかとサンワサプライ・エレコムで探しましたが、見つかりません。 デジタル⇔アナログ信号変換という文を見つけましたが、よくわからず困っています。 よろしくお願い致します。 CRTのモニターを使い続けデスクトップ型PCを購入 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03183AB の製品仕様に記載されている、IBM ThinkCentreの「8183-64J」を使用しています。 このパソコンに、CRTのモニターを接続しています。 デスクトップ型のパソコンと、CRTのモニターの内、 デスクトップ型のパソコンだけを買い換え、CRTのモニターは使い続けたいと思っています。 現在使用中の「8183-64J」の「製品仕様」の「その他インター フェースポート」の欄には、 「ディスプレイ:アナログ×1(RGBミニD-SUB 15ピン、メス)」 と記載されています。 たぶんこれが、デスクトップ型パソコンとCRTのモニターとを接続する差し込み口の名称だとおもいます。 デスクトップ型パソコンを買い換えるときには、 「インター フェースポート」が、「アナログ×1(RGBミニD-SUB 15ピン、メス)」でなくてはならないのでしょうか。 NECとSOTECを同一モニターで使用出来ますか? PC初心者です。よろしくお願いします。 現在NEC VALUESTARを使用しておりますが先日知人よりSOTECを本体のみ譲り受けました。NECのモニターで2台使用することは可能でしょうか NECのモニターを他機種へ接続する場合は変換コネクタが必要なのは解りましたが、両方はやはりムリでしょうか。 NEC VALUESTAR(PC-VT500/0D) OS WinMe 専用モニター(F15W12)30ピンx1 、 ミニD-sub15ピン(アナログRGB)x1 SOTEC PV7220C OS WinXP アナログCRTポートミニD-sub15ピンx1 他に何を記入すれば良いのか解りませんが、これで何か教えて頂ければうれしいです。よろしくお願いします。 モニターが映りません!! 知人よりデスクトップパソコンを戴きました。 モニターを接続しても全く映りません。 D-sub15ピンです。 別のモニターでも試しましたが、やはり映りません。 DVI24ピンのコネクタもありますので、 変換アダプタを購入して、接続しようと思いますが もし、それでも映らない場合は、何が原因でしょうか? DELLのPCでDELLのモニターとSONYのブラビア(KDL-40X DELLのPCでDELLのモニターとSONYのブラビア(KDL-40X1)と同時に画面表示したいのですが ブラビアに表示されません いくらホームページで調べてもメーカーに聞いても言ってることがよくわかりません PC側の設定方法がウィンドウズXPでの説明しかネットにないためうまく設定できません ちなみにPCとブラビアはHDMIで接続してます DVIモニタをVGAポートしかないPCで使用する DVIモニタ(DVIケーブルとミニジャックのメスみたいな電源ケーブルがあります)をVGAポートしかないPCで使おうと考え、DVI17ピン(メス)─D-Sub15ピン(オス)のコネクタを使用してPCに接続し、電源は別のPCに繋げてみましたが、認識されませんでした。 この状態に関して質問です。 1)上記の接続方法ではモニタは認識されないのでしょうか。 2)上記のモニタをVGAポートしかないPCで使用することは可能なのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど。分かりました。参考にします。