• ベストアンサー

だるまの行方・・・

カテゴリが間違ってたらすみません。 今日ふと思ったのですが、願掛けをするだるまさん。 まず、だるまを購入した時のだるまの目は白目ですよね。 そして願い事をする時に左目に目を入れます。そして願いが叶った時に右目に目をいれますよね。 さて、そこまでわかったのですが、祈願が達成されただるまは、その後どのように扱われてるのでしょうか? 祈願達成、と言う事でなにか行うのでしょうか?そのまま家においておくのでしょうか? また、祈願達成されなかった場合のだるまの行方はどうなるのでしょうか? 願いが叶うまで、そのまま(片目の状態)置いておくものなのですか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

だるまのう発祥の地は、群馬県高崎市ですね。 毎年1月7日にだるま市というものがあります。 祈願が達成されただるまは、買ったところの神社とかにいって、燃やしてもらいます。 祈願が達成しなくても、古い達磨は燃やすと思いました。 しかし、その祈願が長い場合、もう少しとっておきたい場合とかは、家においておいてもよいと思います。 お守りと同じで、一緒に燃やしてました。 その地方に行くと、かなりの勢いででかいだるまが燃えてます。 ドン土焼きなどで燃やす事もありますし。 大抵、ドン土焼きですね。1月1日に新しいものを購入すると同時に古いものを燃やすというのが多いみたいです。 なかには、片目の状態で燃やされてる場合もあります。 祈願じたい、忘れてしまわれてる方も多いと思います。 ふるいだるまを処分という形で、ちゃんと供養するのがいいと思います。

gon_gon
質問者

お礼

早速のご回答&詳しいご説明ありがとうございます(^o^) なるほど!燃やすんですね。うすうす、そうかな?とは思ってたのですが・・・ 厄除けのお札とかと一緒と思ってよいのかもしれませんね。納得です。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • toro7272
  • ベストアンサー率36% (59/163)
回答No.3

私の地方では、願が叶って両目に目玉が入った時は、1月のどんど焼きに持っていって焼いてもらっています。 他には、神社、寺院に持って行く話を聞いたことがあるんです。 >祈願達成されなかった場合のだるまの行方はどうなるのでしょうか? 私の方では、祈願達成されなかっただるまは、見通しが付くように小さく目玉を付けて、どんど焼きに出していますよ。(^^;; だるまさんに、何も目玉を書かないより、付けてあげたくなってしまうよね!

gon_gon
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました♪ やはり、だるまさんは燃やすのですね。ほんとスッキリしました(^▽^) >私の方では、祈願達成されなかっただるまは、見通しが付くように小さく目玉を付けて、どんど焼きに出していますよ。(^^;; なるほど~!いい事教えてもらいました!またしても納得です! でも、どうせだったら両目の入っただるまさんに感謝して燃やしたいですね!ありがとうございました!!

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.2

願が叶っただるまは燃やします。 お正月神社に持っていくか、小正月のどんど焼きに持っていって燃やしてもらいます。

gon_gon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! そういえば、初詣の神社で炎が上がってるの見た事ありました! どんど焼って初めて知りました(*'-'*)どうもありがとうございました。

関連するQ&A