ジョブチェンジが楽しくてついついマスターにしてしまおうとするのは5です。
私は5が一番好きです。ほんわかした世界観で、SFCだったんですが、何回もやりました。
ゲームって感じがするゲームです。(綺麗なグラフィックがなくても楽しい)
今プレステでもおまけ映像がついたのが出ています。
悲劇のヒーローとヒロイン、裏切りとかが好きだったら4です。
4はもう今から10年近く前ですが、学校行く前に必死になってやった思い出があります。
キャラがみんな悲しい過去を持っているゲームです。
6はキャラクターが多くて、そういうのが好きだったらいいと思います。
ちょっと世界観は暗めです。
7は、初めて泣いたゲームです。面白くて寝ずにクリアしました。
今となってはしょぼく感じるグラフィックだけど、当時はおおっと言える質だったと思います。
ストーリーも、しっかりしているし、所々に笑いもあって、ミニゲームも豊富、キャラクターも好感持てて、個人的におすすめです。
8はあんまりFFって感じがしませんでした(好きな人ごめんなさい・・)
8頭身キャラが出てきます。
9も個人的におすすめです。キャラがころころしてて可愛いです。
あと、結構明るい雰囲気だと思います。主人公の性格が明るいからでしょうか。
音楽も綺麗です。
10はたまに言われる(?)けど、ゲームにやらされているって感じがするゲームでした。
戦い方も決まってきます。(この敵にはこの方法で戦わないといけない、みたいな)
小学生とかなら、頭が柔らかい(?)ので攻略方法がすぐわかるかもしれないけど、頭の固い大人は分かりません!
え?この魔法じゃダメなの?何で?え~わかんないよーーーって感じでした。
インターネットの攻略サイトがあってよかったです。
(攻略本買えよって感じですね)
1、2、3(かじっただけ)と11はやってないので分かりません。
って感じで、凄い個人的趣向の入った話でした。
私は5、7、9の奇数作品をおすすめします。
お礼
回答ありがとうございます。 めちゃくちゃ細かくて感動です☆ 読んだところによると、私は5・7・9がやりたいです!! てか、おすすめものと一緒ですね(笑) 4の裏切りはなんか嫌だし、6のキャラが多すぎるのも苦手・・・。 10はやらされてるって感じなんですかー。 私はそういうのは苦手なんですよね。 一番好きなRPGはドラクエなんで。。。 ありがとうございました。