- ベストアンサー
NTFSに変更したほうがいいでしょうか
LANにつなげるクライアントとして、3年前購入のノート(cpuは300MHZ)を利用しています。(ホストは最新のWindowsXPデスクトップパソコン) それで、OSをWindows98からWindowsXPにアップグレードしました。 本題ですが、ファイルシステムはFAT32のままですが、色々聞くと、NTFSの方がセキュリティー等の点から良いのではないかと考えています。 そこで、質問ですが、NTFSにコンバートした方がいいですか。 何かデメリットはありませんか。 (たとえばアクセスやファイルメンテナンスが遅くなるとか、3年前のPCの能力としては、FAT32の方が軽快である為、現状維持のほうが良いとか) 最後に、コンバート時はFAT32システムでの現行ファイル(データ)がNTFSシステムへと問題なく移行されますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 現状維持のほうがいいですね。 セキュリティーの問題は共有の仕方等でLANのなかで考えることですね。