• ベストアンサー

どちらが良いのでしょうか?

yahooなんでも交換というサイトでこちらが 富士通のnb14a(メモリ512mb増設済み)に 対して相手はMSI K8TM-ILSR Sempron 2800+ radeon 9200 DDR400 256M で組み立てた自作pcを出すと言っています osはxpだそうです 交換するべきか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.4

んー。 現状ではノート向けとしてはPentium 4の1.4GHzなんて産廃も良いところですし、OS付きとすればそこまでひどい交換でもない気が。 置き場所に困ってなくてPCの基本性能UPを図りたいなら検討の余地はあるんでは? #まあ、HDDの型番とか電源の容量/品質とかケースが何なのかとか、しっかり確認しなきゃならない点は多々ありますが。 ##質問者さんがその「確認すべき点」についてここで質問して一々確認しようというレベルなら避けておいた方が賢明かも知れません。 ##あくまで「自分が何を受け取るのか」を理解されている場合に検討の余地がある、というだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

「相手側の機種のCPUは質問者さんのCPUよりも性能の低い」と回答されてる方がいらっしゃいますが何かカン違いされておられるようで性能はSempron2800+の方がおおむね2倍程度高速(つまりP4-1.4に比べれば爆速)です。 お手持ちがP4-1.4Gノートなので、フォルダひとつ開くにしてもはっきりとした体感差がありますから迷うのも無理ないところですが、No.4の方のアドバイスの通りかと思います。 OSとドライバが付いてなければ、例え完動品でも止めた方がいいでしょう、後の苦労を楽しみたいという事ならなら別ですが。 OSとドライバが付いている完動品なら、こちらも最早タダ同然ですから交換の価値はあると思います。 ところでモニタやスピーカ付いてますの?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.6

>ANo.5さん 削除覚悟で書きますけど、Sempron 2800+ならおよそどんな処理でもPentium4 1.4GHzより性能は上のはずです。 #モデルナンバー的に、Celeron Dの2.8GHz品と勝ったり負けたりのはず。PentiumIIIの上位モデルに勝てるかも怪しい初期Pen4なんて問題にしません。 Pentium Mの1.4GHzとかPentium Dual-Coreの1.4GHz(まあPenDCはローエンド~メインストリーム向けのブランドな訳ですが)ならともかく、「Pentiumすげー」で全て片付けてしまうのはどうかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KengaKS
  • ベストアンサー率21% (45/209)
回答No.5

まず相手側の方がメモリが少ないですね…。 おまけに質問者さんの機種のCPUはPentium 4 1400MHzに対し、相手側の機種のCPUは質問者さんのCPUよりも性能の低い、低価格向けPC用のCPUですね。 交換するのはやめた方がいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

個人的には、NB14Aなら欲しいが、自作機の方はタダでもいらない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 自分で判断出来ないならやめた方が得策。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

止めといたほーがいいよ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A