• ベストアンサー

花火 場所取りの仕方

最近、花火の場所取り厳しくなってますよね。 ガムテ使っちゃだめとか、杭使っちゃだめとか・・・ あと考えられるのは重しくらいかな、と思うのですが、皆さん何を重しに使っていますか? また、その他いい場所取りの仕方があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bugyou
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.1

毎年、東京の3つの花火大会で20~30人規模の飲み会を、花火の打ち上げの目の前で見るイベントの企画・運営しています。 確かに、場所取りに関して最近は厳しくなってきた感じがあり、寂しい限りです。まぁ、基本的にはその場所その場所の特性を知るしかないと思います。花火を見るに当たって、どれぐらいの距離からなら許せるかということを明確にすることも大切です。私も、もともと1つだったイベントを3つにするにあたって、最初の1年は運営のほかの人間と、花火の下見に行きました。どこで打ち上げて、どこからどこまでが有料席で、前日・当日の朝・昼・夕方の場所取りに人数の増え方を把握しないといけないと思います。 究極は、始発が動く前に車で乗りつけ、シートを敷いてしまうのが一番確実です。前日までの場所取りを禁止はしている場所は多いですが、当日は何も言わない場所の方が多いですから。もちろん、その場合は交代で誰かが場所の番をしなくてはいけませんが・・・。 重しについては、最近良く見かけるのが、2リットルのペットボトルに水を入れたものです。重量もありますし、芝生やグラウンドに穴を開けるわけでもなく、アスファルトでも対応しますので、便利です。 又、ダンボールをいくつも箱型にしておいておくのも最近は有効な手です。酒やお菓子のダンボールであれば、事前搬入したように見えますし、それを「やめてくれ」と言われる筋合いのあるものでもありませんので。 まぁ、あとはどれぐらいの規模の人数なのかにもよると思います。2人ぐらいでしたら、大きなエリアを取っている団体の間などに、かなり直前までスペースがありますので、そこに入ってしまえばいいかと思いますし。 結構、ネットで検索すると、地元の住人が穴場を紹介していたりもしますので、それを見るのも得策です。人が多く集まる場所が必ずしもいい場所だとは限りませんので、調べてみることをお勧めします。

noname#143375
質問者

お礼

> 2リットルのペットボトルに水を入れたもの この方法で無事に場所を確保することができました。 ありがとうございました♪

関連するQ&A