• ベストアンサー

デジタル一眼レフについて

中古のデジタル一眼レフを買う予定なんですが、必ずしもレンズとセットじゃないので、その場合レンズも買おうと思ってます。 そこで質問なのですが16-50mmなどと記載されているのですが、これの意味がいまいちわかりません。 多分これでズーム出来る距離が決まってくるのかな…とは思いますがどう決まってくるのでしょう。 基準がはっきり理解できていないので解説をお願いします。 あとレンズを選ぶ際、シグマなどの他社のメーカーがレンズを販売していますが買おうと思ってる本体と合うかはどうやって判断するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>16-50mmなどと記載されているのですが、これの意味がいまいちわかりません。 ズームレンズの「○mm-○mm」というのは焦点距離で、この数字で写真に写る範囲が決まります。数字が小さい方が広い範囲が写り、大きいほうが狭い範囲を拡大して写せるのです。 ●普通のフィルム一眼では、50mmの焦点距離を持つレンズが「標準レンズ」と呼ばれます ●ただし、デジタルカメラに付ける場合、カメラの撮像素子の大きさによって、この数字のもつ意味が変わります。 普通のフィルム(35mmフィルム)と同じサイズの撮像素子を使っているカメラ(フルサイズ機ともいわれます)だと数字どおり、APS-Cサイズの撮像素子を使っているカメラ(高級機以外の多くの機種)では、数字に1.5や1.6を掛けた数字、フォーサーズ規格の撮像素子を使っているカメラ(オリンパスやパナソニック)では2倍を掛けた数字が、そのカメラにおいてのみなし焦点距離(画角に直結)です。 さて以上を踏まえると、16-50mmというレンズの場合、ズーム倍率は3倍ということはどのカメラでも同じですが、画角に関しては、(a)フルサイズ機=かなりの広角から標準域のレンズ、(b)APS-C機=普通の広角からすこし望遠域のレンズ、(c)フォーサーズ機=標準から中望遠域のレンズ、ということになります。 >他社のメーカーがレンズを販売していますが買おうと思ってる本体と合うかはどうやって判断するのでしょうか? カメラメーカーごとに「マウント」が決まっています。レンズに「キャノン用」とか、「ニコン用」などといった分類がありますので、それを確認すれば大丈夫です。ただ、レンズによってはデジカメのマウントに対応していなかったり、接続できても絞りの調整ができなかったりということとがありますので、店員に確認したほうがいいと思います。

その他の回答 (8)

  • 0fighter
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.9

○○mm-○○mmと言うのは焦点距離で、この二つの数字の倍率が大きいほど用途が広いと言えます。目安としてある程度の距離から集合写真などを撮る場合は左側の数字は18~30位有った方が良いと思います。子供の運動会や遠くの景色を撮るには右側の数字が150~300位有れば良いでしょう。従って20mm~200mmと記載されている様なレンズが手に入れば、殆どのシーンはこれ1本で済むでしょう。但しこの数字が大きくなると、レンズ自体も大きく重くなるので、20mm~100mmのレンズ1本と80mm~200mmのレンズ1本を別々に買い、用途によって使い分ける事もあります。もっと重要なのは○○mmの後に付いているF○.○の数字です。この数字が小さいほど、早いスピードでシャッターが切れます。簡単に言えばブレの少ない写真が撮れます。結婚式の会場など暗い室内での撮影はF1.8~F2.8位の数字が理想的です。 本体と合うかどうかは、「マウント」と呼ばれる接合部分が合うかどうかと言う事です。「キャノンマウント」とか「キャノン用」とかで箱や説明書には記載されていますが、中古の場合レンズ本体を見ても記載が無いので解からなければ聞いて見る事です。見た目はキャノンよりニコンの方が小さい大きさですが、比較したことが無いと判断は難しいと思います。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.8

まず焦点距離に関してはフルサイズ(ニコンD700とか)でない限り、標準は概ね33ミリ前後と考えてください。(言い換えると33ミリに1.5倍積算すると概算で50ミリ前後となるはずです) ですから16-50ミリの場合、肉眼よりもフィルム時代の感覚ですと24-75ミリという形になります。 またキットシリーズなどというものが各社から発売されていますが、これはレンズ付きのもので大抵は18-55ミリが通常で、中にはWズームと言って望遠系のレンズを入れているケースもあります。 SIGMAなどのサードパーティーに関しては「ボディはこれだ」ということを調べ、それでレンズを買わないと時々ない場合がありますのでその点はご注意ください。 それと老婆心ながら一眼レフで高倍率レンズをつけている方がいますが、個人的にはあまり好みません。 それは収縮差があまりにも激しいのでせいぜいレンズの4倍までを限度としたレンズでやりくりしたほうが私は無理のないきれいな絵がとれると思います。

回答No.6

補足します。 一眼レフのレンズ、16-50mmの場合。 入門機の場合 ニコン    1.5倍 キヤノン   1.6倍 ソニー    1.5倍 ペンタックス 1.5倍 オリンパス   2倍 をレンズの○○mmにかけてください。 それが35mmフィルムの換算になります。 そしてレンズメーカーのレンズはペンタックスやオリンパス用のレンズは作っていないものもあります。

回答No.5

まず16-50ですが、今回の場合、基本的に人間の見ているのは33,34mmくらいで考えてください。(この考えは人によって若干違いますが・・・) なので16mm(低い数字)は見た目よりも広く撮れる(広角)になり、50mmは見た目よりも若干大きく撮れる(望遠)となります。 ちなみに、50mmではぜんぜん大きく撮れた感じはしませんので、200mmから300mmというズームのレンズも一緒に考えると、運動会など遠くの撮影にも使いやすくなります。 レンズを選ぶ際ですが、カメラ本体とレンズメーカーのレンズであれば、カメラに合ったものと、店員に言えば出してくれますし、本体がニコンであればNF(メーカーによって書き方が違ったりする)とか、キヤノンであればEFまたはCAなどの表記があります。 またニコンD40、D60など、今回あなたが例に出したレンズは付けられるがオートが利かないなどのこともあるので、注意してください。 不安であれば純正レンズをおすすめします。 ちなみに純正レンズで同等の価格帯のレンズですと、18-55mmくらいのレンズになります。キヤノンで考えるならオートフォーカスが若干早いので純正のほうがいいかもしれません。 あと数字でわかりづらけえば、コンパクトデジカメで見てみるといいかもしれません。一般的に3倍ズームは35-105mmくらいになります。(説明書、カタログなどの仕様を見て35mmフィルム換算で、というところで見てください)最近は広角がはやりなので違う場合もありますが、大体の見当はつくと思います。また店頭にいって触らせてもらうのもいいと思います。 余計なことも書きましたが私が店頭でご案内している一例です。 参考にしてください。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.4

だいたい当ってますが少し違います、ズーム出来る焦点距離が決まり 画角がこの範囲で変えられるのです、 写る画角が狭くなると物が大きく写り望遠レンズになり、 写る画角が広くなると物は小さく広い範囲が写り広角レンズになります。 想像するに撮像素子がAPS-Cサイズの一眼レフだとしましたら、 33mm前後の画角が人が普通に眺めている画角で凝視や注視した場合は 67mmぐらいの画角になります。 なので16-50mmのレンズは人の通常時画角33mmを中心に広角側と望遠側 に対応していますから、標準ズームと呼ばれています。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.3

メモ帳が調子わるく切れ切れ投稿ですいませんが、 サードパーティーから販売されるレンズはマウントごとに(ニコン対応)(キャノン対応)などと表示され、それぞれ別個に販売されていますので、適合マウントはカタログ等記載されていますし、ネット販売などでもそれぞれ選択ができます。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.2

日本語が少し変ですね;w これを広角と良い=これを広角と言い フィルム面の大きさによって同じ焦点距離数値でも画角は変動します。フィルム面が小さければ焦点距離が少なくても、より望遠寄りになり、フィルム面が大きければより広角寄りとなります。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.1

この数値は焦点距離を意味します。レンズを一枚と仮想した場合の主点から結像面までの距離をいいます。数値が低いほど広い範囲を写せ、これを広角と良い数値が増えるほど中央の狭い範囲が写ることになります。これを望遠です。 その撮影される範囲を画角と言い、フィルム面の大きさによって数値と画角は変動します。フィルム面が小さければ焦点距離が少なくても、より望遠寄りになり、フィルム面が大きければより広角寄りとなります。これを判りやすく理解できるように35mmフィルム換算で何ミリ。のように35mmフィルムであった場合何ミリのレンズに相当する画角である。とう記述をする場合があります。16-50mmとなると、その焦点距離範囲からしてデジタル一眼用標準ズームレンズで、だいたい35mm換算25mm前後から75mm前後のレンズと同様の画角が撮影可能となります。 簡単に自分の目でその画角を確認する方法としては、フィルム面と同じ大きさの縦横四角形の穴を開けた厚紙を通し、厚紙と目を16mm離して覗いた視野が16mm撮影画角とほぼ一致します。

関連するQ&A