• ベストアンサー

皆さんは、「ロケットペンシル」って知ってますか?

いちおう説明しておきます。 ペンシルの胴体に、鉛筆の芯だけを切り取ったようなものが縦に詰まっていて、書いていくうちに先端が丸くなると、外してお尻から差し込むと、トコロテンみたいに新しい芯が出てくるというやつです。 この芯を1個でもなくしてしまうと、もう筆記用具として機能しなくなるという代物でした。 皆さんは、ロケットペンシルを知っていますか? 今は鉛筆自体あまり使わないので見かけないでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

知ってます。小学生時代に使ってた記憶があります。 意味もなく芯を次々と交換して遊んでました。 ものは違いますが、プラの太めの胴部分に色鉛筆の芯が20-30本くらい横に格納されている、芯交換式の色鉛筆もあったなァ。 ホルダーの先端から、芯を外して、格納部の使いたい色の芯を押し出すように交換、それをホルダーに芯をセットするヤツ。 どっちにしろ、ろくに使わないうちに芯が無くなったりして使えなくなるんですが。

localtombi
質問者

お礼

>プラの太めの胴部分に色鉛筆の芯が20-30本くらい横に格納されている ありました、ありました。 ロケットペンシルとこの色鉛筆とどっちを質問に取り上げようか迷いました。 色鉛筆の方が、1個でもなくなるとバラけてしまう恐れがあって、すごく気を使いましたね。 当時のメーカーは、初期の頃は手作業で1個1個入れていたそうですよ! 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#94337
noname#94337
回答No.5

はじまして jcg02524です。 懐かしいですねえ(笑) 知ってますよ。自分は小学校の頃(約30年位前)に使っていました。 確か10個の芯で構成されていたような気がします。 一個でも無くすと大変だったので使い終わったロケットペンシルを予備に取っておいたのを覚えています。 ただ、最近は文房具屋では見かけなくなりましたねえ。(ちょっと悲しいですね) 過去に100円ショップで見かけたような気がします。

localtombi
質問者

お礼

そうなんですよ、1個でもなくすと大変だったんです。 結構画期的な商品でしたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.4

知っていますよ~!! 懐かしいですね。 口にくわえて隙間から空気をスピスピすったりとか。 かわいいキャラクターのとか流行ってましたが 買うよりも景品とかでもらうことが多かったです。 子供会の参加賞とか…。 鉛筆に比べてコスト的にも、あっというまに使い終わるし シャープペンのように、芯を入れ替えてずっと使うわけじゃないですし。 そういえばもしかして替え芯とかも探せば打ってたんでしょうかね。 先端が丸くなれば次の芯に入れ替えたい でも、まだ書けるからもったいない… なんとなく中途半端な商品でしたが 鉛筆削りが面倒な時代だったから画期的だったんでしょうかね。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 鉛筆を削っていた当時の経験からすれば、画期的な商品でしたね! 欲しくてたまりませんでした。 何だかメカニカルな雰囲気がしましたね。 あれを使い切るのと、鉛筆を使い切るのとでは、どっちが経済的だったんでしょうかね? ロケットペンシルを使い切った人を見たことがなかったですね。 ありがとうございました。

noname#66829
noname#66829
回答No.3

知ってます。 色鉛筆バージョンや消しゴムバージョンもありませんでしたっけ? うちの子供が小学生くらいのときは使ってた記憶があります。 (かれこれ10年ほど前) 最近は文具売り場に行かないので見かけません。

localtombi
質問者

お礼

>消しゴムバージョン そうでしたか? 減ったら交換する、という意味では同じものがありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.2

知ってます。 小学校の子供も持ってました。 >今は鉛筆自体あまり使わないので見かけないでしょうね。 低学年は基本鉛筆ですよ。

localtombi
質問者

お礼

>低学年は基本鉛筆 そうでしたか、「書く」「持つ」基本を学ばせるために鉛筆だったんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#65807
noname#65807
回答No.1

知ってるよ~ 前は宝くじ売り場で、ただでくれたりするし

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですか、無料で配られるんですか? 逆に言うと、もうノベルティなんですね、何だか悲しいですね。 ありがとうございました。