• 締切済み

自分で弾いた曲をインターネット上にアップするには

どのような方法がよいですか(なるべく簡単な方法)? 営利目的ではなく、サイトに来てもらった人にその場で聴いてもらえるような感じで。 曲は今のところ、市販の楽譜をそのまま弾いたもので、ジャンルはクラッシック、ポピュラーともです。 データはCD録音でMP3などへ変換することは可能です。 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.8

>営利化否かを問わず、公開NGだそうです。。。 そうですか。私なら、編曲権はどちらが管理されているのですかとか突っ込むところです....。実際、分からないくらいアップされていて、タテマエという部分もあるんですけどね。

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.7

こんにちは。 >クラッシックのほうは・・・、 >サイトから無料でダウンロードしたものですし、たぶん、原曲そのま >まなので問い合わせは不要、かと。 ああ、それなら大丈夫です。問題ないと思います。 >ポピュラーのほうは・・・、 >とても難しそうですが、ひとまず出版社に問い合わせてみます。です >が、タイミング悪くお盆休みに入ってしまったようで・・・。という >ことでお盆明けにでも。 そうですね。お盆明けにでも問い合わせてみてください。ほとんどの場合、大丈夫です。MySound側は、立場上、念には念をいれているだけです。 おわかりですね(^_^)

satosatshi
質問者

補足

こんばんは。遅くなりまして、すみません。 ひとまず、とある出版社へ問い合わせましたが、営利化否かを問わず、公開NGだそうです。。。

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.6

#2,#4,#5です。 まず、簡単なご質問から。MySoundのIDをsatosatshi にしてしまうと、ここを読んでいる人がいるので、あなたという人が特定される可能性がありますよということです。音楽をアップしたあと、あなたのOKWaveでの書き込みに対して、「この前アップした曲、よかったですよ」なんて書かれる可能性もなきにしもあらずということです。このあたりはお分かりですよね。 さて、本題です。長いですよ。しっかり読んでください。 >さて、質問の件ですが、CDに付いている楽譜はなく楽譜のみ(市販)の >ものです(CDは別途市販されています)。原曲は一部ピアノ以外の演奏 >もありますので、ピアノ用に編曲されたものと思われます。 となりますと、やはり、MySound側が書いてあるように、「通常は楽譜の出版社が編曲権を管理されていることが多いため、MySoundで公開が可能であるか、楽譜の出版社にご確認いただきますようお願いいたします」と書かれているため、楽譜の出版社に問い合わせるのがよいかと思います。音楽の著作権管理というのは、必ずしも、JASRACのみというわけではないんです。このことで、今年の4月、JASRACが独占禁止法違反の疑いで、公正取引委員会がJASRACに立ち入り検査するということがありました。 【公正取引委員会、JASRACに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査】 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/23/19335.html 結局、satosatshiさんの弾いている曲の「編曲権」は、楽譜の発行元が行っていることがあるわけです。そのため、Mysoundは、「通常は楽譜の出版社が編曲権を管理されていることが多いため」と書いてあるんですね。お分かりですか? 【翻訳権など4つの権利 よくわかる!やさしい法律入門 弁護士ドットコム】 http://www.bengo4.com/intro/intro017_20.html ここに書かれていますね。「編曲と言うのは作曲をする方で無いと馴染みの無い行為ですが、原曲をアレンジして新たな曲を創作する行為です。機械的に出来る変更、例えばハ長をト長に変える行為、等はこれに含まれません。あくまでも新たな創作性が加わっていないと編曲とは認められません。私は音楽については知識が無い全くの素人ですので正確な理解なのかは正直自信がありませんが、普段良く聞くSEAMOさんの「浪漫ストリーム」という曲は、米米クラブさんの「浪漫飛行」を編曲したものと一応理解しています。ただ、これも主旋律をサンプリングしただけの可能性もあるので、そうすると新たな創作性が加わったとまで言えるかは微妙なところですね。 」と。 まぁ、こんなことを言ってはなんですが、原曲をアレンジした際、よほどの編曲を行っていないと「編曲権」は存在しないかもしれません。むしろ、その楽譜を出版した会社自体が、無断で編曲しているかもしれません。そうなると、弁護士さんが上記にも書いてあるように、「あくまでも新たな創作性が加わっていないと編曲とは認められません」と言っています。 クラシック曲に関しては、昔のものだから、著作権がないだろうと思う人もいますがそうではありません。この問題は、過去に議論されていますね。 【クラッシク曲について】 http://questionbox.jp.msn.com/qa369469.html?StatusCheck=ON ポピュラーに関しても、結局のところ、楽譜からあなたが弾いており、その楽譜の出版元が編曲権を有している可能性が高いわけです。ですので、Mysoundは「通常は楽譜の出版社が編曲権を管理されていることが多いため、MySoundで公開が可能であるか、楽譜の出版社にご確認いただきますようお願いいたします」と書いてあるわけです。 長くなりました。これは、satosatshiさんが、「問い合わせる」以外に方法がありません。MySoundは自作曲、コピー曲であったても自由にアップロードできますし、ほとんどが無料で自己発信できるサイトです。一曲につき、2100円の有料配信をすることも可能です。人気アーチストになれば、素人であろうと、お金が入ってくるわけです。それ以外は、完全無料です。かぐや姫の「22歳の別れ」を私がアップしても、全く著作憲法には引っかかりません。全て、MySound側で著作権処理代行をしてくれるからです。 頑張って、編曲権の問題をクリアし、音楽をアップまでこぎ着けられることを祈っています。 誤字、乱文はお許しください。全てのリンク先は、MacAfeeSiteAdvisor で安全性を確認しております。ご安心ください。

satosatshi
質問者

補足

詳細につき解説いただき、ありがとうございました。 ポピュラーのほうは・・・、 とても難しそうですが、ひとまず出版社に問い合わせてみます。ですが、タイミング悪くお盆休みに入ってしまったようで・・・。ということでお盆明けにでも。 クラッシックのほうは・・・、 サイトから無料でダウンロードしたものですし、たぶん、原曲そのままなので問い合わせは不要、かと。

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.5

#2,#4です。 こんにちは。リンク先を読みました。 >楽譜や、楽譜に付属のフロッピーディスクやCDを使用して演奏、 >打ち込み等をされた場合には、その編曲をされた方のその楽曲に関する >権利が、JASRACに登録されている必要があります。 >ただ、楽譜に掲載されている楽曲の場合、特別にアレンジされており、 >その編曲者の権利が、 JASRACに信託されていないことがあります。 satosatshi様の場合、 >ポピュラーのほうは市販の楽譜をそのまま弾いて(ピアノ)スタジオ >で録音したもので、他の楽器の演奏や歌などはありません(ピアノソ >ロ、ということです)。 とのことですね。通常、CDに付いている楽譜などの場合、そのCD会社や、プレーヤが所属する団体から発売されている楽譜の場合は、JASRACに登録されているのが普通です。 【JASAC】 http://www.jasrac.or.jp/info/create/publish.html は非常に厳しい著作権管理団体です。 やはり、「通常は楽譜の出版社が編曲権を管理されていることが多いため、MySoundで公開が可能であるか、楽譜の出版社にご確認いただきますようお願いいたします」とあるように、MySoundの指示に従って、楽譜の出版社に問い合わせをすることをお勧めします。電話番号は書かれていると思いますし、ネットで検索すれば、その楽譜会社のサイトがあり、メールアドレスも書いてあるかもしれません。 通常は大丈夫だと思うのですが、問い合わせてみることをお勧めします。JASRACの音楽著作権管理だけは、甘く見ると痛い目にあいますから(^^;) 私もここに参加したり、人の曲を聴いたりしています。satosatshiの曲、楽しみにしています。(このサイトと同じ、IDにしてはいけませんよ!)

satosatshi
質問者

補足

早速、回答ありがとうございました! さて、質問の件ですが、CDに付いている楽譜はなく楽譜のみ(市販)のものです(CDは別途市販されています)。原曲は一部ピアノ以外の演奏もありますので、ピアノ用に編曲されたものと思われます。 Q:その場合でも問い合わせは必要でしょうか。 あと、 Q:このサイトと同じ、IDにしてはいけませんよ!、とは? お手数ですみませんが、以上、よろしくお願いします。

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.4

#2です。ちなみにここは、コピー曲もアップできます。著作権処理に関しては、参照URLをご覧ください。

参考URL:
http://mysound.jp/help/detail/3006/
satosatshi
質問者

補足

回答ありがとうございました。 サイトみてみました。 サイトのヘルプで、 「市販の楽譜を見て演奏した曲を録音して作った作品」 http://mysound.jp/help/detail/3157/ とありますが、これは気にする必要があるのでしょうか。 ちなみにアップしようとしている曲のうち、 ポピュラーのほうは市販の楽譜をそのまま弾いて(ピアノ)スタジオで録音したもので、他の楽器の演奏や歌などはありません(ピアノソロ、ということです)。 お手数かけすみません。もしできれば・・・よろしくお願いします。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3

> 曲は今のところ、市販の楽譜をそのまま弾いたもので ということは,著作権者 (この場合は作編曲者) の許諾が必要ですが. JASRAC が管理団体だと,お金を取られます.営利目的かどうかは関係ありません.

satosatshi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >JASRAC が管理団体だと,お金を取られます.営利目的かどうかは関係ありません. そうなのですか。知りませんでした。

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.2

My Sound http://mysound.jp/beginner/#doP3 ここは、自作の音楽もアップロードできます。自作音楽の著作権管理もしてもらえますし、人気が出ると、ファンが集まってきますよ。 ご参考までに。

satosatshi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

ファイルをアップロードして、そのファイルへのリンクを貼れば聞けますよ。 それが一番簡単でしょう。 ホームページ持っているならアップもできるでしょうし。

satosatshi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A