最近のRPGのストーリーがつまらなく感じるのは気のせい?
最近コンシューマ機のRPGをやっていると、システムはどんどん進化して、映像もきれいになっていくのに、いまいち昔のゲームのような感動や、「クリアしたー!!」ていう達成感を味あわせてくれるようなゲームが、少ないなと感じますが、みなさんそんなこと感じませんか?
このゲーム昔は良かったのに、とガッカリすることも多いですね。(スター●ーシャンとか聖剣●説とか)
とはいえ、すべてのゲームのストーリーがダメとは思っておらず、「シャドウハーツ2」は、エンディングでジーンときましたし、RPGではありませんが「CLANNAD」のストーリはすごく良かったです。
CLANNADもそうですが、なぜか恋愛シュミレーションの方が、良いストーリーが多い気がしており、このようなストーリーを考えれる人材が、RPGの開発陣には居ないのかな?という素朴な疑問もあり、質問させてもらいました。
まぁ、年代の差もあるのでしょうけどね。ちなみに私は25歳です。
もし、今のゲームのストーリーも捨てたモンじゃないぞ、という方が居ましたら、機種は問いませんので、良かったと思うゲームの名前を教えて頂けると嬉しいです。
お礼
情報ありがとうございます!!早速調べてみようと思います