- ベストアンサー
4:3と16:9が混在するビデオを編集する
DVカムコーダで演奏会を撮影しました。準備風景を4:3、演奏は16:9で撮影したのですが、Premiereで編集すると最初のプロジェクト設定時にノーマルかワイドかを決める仕組みになっています。この場合DVテープに書き出す場合、さらにDVD Discに書き出す場合に、4:3または16:9のどちらか一方にアスペクト比が固定されてしまうのでしょうか?ワイドテレビで再生するとき、4:3部分では左右に黒枠、16:9部分ではフルスクリーンで再生してほしいのです。ご存じの方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
回答ありがとうございます。 つまりこういうことですか? 4:3のプロジェクトに16:9 720x480の動画像を読み込む。ピクチャーインピクチャー機能を使い、背景を真っ黒にしてさきほどの16:9動画像をピクチャー部分にはめ込む。このとき、テレビ画面の安全領域を意識して、ピクチャー部分の大きさを調整する。 なるほど。あとはワイドテレビ側が上下の黒帯を認識して、自動でズームしてくれればいいですね。