キーボード操作
こんにちわ。
最近、マウス操作を卒業してキーボード操作でパソコンを操作しようと努力している者です。
色々ショートカットキーを覚えて、最近ではそこそこキーボード操作に慣れてきました。
しかし、マウス無しではどうしても疲れる操作があります。
それは、インターネットで色々なページを閲覧する場合に、TABキーを使って選択する場合です。以下に疲れる項目を列記します。
(1)どこを選んでいるのか分からなくなる(薄い点線の枠が各見出しを動いているので見失うし、もう少し枠を濃く出来ないか)。
(2)あちこち飛んで訳が分からなくなる(移動する順番はあるのか?)。
(3)マウスホイールでHPの下の方を閲覧してTABを押すと、ページが上に飛ぶ。
(4)順番にしか選択されない(ページ途中の見出しに一気に飛ぶことは出来ないものか?)
といった具合です。
皆さんはどうしていますか?この場合は、マウスを使った方が楽なのでしょうか。一度マウスを手に持つと、その後はずっと使っていしまうので、出来ればキーボードで操作したいと思って。
ちなみに ブラウザはfirefox3で、XPです。
よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 何度もすみません。 せっかく分かりやすく回答頂いてるのですが、outlook expressが立ち上がって上の方にメールの作成や返信などの項目があり、その下に受信トレイとあるのですがそれを選択して以下教えていただいた方法を試しましたが、受信トレイにある最後に受信したメールの送信者、件名、受信日時を選択し再度tabを押すとその選択したメールの本文の方に移動して再度tabを押すとまた最後に受信したメールの送信者、件名、受信日時の行に移動するだけでした。 もしかしてローカルフォルダーと言う所の受信トレイというのを選択してという事なのかとローカルフォルダの受信トレイを選択してtabを押してみましたが今度はその上にあるすべて送受信という所と受信トレイを移動するという事の繰り返しでした。 私のやり方が違うのでしょうか?
補足
何度も何度も本当にありがとうございました。 おっしゃってる事がやっとわかりました。 フォルダ一覧というのと連絡先という所が設定されていなかったため画面にタイトルの欄と本文の欄しか画面にありませんでした。 そのため受信トレイを押すとフォルダ一覧がでてくるのですがそこで1つのトレイを選択してしまうと他のトレイに移動できませんでした。 今ようやくなぞが解けました。 どうもありがとうございました。 操作ができるようになったのでとても助かります。 何度もありがとうございました。 m(__)m