締切済み 起動時毎回BootCDを要求される 2008/07/12 01:32 毎回BootCO要求されをインスト済みWinXPの修復を選びアドミンのPASSを入力しても変化が無くEXITを入力すると起動します。 毎回毎回これだとこまるのでなんとかなればうれしいのですが みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 FoolsGoo ベストアンサー率18% (260/1441) 2008/07/12 06:43 回答No.3 >毎回毎回これだとこまるのでなんとかなればうれしいのですが そりゃ異常だからね 普通はありえない、操作を間違っているか壊れているかです 自分でわからないなら購入店・パソコンメーカーに問い合わせが一番です 質問者 補足 2008/07/13 20:06 HDD一台が認識されなくなっていることに気づき、それを外したところ、症状はなくなりましたが、治ったか不明せす。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#66624 2008/07/12 05:46 回答No.2 WindowsXPのインストールを行いましたか もしそうならばWinddowsXPのCD-ROMを読み込ませてはどうですか? リカバリの結果このような状況ならばリカバリ作業のどこかで問題があったのでしょう もしそうならばリカバリのやり直しです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2008/07/12 03:45 回答No.1 データをバックアップして http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A word 2003の起動で毎回セーフモードを要求されます。 windowsXPで、word 2003を使っています。 word 2007ファイルを読むため、"FileFormatConverter"がインストールしてあります。 知人よりword 2007ファイルが送られ、 壊れていると表示されたにもかかわらず、強引に開きました。 何とか開くことはできましたが、 それ以降、wordを開くたびにセーフモード起動を要求されます。 ソフトの自動修復をして、正常に修了しても、 やはりセーフモード起動を要求されます。 制限された機能は無いので、 実質問題は無いのですが、毎回なので、少々時間を取られます。 CDを用いて再インストールするしか手は無いでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 起動時に毎回ドライバーのインストールが要求される DellVostoro200のWindowsVistaHomeBasicです。起動時に毎回「Windows Mobile-Based Device」のドライバーのインストールを要求されます。更新をしてドライバーは最新であるとなりましたがデバイスマネージャーには黄色の三角マークに「!」のアラートがついています。外付け機器は全部外して再起動しても同様です。以前インストールしたドライバーが不十分だったということでしょうか。 再起動を繰り返して起動しません DELLのデスクトップでwinXPです。 WindowsUpdateした後で再起動したのですがWindowsのロゴが出てきて普通はそのままログイン画面になるのですが、シャットダウンしてしまい、又最初から起動が掛かりいつまで経ってもこれの繰り返しです。 XPのCD-ROMを使って修復ツールを起動したのですがAdministratorのpassを聞いてきて、pass設定した覚えが無くて取説見てPC内のロックジャンパを外して消去しようとしたのですが消えません。 一からインストールするのは最後の手段にしたいのでどなたか対処方法ご存知の方いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 起動時、毎回Boot Menuが出て来る L380を使用しています。 起動時、毎回Boot Menuが出て来ます。 ESCキーでExitを選んでも、またBoot Menuに戻ってきます。 再起動しても同様の状態になりますが、 たまに普通に起動する場合もあります。 パソコンが使えない状態で困っております。 解決策あれば、是非ご教授お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。 1台のPCにWindowsXPを2つ入れてしまい起動時に選択を要求されるので削除したい、またはどうにかして回避したい 以前CドライブからWindowsXPを起動していましたが、フォーマットしようと思いフォーマットをしました。 Cドライブをフォーマットした上にWinXPを新しくインストールしようとしていたのです。 そのつもりでしたがフォーマットされておらず、誤ってCドライブではなくEドライブに新しくWinXPをインストールしてしまい、Eドライブが機動ドライブになってしまいました。 これはまあ仕方ないのですが、毎回起動する際に、 (「Windowsを起動しています」の画面で)消えていなかったCドライブのWinXPを起動するか新しくインストールしたEドライブのWinXPをインストールするか 選択を要求されるようになってしまいました。 この選択を回避する方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 まだCドライブにはWindowsフォルダがそのままにしてあります。 PS3起動時毎回修復中になります 購入してから5年ほど?経ちます。 最近になってPS3を起動すると毎回前回きちんと電源が切られませんでした。になって修復中になります。 問題なく動いてはいるのですが、いちいち手間です。もう寿命と思って諦めるしかないのでしょうか? ちなみに電源を切るときは説明に書いてある通り本体の電源を切る。から落としています LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回・・・ LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回「Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してください」画面が出てきて、 ユーザー名;NEC-PCuser パスワード;(空欄) OKかキャンセルどちらかを押さないと先に進まないんです。 ISDNのときはこんな画面は出てこなかったのですが、これを出ないようにする方法ってありますか? それともLANの場合、しかたがないんでしょうか? 毎回めんどうなんですよ。 ウィルスバスターのパターンファイル更新後再起動を要求されます。 WinXPで使用しているウィルスバスター2005で、パターンファイルの自動アップデート後に毎回のようにパソコンの再起動を要求されるようになりました。それも、画面に出るのではなく、タスクバーに何か表示が出て最大化してみると「再起動せよ」とのメッセージが出ている、という按配です。前から最初の起動後にVBの自動アップデートが勝手に始まって10分近くPCは使い物にならない状況なのですが、最近のように毎回の再起動要求にちょっと???と不思議な感じがしています。皆さんお使いのウィルバスターもそんな調子ですか?それとも知らぬ間に何か設定を変えてしまったのでしょうか。 Windows起動時にパスワードを要求してきます WindowsXP Proなのですが、PC起動時に必ずパスワードを要求してきます。 特に何も入力しなくても「OK」をクリックするとログインできるようです。 WindowsXP Personalのパスワード要求解除はわかるのですが、Proの解除方法がわかりません。 何卒、宜しくお願い致します。 PC起動時パスワード入力を要求されます 起動時「ネットワークパスワードの入力」のダイアログ出て、起動停止します。 OKで起動継続します。 今まではこのダイアログが出ないで、起動できたのでそうしたいのです。 (停止して、OKを入れるのを止めたいのです。) どうすればよいでしょうか。 現状: ハブで2台のPCに接続しています。 他の1台は何も出ず、起動できます。 パスワード入力を要求されるされるPCのOSはWin98SEです。 パスワードを要求されるようになったのは、 LANカードの設定をやり直したら、プロバイダ情報が消えて、再入力してからです。 この時、ADSLモデムの再設定もしています。 BIOS起動時にパスワードを要求さるれのですが このパソコンにBIOS起動時パスワードを設定した記憶はありませんが起動時に必ず要求されます。パスワードを設定してないので入力出来ません。Enterキーを3回押すとWindowsXpは起動します。BIOSで変更したいことがあるのでなんとかこのパスワードなしで起動できるようには出来ないものでしょうか。 起動時に毎回よく分からないウィンドーが出てきて困ってます pcを起動すると、毎回“C:\Windows\system32>ECHO OFF”というウィンドーが出てきて、デュンッ(表現しにくい音なのですが)という音がして、“‘ruoNg1AS.exe’が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。”というウィンドーがでてきます。毎回何の事を言っているのか分からず、そのまま。この2つのウィンドーを閉めてしまいます。 指示している事が理解ができません。このウィンドーを出てこなくするにはどうしたらいいのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム お手上げです。「要求されたアクティブは・・・」 お手上げです。「要求されたアクティブは・・・」、「Microsoft Feeds Synchronization」 とが出てきてます。 WinXPを修復インストールしてからの症状です。 OEM版のXP2をXP3にしたので、XP3のCD-ROMを作って修復しました。 そうするとIE6のままでした。修復前はIE8です。 IE6から他画面を開いたり、ダウンロードをすると。「要求されたアクティブは・・・」となり、 何もできません。 「Microsoft Feeds Synchronization」の小窓もしょっちゅう出てきます。 調べるとIE6の不調だと書いていて、IEのグレードをあげればいいと書いてましたが、 ダウンロードができないので、どうすればいいでしょうか。 パソコンを起動すると・・毎回ネットワークの画面が・・ ちょっと古いノートパソコンを買ったので新しいシステム(Windows98se)を 新規にクリーンインストールしましたが起動のたびに「ネットワークパスワード の入力」・・「Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力して ください。」ユーザー名(U)*****(名前)、パスワード(P)ここに入力を するように点滅カーソルがある。そして、(OK)(キャンセル)ボタンを押す様 要求されてきます。 でも、こんなネットワークの設定をした記憶がないので、パスワードを入力しない まま、(OK)をクリックしても大丈夫で通常のように、Windows98が起動します。 しかし、毎回、出てくるのが邪魔で嫌になりますので、これを消す方法を教えて いただけませんか?よろしくお願いいたします。 OutlookExpress6で、起動時にパスワードを毎回聞かれます こんにちわ。 OutlookExpressをメーラーとして使用してますが(会社)、起動時になぜか毎回パスワードを聞かれ、入力しないといけません。(「ログオン」という窓がでる) アカウントのところで、パスワードの設定もしてあるし「パスワードを保存」にチェックをしてあるのに毎回聞かれるので困ってます。どこで解除すればいいのでしょうか??^^; ちなみに私のひとつのアカウントしか使用してません。 自宅のPCでは、特別な設定なしでもわざわざ毎回聞かれないのですが・・・・ ACCESS2007 毎回のパラメータ要求を消す ACCESS 2007を使っています。前回、質問したことが解決したと思ったのですが、後半部分が、まだ解決しないので、また質問させていただきます。 前回参照: http://okwave.jp/qa/q8956532.html あるデータの、レポートの画面で、毎回、最初にパラメータ入力を要求されます。フォームの方のパラメータ入力要求は、アドバイスに従い、並び替えの部分で、出てきていた不要な表記を消すことで解決しましたが、レポートのほうが、同様に解決するかと思ったら解決しません。これを消すにはどうしたら良いのでしょうか? このレポートの、データ解析の画像の一部を添付します。 もともと、CFIDというIDナンバーのキー項目を、→旧CFIDと名称変更し、新CFIDという新しい、通し番号の項目を設定したところから、おかしくなりました。 すでにCFIDという項目は存在しないのですが、CFIDの入力を要求されます。データ解析で表示してみると、グループ0というところで、本来存在しないはずのCFIDが出てきています。 どなたかもしわかればアドバイスをお願い致します。 excel起動時にプロダクトキーを要求されますが・・・ PCに貼ってあるProduct Keyを何度も確認し正確に入力して見ましたが キーが正しくありません。と、エラーメッセージがでます。 PCは、プリインストール版WinXP HOME EDITION MS OFFICE Personal Edition 2007を使っています。 キーの入力は後日でも良いとメッセージが出ますが、EXCELを起動するたびにプロダクトキーの入力を求められます。 これは放置してもよいものでしょうか? 教えていただければ幸いです。 無線で毎回wepキーを要求されます OS10で無線接続しております。 PC起動時は接続されていない状況で、毎回無線接続しているのですが、その度にWEPキーを要求されます。 PC起動時に自動的に無線接続してくれる為にはどのような設定が必要なのでしょうか? ACCESS起動時に毎回インストーラーが表示される ユーザアカウントを新規で追加して、そちらでACCESSを起動すると毎回インストーラーが表示されるのですが、解決する方法はありますでしょうか? OSはWinXP Home ACCESS2003(Word2003、Excel2003でも同様です) ユーザアカウントは管理者権限です。 よろしくお願いしますm(__)m 起動時 退室時 パス要求 2000を使っているのですが、パソコン起動時、パス要求のがでるのですが、Administatorで、パスは設定していないようなので、キャンセルとか押せば、そのまま起動できてしまうのですが、 コントロールパネルのユーザーとパスワードから、パスを設定して、正しいものを入力しないと起動できないようにさせたいのですが、 AdministatorとASPNETとGuestとかあってよくわかりません… Administatorのはパスの設定をできないみたいです… あと、一時席を離れるときに、簡単な操作で、パスコンをロックして、パスワードをいれないと操作できないようにさせたいのですが、2000で使えて2000のいいツールあるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
HDD一台が認識されなくなっていることに気づき、それを外したところ、症状はなくなりましたが、治ったか不明せす。