※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Accessのデータ共有について)
Accessのデータ共有について
このQ&Aのポイント
Accessを使用したデータ共有方法の改善案を検討しています。
現在の状況ではデータ量が増えるにつれて動作が遅くなっているため、処理速度の改善が必要です。
案1では一時テーブルを使用してデータの読み込みと更新を行い、案2ではフォームの遷移方法を改善することを考えています。
現在社内の顧客管理システムをAccessにて構築しており、データテーブルファイル(mdb)をファイルサーバに置き、クライアントPCはフォームやクエリだけのmdbを使用してテーブルのリンクでデータ共有しています(Accessのデータ分割ツールにてテーブルとフォーム、クエリを分離しただけの状態で運用しています)。これまでは、この状態でも運用出来ていましたが、データ量が多くなるにつれ、段々動作が重くなってきた為、処理速度改善の為に、以下の二案を検討していますが、どちらの案が効果的なのでしょうか?
【案1】
クライアント用mdbファイルに同じテーブル構成の一時テーブルを作成し、mdbファイル起動時と、「更新」ボタンを別途作成し、「更新」ボタンが押下されたタイミングで、ファイルサーバのデータベースからADOにて一時テーブルに全データを読み込む。更新系の処理は、各クライアントの一時テーブルとファイルサーバのデータベースに対して行う。
【案2】
現状フォームの遷移については、
「DoCmd.OpenForm」関数の引数に検索条件を指定する方法で行っている為、この部分を
・ADOにてデータを取得
↓
・遷移後のフォームに値をセット
と言った処理に変更する。
また、上記以外の方法で何か良い方法がありましたらご指摘頂ければと思いますので、よろしくお願いします。