- 締切済み
itunesのバージョンについて
私のパソコンはWindows service pack2 にアップデートすると再起動を繰り返す症状に陥ります。しばらくは新しいパソコンを買えないので、この古いパソコンで頑張ろうと思ってます。今のitunesはservice pack2 以降でないとセットアップできないので古いバージョンをダウンロードして(7.1)試してみたのですが、セットアップはできて普通に開けるのですが、曲が再生できません。 誰か教えていただけないでしょうか? お願いします! P.S. ちなみに曲名の隣に!マークが出る症状ではありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#151570
回答No.2
noname#151570
回答No.1
補足
ご返答ありがとうございます。 QuickTimeはitunes setupで同時にインストールされました。バージョンもitunesとQuickTimeは同じです。一つ発覚したのが、itunesを起動したときに「オーディオの設定に問題が発覚しました。正常に再生できない可能性があります」というメッセージが表示されることです。コントロールパネルからオーディオの設定に行っても、何も変えられません。 どう思われますか?回答お待ちしてます。