ベストアンサー 鬼芽とは何ですか? 2008/07/04 04:58 鬼芽とは一体なんですか?また、読み方を教えてください 調べても出てこなかったので困っています みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#93307 2008/07/04 06:37 回答No.1 私もちょっと調べてみましたがこんなん出てきました。 http://ww21.tiki.ne.jp/~k-murakami/newpage6.html 察するに不要な蕾を鬼芽と言うようです? 蕾が多いと栄養が分散し、大きい花や実がならないのでしょう、 そういう意味の邪魔な蕾を指すのではないかと。 読み方は残念ながら分かりませんでした。 おにめ、きめ、いずれかではないでしょうか? もしくはどこからその言葉を知ったかは不明ですが、ただの誤字だったのかもしれません。 例えば、鬼芽 → おにめ → アニメ かもしれませんし。 質問者 お礼 2008/07/26 00:18 最終的に、自己解決いたしました どうやら、鬼芽とは「オニガヤ」と読むそうで イネ科の”おぎ”のことだそうです 回答していただき、ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 鬼の・・・ 節分が近づいてきました。 鬼、とつくと その厳しさゆえに・・・ とか その道を極めた(極めようとしている)人を連想してしまいます。 ○○の鬼、鬼○○、鬼の○○など。 皆様は鬼と聞いて何を真っ先に連想しますか? 鬼のような~ "鬼"という言葉という存在は、力強いとか、恐ろしいとか、神秘的な強さの象徴だと思います。鬼のような大男、と例えるなら自然な感じがしますが、例えば 鬼のようにメールが舞い込んでくる。 という使われ方がします。私はこのようなつかいかたに違和感があります。先程検索をかけても、鬼のように人があつまるブログというタイトルがひっかかりました。友人も「鬼のような~」という言葉を「すごい」というたとえとして自然に多用していますが、このような使われ方は昔からつかわれているのでしょうか。教えてください。よろしくおねがします。 鬼のような大男。 鬼のようにゲームがうまいね! と、人に例えたり、神技など…技量を鬼に喩えるならまだしも、状態を例えるのは違和感があるのです。それともわたしの思い過ごしでしょうかね… 鬼について 気になったので質問させていただきます。 鬼についてなのですが、鬼にも階級みたいなものがあるんでしょうか? 悪魔だとソロモン72柱みたいなものです。 人を惑わして、正しくない道に導こうとするみたいな鬼はいませんか? 回答お願いします 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 鬼 「鬼」、心を鬼にする、仕事の鬼、非情さは器の小さいことですか? 自分や他人に辛い性格は、自分を孤独な状態に陥れるだけですか? 「渡る世間は鬼ばかり」の鬼は誰? このドラマの登場人物は善人ばかりで、 鬼が見当たりません。 どの人物が鬼なのでしょうか? 「鬼」と言えば… 戦国時代に鬼と恐れられた…と言えば 一般的に 「鬼も恐れる鬼小島」と言われた小島弥太郎貞興でしょうか? 他にも佐久間 本多と居ますが… 鬼 本日、アサヒコムで鬼の面の記事がありました。 http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001110260003 しかし、このお面には角がありません。 質問1. こういう鬼という観念は歴史的に存在したのでしょうか? (鬼道とか、鬼神に祈らずとかいうことばに出てくる鬼という語は、 質問者自身はこの質問では一応考えの外においていますが、関連させてくださっても結構です) 質問2. そもそも日本でいう鬼とはどういうものなのでしょう?随筆的なご感想でも結構です。 (桃太郎さんは、なんか鬼退治をしてたくさんの宝物をお土産にもってきたそうですね) 質問3. この記事のお面は猿樂のお面だそうですが、やはり鬼退治の鬼と同じような存在だったのでしょうか? 鬼 鬼の頭には角があります。 丑虎の牛の角だということはわかるのですが、本数の違いに意味はあるのでしょうか。また鬼の色もいろいろあるようですが、どうなのでしょうか。 別におじゃる丸を観ていて思いついたわけでは…… よろしくお願いします。 渡る世間に鬼はなし ? それとも鬼ばかり ? 素朴な疑問です。 良く言われますよね、「渡る世間に鬼はなし」と。 ですが、あのドラマで、鬼ばかりと思った方もいるかもしれません。 では、ここで質問です。 1. 渡る世間に鬼はなし、と思いますか ? それとも鬼ばかり、と思いますか ? 2. 渡る世間に・・・なし。また、渡る世間は・・・ばかり。 「・・・」に言葉をあてはめると、どういう言葉になりますか ? http://kotowaza-allguide.com/wa/watarusekennioni.html 鬼殺隊にはいりたいです 鬼殺隊にはいりたいです どこの大学にはいると有利でしょうか 鬼滅の刃の鬼情報 こんにちは。 鬼滅の刃の鬼についてですが、 上弦の鬼、下弦の鬼がいる、あの山に鬼がいる、などの敵情報を柱達はどのように知るのでしょうか? カラスが調べるとかですか? 鬼さんこちら 歌などで、よく「鬼さんこちら、手の鳴る方へ」というのを聞きます。 この言葉の由来というか、元はなんなのでしょうか? 自分なりに考えた結果、 鬼ごっこで逃げる側が言ってるのだと思うんですが、そもそも鬼に追いかけられてるのになんでそんなに余裕なのか?と気になります。 詳しく知ってる方がいればよろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム つきおにがいや 僕は友達のことをあだ名で呼べません。 自分は色白で身長が低いので、なんとなくあだ名で呼ぶのに気が引けるんです。かといって○○くんとみょうじで呼ぶのは周りの人と違って変に感じてできません。だから僕はいつも「なあなあ」とか「なあ」って呼びかけてます。 ところがつきおにではそうもいきません。「○○みーつけ」って相手を特定する言葉を言わなきゃいけないんです。明日つきおにをすることになっています。僕はずっとけいどろがいいと言いつづけたのですがだめでした。 僕がもしじゃんけんで負けておにになった場合どうすればいいですか? おもいっきってあだ名で呼ぶべきですか、それとも苗字をくん付けで呼ぶべきですか? 教えてください。 鬼になります この、殺伐とした世の中を生き抜いていくには、 今の私は弱すぎる気がします。 自分を強くしようと色々と努力してみましたが、 私が人間の心を持っている限り、無理でした・・・。 私が今、持っている、全ての人間の部分を捨て、 鬼になって生きていきます。 そうでなければ、この荒波の中で、私はきっと精神的に死んでしまいます。 私が人を捨て、鬼になることは、いけないことですか? 日本の鬼についておしえてください お願いします いま、今昔物語や日本霊異記を読んでいるのですが、「鬼」について非常に興味をもったので、自分なりにまとめて研究したいと思っています。 自分は文学部じゃないので、なかなか頼る人もいないので、もし知っていることがあれば教えてください。 おすすめの文献や、サイトもおしえていただければ幸いです。 時代は平安時代くらいの鬼のイメージに絞って調べたいと思っています。 鬼といっても ・人が鬼になるパターン ・奇怪な事件が起こったときに鬼の仕業とする ・地獄の獄卒(えんま王の使い)としての鬼 ・異国の人を鬼とした ・百鬼夜行にでてくる鬼 など、自分が本をよんだだけでもこれだけの種類?の鬼がでてきました。 その各理由(例えば、なぜ人(特に女や老婆)は鬼になるのか)や、時代背景について調べて生きたいのですがよければアドバイスお願いいたします 鬼が出てくるドラマ 昔、鬼が出てくるドラマがあったかと思うのですが、 詳細を思い出せず、困っています。 どなたか心あたりのある方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。 ・五~十五年くらい前のドラマ(たぶん) ・日本のドラマ ・特殊メイクのリアルな鬼が出てくる ・その鬼はたしか「アマノジャク」と呼ばれていたと思います ・角のある恐ろしい鬼です ・不可避的に鬼に変身してしまう人間の話だったと思います ・鬼に変身すると、理性がなくなり、鬼の本能で人間を襲ってしまうので その人物は悩み苦しむ ・「アマノジャク」が森にいる場面があったと思います ・もしかしたらドラマでなく映画だったかもしれません よろしくお願いします。 「鬼」(穏爾)の正体は??? 我が国最初の漢和辞典とも言うべき『和名類聚抄』は 二十四部、百二十八類に細分化された百科辞典の要素も兼ね備えたものです。 「鬼」について “鬼は物に隠れて顕はるることを欲せざる故に俗に呼びて穏と云うなり” という解説です。 その和名は「於爾」(おに)であり、かつ、その「於」は「穏」(おん)が訛って発音されたものだとしています。 十世紀では「おに」と称されるものの原型は「おんに」であり、その言葉を漢字の「鬼」に当てはめた、と言っているわけです。 つまり元々は「穏爾」⇒「於爾」⇒「鬼」と変化していったのです。 何とも分かったようで分からない「解釈」です。 オニの正体とは、一体何なのでしょうか? 良く分からない処が「おに」の「オニ」たる由縁なのかも…。(笑) 鬼武者? 少し前に「鬼武者」というゲームが発売されましたよね。それで、主人公が明智左馬助ということみたいなんですが、私、戦国武将には詳しいつもりだったんですが、鬼武者=明智左馬助という図式が思い浮かびませんでした。恥ずかしながら・・・。鬼○○と呼ばれていたという記憶も無かったんです。もちろん、ゲームですのでそういう設定だと言われればそれまでかもしれません。 そこで、質問です。 1)明智左馬助が、鬼明智、鬼左馬助、鬼秀満(で、よかったんでしたっけ?)などともしかしてよばれてたんでしょうか? 2)鬼○○と呼ばれてたのは、鬼小島、鬼弾生(だんじょうという字が思い出せない)、鬼小十郎、鬼柴田などなど、いろいろいたと思いますが、他にご存知ないですか? よろしくお願いします。 こころを鬼にする? 大丈夫なのか? こころを鬼にする? 大丈夫なのか? 閲覧していると、極まれに、「こころを鬼にして・・」と書かれている方がみえます。 『鬼は、桃太郎に負ける運命にある。』という有名なお話を知らないのでしょうか? どうなのでしょうか? 鬼にまつわる短歌について教えてください 鬼にまつわる短歌を探しています。時代や作者は問いません。 鬼が詠んだとされるものや、鬼について詠んだもの、あるいは ただ鬼という単語を含むもの等、少しでも関係したものがあれば 教えて頂きたいと思います。 また、意訳がついているととても助かります。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
最終的に、自己解決いたしました どうやら、鬼芽とは「オニガヤ」と読むそうで イネ科の”おぎ”のことだそうです 回答していただき、ありがとうございました