- ベストアンサー
こんなところに落書きが・・・
イタリア・フィレンツェの「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」への落書きがニュースになっていますが、日本人は落書きが好きな民族なんでしょうかね? ま、そんな民族性の論議はさて置いて、皆さんが見かけた「こんなところに落書きが・・・」という例を紹介して下さい。 因みに私の経験ですと、 ・子どもの頃、故郷の古い厠で、座ると目の前にカタカナで落書きがしてありました。「ヨヤサスミラタ」と読めて、何のことやらと不思議に思っていたんですが、ある日突然分りました。 「ヨゴサヌヨウニ」が、古くなってかすれていたんですね~ 百年は経っている厠なんで、この薄くなった落書きもかなりの歴史がありそうでした。 ・高校生の時に北海道旅行をし、昭和新山に登りました。あちらこちらに落書き状に石を並べて文字が書かれていました。それはまあ、凄まじい光景で・・・ でも、十数年前にもう一度旅行で訪ねたら、山に登るのは禁止になっていましたね。 つまらない例で失礼しました(汗)。 ではご回答、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本で一番古い落書きは法隆寺のもので、建築に駆り出された下っ端が親方の悪口書いたものだそうです。オマケにその落書きにはその親方の似顔絵まで書いてあったとか。落書きに似顔絵というセットは奈良時代には既に確立されていた悪習のようで… 江戸の神社には余りに落書きが多かったのでとあるアイデアマンが「剥がせる落書き」として売り出した札が水で洗い流せて神社でも受けが良くてバカ当たり、そのヒット商品が千社札。悪習まで上手く伝統工芸品にまで高めてしまった江戸ってスゴイ。 それはともかく10年ほど前某国国営放送に仕事で行ったんですよ。で、仕事の合間に女子アナクローク脇のトイレ(もちろん♂用)で用を足そうとしたら…壁一面に小~さい字で「○×(女性アナウンサーの名前)、@#(生命尊厳に関わる誹謗中傷)」だの「○×(別の女性アナウンサーの名前)は*$(性的にだらしないと言ったニュアンスの言葉)」だのがびっしりと書かれていて…スゲエ気持ちワリイ、と帰りのクルマの中で話をしていたらアシスタントの女の子が「え?その程度でした?」と。何でも女子便所はとてもえげつない落書きがビッシリだったそうで、その当時人気があった人の誹謗中傷で埋まっていたそうな。 ドイヒーだな、高校生かよ国営放送、とその時はそれで終わったが数年後大々的に「中途採用」を募っていた。もちろん私は即効でご辞退申し上げたのは言うまでもない。あんな落書きで埋まるような会社、ゼッテー信じちゃなんねえ。 以前渋谷駅にあったトイレの落書きには真っ赤な太マジックで「モアイじゃねえ、モヤイだ!!」とだけ書かれてあったのがとても印象的だった…書いた奴の友達か彼女かなんかが、ずーっと言い間違えていたんだろうね。相当イラついていたに違いない。
その他の回答 (13)
首都高速8号線の橋脚には、落書きとはいえない絵が描いてあったりします。国道357号上り車線を走っているといくつか鑑賞できます。この腕を活かして、事故で手足バラバラの人でも書いてくれればルーレット族とか減るかも。 あとは暴走族の落書きですね。 「○△参上」と書いてあるのですが、参の彡の部分が二つになっていました。 なんか納得。
お礼
首都高速の橋脚にも、ありますね~ 他の高速道路だと、橋脚の周りをフェンスで囲っているので、落書きもしにくいんですけどね。 暴走族の落書きは、便所の落書きと変わらないレベルですね。 ありがとうございました!
朝起きて トイレに入ったら まっくろけ 風呂場に駆け込み ゴツッゴシ 向こうでも こっそり洗ってるやつがいる 目が合うと 苦笑い 男子校、修学旅行の思い出。 そういえば、 顔にお絵かきしている者もイタ。 誰が教えるものか! 鏡ぐらい見ろ。
お礼
男子校も、修学旅行も、どちらも落書きの宝庫?ですから、両方合わさったら、すさまじいでしょうね~(笑) 顔に落書きされても、男子校の生徒では鏡を見ない輩も多いかもしれませんよ。 ありがとうございました!
こんちは。 かなり古いアパートの水道配管を更新するために、調査をしていたら見つけました。(場所は一般の人では分からない奥深い所)。 管の側面に「○○のバカ」 親方のことでしょうかね こんな所にかよ と思わず笑ってしまいました。
お礼
建物の中に落書きをするというのは、苦労して工事している人の記念だけでなく、ストレス解消になっていたのかもしれませんね。 ピラミッドの奥にまで、あるんですからね~ ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
日本では法隆寺、海外ならピラミッドとかの例でも、大昔から人間は落書きが好きだったことがよく分りますよね。 まあ、ピラミッドには似顔絵付きの悪口はなかったようですけどね(笑)。 千社札には、そんな「誕生秘話」があったんですか! 現代ならさしずめ「ポストイット」のアイデアですね。 某国国営放送には、民間ではないような種類のストレスが溜まるんでしょうかね? しかも、それを疑問に感じられていないというのも、さらに凄い・・・ それに比べれば、「モアイじゃねえ、モヤイだ!!」というのは、可愛いものですね~(笑) ありがとうございました!