• ベストアンサー

「ドライヴにディスクがありません」と出てCDに保存できません

初心者なので何を詳しく書けばいいのかわからないのですが自分が今使ってるPCはソフマップでかった何たらバーガーとか言うセット品でWindowsXP HomeEdition ServisPack2です。 CD-RWに画像や音楽データを保存しようとしたのですがタイトルにもあるようにドライヴにディスクが無いといわれたので、別のCD-RWでも試しましたが結果は同じでした。 しかし、音楽CDの取り込みやDVDを見ることはできました。 以前同じ種類のCD-RWにデータを保存はしたことがあるのでOSとの相性というわけでも無いと思います。 他の掲示板などで同じ様な症状が乗っていたりしたので調べたのですが理解ができませんでした。 これ以上何をどう比べたり調べたりしたらいいのかわかりません。 どなたか良い解消方法があったらわかりやすく教えて欲しいです お願いします(m。_。)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

CD-RWが使えるドライブが付いていますか? これをまず調べてください、ドライブの型番かセットの内容 なんたらバーガーセットじゃ判りませんから あとCD-RWを使うソフト(パケットライトソフト)はインストールされていますか? まず、その辺をお調べください 逆に言えばCD-RWが焼けるドライブでパケットライトソフトが入っていいなければ(どちらか片方だけじゃダメ)焼けないって事です

verdel
質問者

お礼

回答ありがとうございました 原因はわかりませんがメモリースティックにデータ移動しておこうと思いメモリースティックをさしたらなぜか動きました(・。・;) 指摘ありがとうございました 今後はなるべく細かく必要な情報をしっかり欠けるようにします ご迷惑かけました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

DVDドライブですか?付属の書き込みソフトを立ち上げれば、 CD-Rと同じようにメニューで写真やMP3等はデータCD作成、 カーオーディオで聞くなら音楽CDで書き込めば良いでしょう。 フォーマットはいらないです。 フォーマットするとフロッピーディスクの様に書き込みや消去が出来るようになりますが、 一般敵には前の方法で間に合います。 間違ってフォーマットしてしまったら、消去をすれば元の状態に戻ります。

verdel
質問者

お礼

回答ありがとうございました 原因はわかりませんがメモリースティックにデータ移動しておこうと思いメモリースティックをさしたらなぜか動きました(・。・;) ご迷惑おかけしました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

今までできていたが急にできなくなった のであればドライブの劣化です。 ドライびゅの劣化が原因の相談は実に多いです。 私自身も経験しています。 クリーニングディスクでクリーニングをしても駄目なら 外付けドライブを買ってきた方が良いです。 買ってくる前にパソコンを購入時の状態へ戻して確認をするのは自由です。

verdel
質問者

お礼

回答ありがとうございました 原因はわかりませんがメモリースティックにデータ移動しておこうと思いメモリースティックをさしたらなぜか動きました(・。・;) 今後のためにクリーニングディスクは買っておこうと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A