• 締切済み

Windows madia playerやReal Playerがインストールしてるのに再生できません。

ADSL回線を使用しておりますが、再生ソフトを使おうとするとInternetに接続してくださいとか言ってます。

みんなの回答

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

一般的にDLした映像データを見る場合 インターネットに接続はしません。 おそらく オフラインででもIEなどを見て ストリーム再生のところをクリックしたか DivXのcodecを要求される場合じゃないかと 思うのですが、ADSLなら接続しても 問題ないですよね~ 何を見たときにそうなるのか 結果見れないのかを 書かないとちょっとわかりませんね。 追記よろしく

chappyruru
質問者

補足

結局、Real Playerをアップデートしました。 その結果問題なく使えるようになりました。回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may777
  • ベストアンサー率17% (56/315)
回答No.1

え~と… せめて使用OS(念のため)とどのような時にそういうメッセージがでるのかを教えてください。 Windows Media PlayerとReal Player(real one playerですか?それともreal player8ですか?)の両方でそのメッセージがでるのですか? そうでないと、欲しい情報がもらえない可能性が高いと思います。 予想ですが。 右下のタスクバーを見てください。 ADSLの回線そのものがつながってなかったりする場合もあります。 いきなり回線が切れる場合がありますからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A