- ベストアンサー
Mac OS X LeopardはWindows Vistaの様に自作PCにインストール出来ますか?
私は今迄Microsoft社のOSをMS-DOSの時代から使い、現在は主としてWindows Vista Ulutimate と Windows XP Professional それぞれの 32bit版 64bit版、計4種類のOSを自作PCにインストールして使用して居ます。 他にLinax系のOSもCDブートで試験的に使っていますが、最近 Mac OS X Leopard 10.5と言うOSを使ったMACの評判が良いと聞き、使ってみたいと調べましたがOS自体はヨドバシカメラなどでも入手出来るようですが、Appleのサイトで見るとこのOSはMACでないと使えない様に書いてあるのですが、自作PCにインストールして使用する事が出来ないのですか?、私の自作PCはASUS P5B DeluxにCore 2 Duo E6700を搭載、メモリーは4GB(但し32bitでは3.2GB認識)です。CドライブのHDをリムーバルカセットに入れ、マルチブートをやっています。聞く処によるとAppleは自社MACパソコン以外へのインストールは認めないので、ライセンス違反になるとか、それなら何故OSが単体で売られて居るのですか? Appleの販売条件も含め教えて下さい。 ネットで見たのですが、ライセンス条件の要約やOS使用の明細の載ったAppleのサイトが見つかりませんでしたので、ご存じでしたらURLをお教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
この項目が見つからず、探して居ました、有り難う御座います。 あくまでApple製ハードの付属品として使用しないと、ライセンス違反に成のですね!